中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に
https://news.yahoo.co.jp/articles/133f4f3cb5a71de32f300e0c4ed7bebf179c16b3
・注:4ヶ月前に再開されたばかり
中国、日本産水産物の輸入を一部再開
中国税関総署は6月29日、「日本の一部地域の水産物の条件付き輸入再開に関する公告」(税関総署公告2025年140号)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますにより、原産地の福島県、群馬県、栃木県、茨城県、宮城県、新潟県、長野県、埼玉県、東京都、千葉県の10都県を除く日本の水産物(食用水生動物を含む)の輸入を条件付きで再開するとした。同公告は即日適用された。この公告に伴い、2023年8月24日に発表していた「日本水産物の輸入全面停止に関する公告」(税関総署公告2023年第103号、2023年8月25日記事参照)は廃止となった。
今回の公告では、日本による福島第1原子力発電所のALPS処理水(注1)の海洋排出に対する国際的モニタリングや、中国による独自のサンプリング検査の結果に異常がないこと、中国に輸出する水産物の品質と安全性を日本政府が保証することを前提に、中国の食品安全法規とWTOの衛生植物検疫措置の適用に関する協定などに基づき、消費者の合法的な権利と利益を保護することを目的に、日本の一部地域の水産物の輸入を条件付きで再開することを決定したとしている。
水産物を中国へ輸出する日本側企業は、中国の「輸入食品海外製造企業登録管理規定」などの関連規定に準ずることとし、輸出を一時停止していた日本の水産物メーカー(注2)は中国での再登録を行う必要があるとしている。また、日本産水産物の輸出を申告する際、日本の公的機関が発行した衛生証明書、放射性物質検査合格証明、産地証明を提出しなければならないとしている(注3)。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/06/641d5594626feebb.html
また?www
アホみたいな値上げが減るから助かるのでは
これも定期的にやってんなw
>>1
というかあんだけ汚染水がーと騒いでたのに再開してるとかなw
数値は関係無いとまで言い切ってたのに
>>7
そういえばそうだね
数値はもうどうでも良くなったのかな
ホタテこの前再開したばかりだよねw
何から何まで処理水の時と同じムーヴ(´・ω・`)
ホタテが困るだけやろ
あいつらはもう迂回ルート開拓済みでしょ
日本政府の対抗措置って何?
>>63
中国関係の施設に強制捜査でもすりゃいい
日本の警察がスルーして来た在日中国人の犯罪がいろいろある
日本にとって良い事ずくめでワロタw
はい、高市辞任待ったなし
>>81
前回の水産物輸入禁止の時は岸田は辞任したんだっけ?
もうね、やれること全部してくるのねw
もう断行すればいいじゃんw
中国輸出に依存してるような業者は潰れてしまえ
とうとう出たね。。。
一部の漁師に影響出るかな
>>143
多少は影響あるけど前よりずっと少ない
どこもいつ中国がへそ曲げるか懸念してたからね
年末年始に日本の海産物を沢山食べまーす
ありがとうございます
水産物輸出全体は中国依存脱却で安定化が進み、2025年通年目標4,000億円(農水省)は達成可能。
(2023年輸出停止前は約3900億円)
>>150
中国依存からシフトしてるんだね
あんなファビョ国家相手に一喜一憂してられないもんな
昔バイト先の同僚に中国人がいて「中国のもの食べたら病気になるぞ!」って真剣に言っててワロタ
理由は何かなと思ったら、また処理水のこと持ち出してきてるみたいだね

