自民党の小林鷹之政調会長は19日、中国政府が日本産水産物の輸入停止を日本政府に伝えたとの報道に関し「日本政府として、通知を受けたとの事実はないとうかがっている」と述べた。その上で「こうした案件は科学的見地に基づいて判断が行われるべきだ。仮に2国間関係の動向などで判断が行われているとすれば、冷静に対応していくべきだ」と主張した。党本部で記者団の取材に答えた。
高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に対し、中国側は反発を強めている。小林氏は「日中関係はわが国にとって非常に重要な関係」と強調し、「対話を通じて2国間関係を建設的かつ安定的な関係へと作り上げていく。その姿勢に一切揺らぎはない」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/deed924067d9c571f0fa3146335b71ab33497931
あれれー?w
願望記事だったのか?
早く通知送れという催促かな、強気だね
ヒステリックに発狂している点から見ても
中国は全然統制がとれてない感じがするよね
やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け リーディー・ガロウド 2025年11月19日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-19/T5XWKIT96OSK00
北朝鮮のミサイル発射と同様に、日本の世論はかつてなら衝撃を受けたであろう中国の威嚇的な言葉に慣れてしまっている。
日本国内のネット上では中国外務省をやゆする投稿が相次ぎ、攻撃的な表現をちゃかす動きも出ている。
>>11
まあキレ芸とか見飽きた感があるわな、あの国もだけど各種メディアでも
コイツ官僚からハブられてそうだもんなw
NHKでニュースやってたけど、だとするとこれ何処が発信した情報なんだ
ちゃんと説明しろよNHK
最近誤植事件あったし統制取れなくなってきてるのかもな
人治国家ですから
>>1
すぐにへそを曲げる中国なんて安定した取引先にはならないよ。
まったく取引しなくてもいいように、中国分はボーナスだと思って、他の国の取引をを探したほうが良いよ。
キンペーとか側近あたりから勝手な事をすんなとか官僚が怒られたりしてんの?
中国の方がボロボロやんけ
日本は一丸となって中国の内政干渉に立ち向かう時だぞ
実は一枚岩ではない疑惑出てきてる?
あっちは誰が暴走してんだよ
もともと殆ど輸入停止したまんまだろ
向こうにも輸入販売を生業にしてる人も少なからず居るだろうから急な禁輸に抵抗する人もおるんでない?

