人気ページ

スポンサードリンク

検索

48件のコメント

「台湾有事の件で中国が経済的な報復措置を発動した模様、名目上はいつものあれのようだが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:MTU3NDIzM

    久々にキシダガーできるな
    キシダガー、シロ!

  • 2 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDg5NDg2O

    4カ月前までの時点でホタテも欧米へ販路開拓してるしな
    何より魚介類が国内でだぶついて安くなるのはありがたい

  • 3 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:ODcxMTMwO

    ホタテの稚貝がダメになって品薄が続いてるからマジで助かる

  • 4 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:MTU3NDE2O

    日本は水産物の輸出先の分散化を図っていたので、水産物業界が大きなダメージを受けることはない

  • 5 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:MTg5NzE5N

    ホタテとか中国が禁輸したら
    アメリカとか別ルート開拓されたんじゃなかった?

  • 6 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:Njk3NzI4M

    逆に中国人しか困らないのくさ

  • 7 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDg5MzkzN

    ホタテはむしろ中国以外への供給が増えてるのと生産量が減ってるのとで、中国が再開したらホタテたりねーってなってるって聞いたからむしろ助かるのでは

  • 8 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDE0ODMxN

    一度中共に売らなくて済むようになったんだから
    「あ、そう、他に売るわ」程度じゃねの?

    過去にその状況があったにも関わらず、
    未だに水産物販売を中共に依存してる奴は
    学習能力が無いってことなので自業自得

  • 9 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NjkzOTQyM

    そもそも中国の大半の人は日本のものなんて買えないでしょう?
    日本人がフェラーリ不買するって言ってるのと同じ(笑)

  • 10 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:Mzk3MDkzN

    元々再開したばかりだから停止してもさほど影響はないし、
    とりあえず抗議だけして、あとは粛々と国内で対応するだけで良い
    鈴木農水相がアホなことしでかさなければ問題はない

  • 11 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDQ3NTc4N

    輸入停止なんて、他に売ればいいだけだから
    日本にはダメージがない。
    中国が本気なら、中国からの輸出停止をやってみろよ。

  • 12 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDI0MzY3M

    これとかしんちゃん公開禁止とかせこい制裁しかできないのが
    今の中国の内情を物語ってるなw
    日本政府もそこんとこ見透かしてるっぽいから絶対折れんだろ

  • 13 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NTczNzg5M

    もうお互いに日本にいる中国人送還して、断中しようよ
    あの国は人間性(本性)がわかったろ
    中国人は声がデカイ
    理性、常識が通じない
    モラルのひとかけらもない 中国人は世界の敵だよ
    もう本性や性格バレて世界から嫌われてるしね
    中国人いなくなれば京都や他、旅行行きやすいし、あの態度がデカく
    うるさい中国語聞かなくていいし
    お互いにWINWIN!日本に来るな!迷惑!勿論韓国も!
    立憲の岡田も最低だね…

  • 14 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDAyNzU3N

    未だに中国依存してる会社は潰れるのが世の為だな

  • 15 名前:ななっしー 2025/11/19(水) ID:MzM5ODIzN

    相変わらず海無し県が出て来るのは何故に?

  • 16 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NTA3MTk0N

    ホタテは養殖業者だろうが、最近は水温上昇とかで養殖うまく行ってないから、無茶な要求したりこうやってブツ切れにするチャイナ相手よりは他の海外に流した方が安定するんじゃね?
    確かに干し貝柱や干しアワビ、フカヒレの「俵物」は高く売れたけど、世界中に中華料理が普及したんだから、チャイナ本土でなくても商売できるからなw皮肉なことにだが。

  • 17 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:Njk5Njc2N

    さすがに何度目だよ? いまだに中国依存の会社は、ふつうに倒産していい
    これから正月需要期で、水産物は引く手あまた。なので中国の不買は、とっても朗報。業者も乗り換え容易でダメージ軽くて済む
    ほんとうに焼き畑収奪しか知らないんだな遊牧民。win-winで末長くやるのが商売だってのに

