話題になってる夏祭りの仙台牛タン
— たくちく@株垢 (@takuchiku__s210) August 3, 2025
今日行った祭りでも発見
買わないからいいけど真横に豚たん串て書いた発泡スチロール置いてて草 pic.twitter.com/SciAbjxL32
・解説
数日前にX(旧Twitter) で地元の祭りの屋台で仙台牛タンと称して豚タンが売られていたとの報告あり。
虚偽の表記であるのはもちろん、アレルギーなどがあった場合は命のかかわるとの批判が殺到していた。
以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/149533.html
100g?
— ぬこちん (@toraneko1970) August 4, 2025
おそらく一本当たり100gなんだと思います
— たくちく@株垢 (@takuchiku__s210) August 4, 2025
仙台の牛タン定食。
— さかっと (@sakattolife) August 4, 2025
これで4000円です。
ちなみに肉は仙台牛ではない。 pic.twitter.com/gyNYO3hBWU
豚アレルギーだけど牛は食べれるんですよね〜牛でよかった〜って言いながら誰か買って欲しい
— ぽたこーん (@potage_corn) August 4, 2025
店の前でこれ豚じゃん!!って誰かでっかい声で言ってくんないかな
— かに (@Kani1i1i1) August 4, 2025
誤表示は、
— ittoku (@ittoku3) August 4, 2025
アレルギーの人は生死に関わるし
宗教上の規律でダメな人も激怒するだろうし、
そもそも、不当表示だから通報したら逮捕案件じゃないかな?
SNS普及のおかげで屋台での食材提供の闇を見ることが出来て良かったけどちょっとだけ祭りを楽しめてない気分になって淋しいな
— しろ (@BkPbXJjf9347674) August 4, 2025
これもう、豚って銘柄の牛の可能性もあるぜ
— ペン★ギン (@ugokejojo) August 4, 2025
縁が白いのは完全に豚タンやな
— しぇりる@ミーア帝国民 絵描き垢 (@makinami_mari3) August 3, 2025
まぁ見た目からして豚タンなの丸わかりだな
— ゆず鷲燕 (@shimauchiyuzu35) August 4, 2025
これは、店名が『仙台牛タン』ってだけで…
— ハゲ (@hage_desuyo) August 4, 2025
豚タンを売ってる店かも!
牛タンをいっぱい食べた豚かも笑笑
— ズ・ミイ (@hJPXItqZPMOxFqp) August 4, 2025
『牛タン700円で食えるワケねぇだろ?』ってキレられそう…
— やまちゃん (@DPYYRpblTIlLBmW) August 4, 2025
仙台牛タン謳ってる癖にビリケン堂とか明らかにオーサカヤカラやん…
— 滋 (@sig00681) August 4, 2025
せめて国産タン塩とか濁せばいいのにw まぁ国産かどうかも怪しいけど
— Komi Toyoyama @全財産S&P500投資 (@Komi_Toyoyama) August 4, 2025
元祖 総本家 一号店って何…?
— Laskaty (@LASKA_01C) August 4, 2025
店名のビリケン堂で調べたら宮崎地鶏の屋台も出てきたけど、宮崎の地鶏ではないんだろうなぁ