世界中にまん延するフランス料理界発のブラックな厨房文化、形勢逆転の兆し
同氏は2017年から、仏各地のレストランに悪質な厨房文化が蔓延(まんえん)していると訴えてきた。特に今年5月の最新著「Violences en cuisine」(厨房の暴力、の意味)では、各地の厨房で起きている身体的、精神的、心理的な虐待を一気に暴露した。業界では公然の秘密ながら、一般国民にはほとんど知られていなかった事実だ。
同書は20年以降に集めたレストラン従業員らの証言を通して、シェフが暴力的に怒りを爆発させ、ミスをしたスタッフを故意にやけどさせたり、顔に鍋を投げつけたりした例を挙げている。非白人のスタッフは人種差別的ないやがらせや搾取、不当な扱いを受け、女性は常に性的な対象にされて、毎日尻を触られたり、容姿についてわいせつな言葉をかけられたりしていた。冷蔵室で同僚に性的暴行を受けたという深刻なケースもあった。
ブラックな厨房文化はフランスだけにとどまらず、英語圏や欧州の各国で何年も前から告発され、非難されてきた。
https://www.cnn.co.jp/travel/35236802.html
怒りがフツフツと沸いてきた
>>2
これすき
これはホットケない
この問題に触レンちゅうのは無理
飲食業自体がシステム化できないもんね
工場で作ってるなら別
飲食がブラックなのは世界標準だったのか
シェフの気まぐれイジメ
料理業界って殴る蹴るが当たり前の世界だろ?
修行という名目でな
>>10
もう結構前のアメリカの刑事ドラマ『CSI』(正確には鑑識ドラマ)で、
「フランス料理店(あくまでもアメリカの)内では師匠である料理長がヘマをした弟子の手を包丁で切りつけるなんて当たり前」
なんて言うシーンがあった。
完全に日本料理の師弟関係を超えてると思ったわ。
誰かにやり方とかしきたりを教わるような仕事はこうなるわな
そりゃー学校じゃないんだから当たり前
怒鳴られたりした事はあったが暴力を振るわれたことは無いわ
冷蔵室で性的暴行とか酷いな
厨房内はブラックボックス
徒弟制度ってそんなものなんじゃない?
伝統が長いとブラック化していくのはどの国も一緒なんだな
こういうのはどの国でもそんなもんとしか
料理はあかん
あんな狭いとこにおっさん何人も詰め込んだら
そら喧嘩起こりますって
日本人のイメージ違って
フランスの厨房って見て覚えろだからな
手取り足取り教えてなんかくれない
>>41
客の残したソース舐めて味を覚えるんだろ?
昔から漫画でやってた
昔から板前とか超ブラックじゃない?
厨房なんて他の料理でも一緒やぞ
セクハラはさておき、暴力職場なのはザ・シェフで読んだわ
性善思考で人を使ってもデタラメなヤツが入ってきたら仕事全体をダメにされるから、
ふるいにかけないといけない、って感じの話にしてたと思う
デタラメなヤツでも面倒をみてじっくり育てればどうですか? →そいつの人生を背負えるのか? みたいな
バリ五輪のあのザマ見りゃ納得