調査書を出した中学から「受験者名の漢字が違うので調査書は無効、今日の17時迄に直して直接届けに来ないと受験資格は剥奪」と電話が来た
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) January 17, 2025
「外字だからパソコンでは通常字体でよいと言われた」と説明しても「戸籍と違うから無効」の一辺倒
手書きで直し、タクシーで届けた往復1万円は自腹
クソすぎる
調査書の再提出で腹立たしいのが、年末に「Excelでの提出も可となっているが外字の場合はどうするか」と聞いたら「保護者の出す書類と揃ってればいい」と言われたから保護者と連絡して揃えたのに「やっぱり戸籍と違うのはダメだから2時間以内に直して届けに来い」と言ってきたこと
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) January 17, 2025
ムカついて寝られん
住民票の写しに加え、戸籍に外字が使われているかチェックする書類があるので、保護者はチェックをつけた
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) January 17, 2025
そして受験先と確認した上で、書類には保護者提出書類と揃えた通常字体で提出した
「あと2時間で提出しに来なければ受験資格剥奪」と突然言われ、タクシー使っても正規ルートの電車代しか出ない
漢字を私達に指導するはずの学校が、「この漢字とこの漢字は等価」といった基本的な知識を知らないなんて世も末です
— 押井徳馬 (@osito_kuma) January 18, 2025
これは入試の後ででも、中学校名を公表して、対応改善を求めた方がよいのではないでしょうか。中学側は「直す」ことを要求する時点で、受験者本人の調査書だと確認できているわけですね。これで受験資格なしにしたら、訴訟を起こされて負けるレベルでしょう。タクシー代補償の要求もできそうです。
— クマ (@werekuma) January 17, 2025
愚息の都立中学受験の時に校長から「都内在住でないので受けられません」と電話が来たのを思い出した。
— たけちゃん@終活中 (@vidkid1557) January 18, 2025
私は東京都教育委員会から条件を満たせば可能と説明を受けその通りに願書を提出したので「教育委員会に確認してください」とお伝えし無事に受験し合格しました。
年度末も大変ですね。
— 清水の東だった世界史🎌 (@wh_swim) January 18, 2025
この件は市教委が契約しているスクールロイヤーに相談し、交通費を中学校側に請求すべきだと思います。
無駄な雑務が増えて大変ですが、一矢報いるのは、後々に爽快な思い出として語り継がれるはずです💘
それは自校と先方の管理職で話をすれば解決できることもあります。小中の場合は、しっかりと事前の確認が必要ですね。経験ありです(汗)
— M N🃏 (@MNichikakupi) January 17, 2025
うちは入学時に外字入りの名簿が自治体から送られてきます。
— anko (@nobison2) January 17, 2025
それは無いんですか?
提出書類には、フォントが違ってもそれで提出しています。
なんで学校が対応?
— おじ3号 (@riderkick_v3) January 17, 2025
学校が出したから?
今どき学校から出す書類なんてほぼないけどな🤔
都立中や国立はありますね。
— あっちむいてほい (@cupnoodle4413) January 18, 2025
昔から、公立は面倒。手書きじゃなくなっただけましかも。
私立はだいぶ減りましたが、出席数確認だけとか、よくわかんないのもあります。
初めまして。
— etpirka (@etpirka4881) January 18, 2025
私たちの時代は戸籍は手書きでしたが、同級生が戸籍の漢字を間違えられている! と泣いてました。
親から名前の由来を教えられ、つけられた名前の漢字を間違えられた、と。
戸籍が全て、という見解でした。
調査書の件は、保護者が来校して「本当にすみません」と謝られた
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) January 18, 2025
けど、保護者は悪くないし私も受験校の指示通り行った
「受けたいなら言うこと聞けよ?」という中学側の横柄な態度がひどすぎるが、これは数年前から変わらない
録音した電話音声をXに晒してバズるとかになれば多少変わってくれるのかな
随分横柄な学校ですね。人気校なのでしょうか?
— 月を眺めたい夜 (@kyumin34159197) January 18, 2025
我々は高校受験の書類を扱いますが、地域の高校は中学校に対して、すごく低姿勢ですよ。
よい生徒を送ってもらうために、中学校とよい関係を作ろうと努力なさっていることが伝わってきます。こうでなくちゃ。
大変でしたね、お気もちお察しいたします。
— いはら ほつみ (@Hotsumi_Ihara) January 18, 2025
大事なことの確認を電話でしてしまう文化がある限り根絶が難しい課題と思いました。
電子メールでも、何ならFAXでもよいなと。
民間ではほぼ解決している課題ですが、何故??と思いました。
行き違いを超えて、中学側受験事務係の属人的対応が問題なのかもしれませんわね。どうあれやりとりはFAXを含めて全て文書で行い、証拠を示せるようにしておく自衛策が必要かもしれません。掛かった交通費は、学校経費と思いますけれどー、そこんとこ予備費でよろしくですわよね。
— がぶ・がぶらってぃ (@CareCareOrg) January 18, 2025