  • 18 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:MTU3NDA0O

    間違ってもこんな国はCPTPPには入らられませんな

  • 19 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NTAzNjMzN

    経済的な報i復だからな、対抗措置で中国留学生や奨学金の停止、中国の商売優遇を無期限で延期、排除するべきだ。 

    中国とかちょうせん相手にWin-Winなんて期待する方が馬鹿げてる。ネシアの鉄道横取りを見ても分かるだろ? 技術を盗んでパテント拒否して、自分の商品を売り込む。結果、現地は粗悪品つかまされるか、おから工事で大ダメージ。
    どこぞの知事と同じで、自分の利権さえ良ければ、結果や他はどうでもいい。 

    マナー以前に、民族がだらしないんだよな。初めは下手にでて、必要条件が揃うと裏切る、の繰り返し。依存を下げる機会ととらえるべき。

  • 20 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDQ3NTc4N

    中国人労働者の引き上げ事業やってくれないかなぁ。
    別に日本で働く外国人労働者は中国人じゃなくても良いし
    焦った企業は、給料を上げてでも人材を確保しようとするから
    給料も上がるし、雇用率も上がる。

  • 21 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:Njk5Njc2N

    ※16 ホタテは日本養殖場 → チャイナで加工 → 北米で食われる だったので、加工を他国移転なり日本国内回帰(円安)で解決したら、もうチャイナは用済みになったらしい。いまさら輸出してよと言われてももう遅い状態で、輸入再開しても量は戻らなかったそうな。んでまた禁輸とか、きまぐれすぎる。

  • 22 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:MzkyMDgxM

    中国は戦争したいのです、戦争したくてしょうがないのです。27年までに台湾を侵略する事は中国全人代で、もう決定済です。そして開戦の責任を日本に、なすり付けるために。ワザと日本を追い込んでるんですよ。。ヤクザがワザと肩をぶつけて来て、どうしてくれるんだと凄んでいる状況です。ここで日本が相手方に出向いて行って事情を説明しても、相手が納得する訳もなく、更に窮地に追い込まれるだけです。高市氏の発言を使って相手は問題を大きくしたいだけで、逆に絶対に沈静化したく無いのです。。。ですから、これからも日本が困るだろうと思われる禁止令や貿易制限をドンドンしてきます。日本が中国に頭を下げ発言撤回するまで続けるでしょう。対抗手段は日本が【中国領事の野蛮で非常識な首を斬ってやる】発言を世界に発信して中国の横暴さを知ってもらう事です。・・世界からの非難だけが中国を大人しくさせる方法です。今の日本に中国を止める力はありません・・・

  • 23 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:MzYyMDgxM

    日本への輸出も停止してくれ
    外食とか弁当とか安心できるようになるから

  • 24 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:Njk5MzUzO

    依存しちゃいけない事を自ら証明していくスタイル
    こんなの小野田さんの支援じゃんw

  • 25 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDAzOTIyN

    あっちは本当に日本に打てる手が無いのな

  • 26 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:MzM4Nzk3N

    CPTPPに加盟する条件に障ると、ようやっと撤回したのにまた持ち出す
    これでTPP加盟がポーズでしかないと更にダメ押しに証明してくれたw
    超大国たる朕はあらゆる規約に制約されない、好き勝手に行動できると信じているからだが
    誰にも縛られない超大国が関税問題で土下座したのはなんでかな

  • 27 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDgxMjUzN

    そんな事言ったって、どうせ中国の漁船が、これでもかっていうくらい押し寄せるんだろ!!!

  • 28 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDQ3NTc4N

    ※22
    中国がやってる事を見ても、まったくそう思いません。
    コピペ、マルチポストは嫌われますよ。
    電波サイトで拾ってきたコピペ、それを様々な
    まとめサイトにマルチポストする。

    誰も読みませんよ。自分の言葉で発信しましょう。

  • 29 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:MjI1Mzk1M

    不況に喘ぐ中国が TPP に加入することによって大量に輸出戦略になるという噂があったのだが、これで TPP に入れないという根拠の補強ができてよかった。

  • 30 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDAyNTE4N

    中国「どうだ、怖いか?」
    日本「うわー!饅頭怖い!ついでに中国からの輸出も止めて!」
    win-winでは

  • 31 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDQ3NTc4N

    ※30
    そして、シーイン、テム、アリエクのCEOから
    キンペーに刺客が送られるとw

    各サイトに接続したら、日本への通販事業は
    一時的にストップしています。とか出たら面白いのにね。

  • 32 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDAzNzMxM

    セコくなったね~(笑)10年前、企業襲撃しては「日本鬼子」「小日本」って叫びまくってたのにさ~(嗤)

  • 33 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:MzM4Nzk3N

    宗主国様は属国同様に自国の体制を温存したままTPPに参加し
    「輸出関税免除」だけ適用を受ける気でいる
    規約が定める各種変革を実行すれば死ぬからなw
    WTOは乗っ取ったがアメリカが離脱し征服した意味が薄れた
    (花札関税爆撃はWTO条項違反)
    欧州もWTOが機能しなくなったと悟り、中華の靴に釘を放り込むためだけにWTOを利用する始末
    そこで機能している組織=CPTPPを乗っ取り悪用を企んだが、そもそも中華避けのグレートウォールなんだから入れる筈がない
    入れるはずがないから灰を投げてきているのかと思っていたが
    どうやら本気で入る気だから恐れ入るw
    朕が入ってやったらみんな得するだろ?じゃねえよ華北の愚 民

  • 34 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDI0MDYwO

    ホタテはアメリカ、その他も買ってくれる別の国ができてて、むしろ中国が以前と同じ様に売ってくれと言っていたような気がするが

  • 35 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDcwMzkwN

    中共は、自分を傷つけて何楽しんでんの?
    中国国民がさらに苦しむだけなのに。
    これで日本にいる中国富裕層が逃げ出してくれるといいなあ

  • 36 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDYyOTI3N

    影響が少ないとしてもマスコミが大騒ぎするのだろうね
    橋下は稼ぎ時だからバンバンテレビでしゃべくりそう

  • 37 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NjQ4ODYwN

    これがチャイナリスク。
    日本も10年前ほどべったりじゃないしさらに中国離れが進むね。

  • 38 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDI1MjkwO

    次は反日デモでもやって
    日本企業の焼き討ちかな

  • 39 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:MzM4Nzk3N

    ホタテマンを仕入れ自国で改造して北米に売る
    だから喰いもしないのにせっせと輸入していた
    そのからくりが判明した以上、無為に稼がせてやる必要はない
    日本にも利益があるならともかく例によって自分しか儲からないのだから、
    一端仕入れを止めた後で元の通りに買い叩けよう筈はない
    無いのに「前と約束が違う」と嘘泣きする中国人の異常さはどうだ
    先に約束を蹴たぐったのはお前
    契約を一方的に破棄しておいて「前と同等の条件であるべき」と詰め寄る気違いはお前、と属国だけ
    ・日本は衰退したから→だからどうにでも蹂躙できる
    こう考えているんだよなぁ、愚 民だけでなく政府幹部までが
    「日本はちょっと脅せば震え上がってなんでもいう事を聞く(はず)」とだけ考えている、いや信仰している
    傲岸不遜に手足が生えてるチャイナマフィアだってもうちょっとリスクヘッジ図ってますぜ

  • 40 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:Mzg3MTM1N

    首狩り発言で正義が無いことは分かってんだなw

  • 41 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDQ3NTc4N

    ※38
    まずは、イオンだな。
    岡田が悪いしな。

  • 42 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:MTU3NTU5N

    報復がいつになくショボいw
    面子とやらの為ですかね?( ´,_ゝ`)プッ

  • 43 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:MzM5ODE3N

    前回も日本産の海産物美味いのに食えないなんて嫌だと国民から突き上げくらってゆっくり再開したのにまた同じ事するとはな

    なんか韓国のNOジャパンセルフ製剤制裁みたいだな

  • 44 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:Njk5MzUzO

    ヤフコメのエキスパートが軒並み
    移転してるから影響は軽微
    むしろ依存を下げるべきと言ってるの草

    時代が変わったなぁ
    今回のは全て大自爆案件だわw

  • 45 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDEyNTYyM

    解禁前のように第3国経由での仕入れに戻すだけやろ
    ホントにメンツの事しか考えてないんだな

  • 46 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:MTU3NTU4M

    放射能水産物は輸入禁止アルカニダーッ!!と言いながら、日本領海近くで密漁まくる。それが特亜。
    輸入してる時より密漁需要が特亜内で鯉の滝登りになるので、来年のカニもサンマも絶望的になると思われ。
    (´;ω;`)

  • 47 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NTczODQwN

    TPP待機列からの離脱ありがとう!
    お帰りはあちらです

  • 48 名前:匿名 2025/11/19(水) ID:NDkwNzQwN

    もう中国とのビジネスは制限しないとダメだわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク