「現役世代は高齢者の医療費を直接負担していない」と主張したあっち系の大学教授、周囲から総ツッコミを受けてしまう
先ほど国会で維新音喜多議員が高齢者医療自己負担を1割から3割にしろという趣旨で、アメリカの実験でも保険制度は健康につながるとは限らないとして政府に迫るが、武見厚労大臣から、保険制度のあるわが国に当てはめるのは不適切だし、受診抑制はよくないとたしなめられる始末。
— 住友陽文 (@akisumitomo) March 5, 2024
だいたい、現役世代が高齢者の医療費を直接負担しているわけではないのに、あたかも若者と高齢者を対立的に描こうとするところが維新音喜多議員のタチの悪いところ。もし高齢者の医療費負担が増えれば、高齢者を抱える現役世代の家計を圧迫するだけだ。こっちの方が直接的な家計へのダメージがあるぞ。
— 住友陽文 (@akisumitomo) March 5, 2024
維新は自公政権に、よりいっそうの公共サーヴィスの切り捨て、すなわち社会的弱者の社会保障を削り取ることをそそのかしている格好となっている。現代のわれわれは高齢化しても安心して生活できると思うからこそ、現役時代に不安なく働き、この国で安心して老いていこうとわけじゃないか。
— 住友陽文 (@akisumitomo) March 5, 2024
維新は、むしろこの国で安心して老いていこうとする者たちを容赦なく追い詰め、不安に陥れようとしているだけだ。
— 住友陽文 (@akisumitomo) March 5, 2024
「トケマッチ」運営会社の口座を確認すると「笑えなさすぎる真実」が発覚、最初から騙す気しかなかった模様
高級腕時計の「シェアリングサービス」をうたい、多数の腕時計を預かっていた大阪の会社が突然解散を発表し、腕時計の一部が無断で売却されるなどしていた事件で、会社関連の口座には、腕時計を借りた人からのレンタル料の入金などがこれまで確認されておらず、事業の実態が説明と異なっていた疑いがあることが、捜査関係者への取材でわかりました。
この事件は、高級腕時計の持ち主と、借りて使いたい人の「シェアリング」を仲介する「トケマッチ」というサービスを運営していた大阪の会社が、ことし1月に突然、会社の解散を発表し、持ち主が預けていた多数の腕時計が返却されないままになっているものです。
警視庁は会社の代表を務めていた福原敬済容疑者(42)が、預かっていた高級腕時計の「ロレックス」を持ち主に無断で古物商に売却したとして、業務上横領の疑いで逮捕状を取り、指名手配しています。
トケマッチのサービスについて、会社は腕時計を借りた人が月額のレンタル料を支払い、持ち主は時計のランクに応じた預託料を受け取れる仕組みだと説明していました。
しかし、捜査関係者によりますと、会社関連の口座には腕時計を借りた人からのレンタル料の入金の記録がこれまで確認されていないなど、預かった時計を実際に貸し出していた形跡が見られず、最初から売却を目的に腕時計を集め、売却で得た金の一部を持ち主に回していた疑いもあるとみられるということです。
福原元代表は、会社の解散を発表した当日に中東のドバイに向けて出国していたことがわかっていて、警視庁は今後、元代表を国際手配して行方を捜査するとともに、会社の取り引きの詳しい実態を調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240307/k10014381471000.html
中国製品の対米関税が100%超になる凄まじい事態が進行中、中国製品をアメリカ市場に売ることができない
米国のバイデン政権が世界市場の盟主に浮上した「中国電気自動車バッシング」を本格化している。国家安保を名分として電気自動車などコネクテッドカーに対する調査と中国製自動車に対する関税爆弾などを予告してだ。
◇米中貿易戦争…電気自動車に広がるか
自動車業界は3日、バイデン大統領の声明が事実上値段が安い中国製自動車の米国市場占領を遮断するための先制措置だと解釈した。バイデン大統領は先月29日に声明を通じ「懸念国(中国)の技術が適用されたコネクテッドカーを調査しリスクに対応するための措置を取るように」と商務省に指示した。商務省は今後60日間にわたり中国製コネクテッドカーに対する産業界などの意見を聴取した後、関連規制を検討する計画だ。レモンド商務長官も1月にシンクタンク大西洋評議会の懇談会で「電気自動車・自動運転車はドライバーと車両の位置、車両周辺状況など膨大な量の情報を収集する」と指摘している。
先月28日には共和党のジョシュ・ホーリー議員が中国製自動車に対する関税を現在の27.5%から125%に約4.5倍に引き上げる内容の法案を発議している。欧州が昨年10月に中国製電気自動車が市場をゆがめてかく乱しているとして補助金調査を始めたのに続き、米国も国家安保を名分に掲げ中国製電気自動車を制裁する多様な案を推進し始めたのだ。
◇低価格中国車の攻勢に先制的対応?
コネクテッドカーに使われる光線レーダーやカメラ、超音波センサーなどが収集するリアルタイムの位置情報や走行記録、映像のような資料が安保を脅かしかねないという懸念は万国共通でもある。中国もやはり2021年にテスラに搭載されたカメラが情報を取り出しかねないという理由で軍事施設と一部国有企業でテスラの運用を制限したことがある。英自動車産業研究所のジム・セイカー所長は英テレグラフで「中国の電気自動車は英国をまひさせるために遠隔で制御できるため安保リスクを招くことになる」と指摘した。
しかしこうした制裁の裏には価格競争力が強い中国製電気自動車が西側の自動車産業を根元から揺さぶりかねないとの懸念があるとの分析もある。米アクシオスは「まだ販売されていないが、値段が安い中国製電気自動車は米国の自動車市場に実存的脅威を感じさせる」と分析した。先月24日に米製造業提携協会(AAM)は「中国政府の権力と資金支援を受け値段が安い中国製自動車が米国市場に入ってくれば米国の自動車業界は絶滅を迎えることになりかねない」という報告書を発表したりもした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/262121d90ffe2c573750c5800d790173b1eb4f6a
中国要人を取材しまくった英BBC記者、露骨すぎる「ブリカス仕草」を見せつけて目撃者も吃驚
BBCニュース – トランプ氏かバイデン氏か 中国共産党のエリートはどちらを支持する?https://t.co/RdNbHMrZDq pic.twitter.com/289wZr5MBc
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) March 6, 2024
トヨタの投資に感激したブラジル副大統領が発表した画像、『ネタ画像』にしか見えなくて日本側を爆走させる
トヨタ、ブラジルに約3300億円投資発表
— ココ (@koko_brasil) March 5, 2024
ブラジルの副大統領がこの画像で反応
クソミームだと思って笑い止まらなくて仕事に集中できない助けて https://t.co/9Wasz8jApf
沖縄県全域のライフラインが停止、生活必需品が枯渇する凄まじい展開になりつつある模様
米海軍のミサイル駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」(排水量約9500㌧、全長155・3㍍、乗員約300人)による石垣寄港計画を巡り、全日本港湾労働組合(全港湾)沖縄地方本部が通告している全面ストライキに、住民から懸念の声が上がり始めた。ストが実行された場合、県内全域で生活物資の物流が止まり、住民生活に大きな影響が出る恐れがあるためだ。
全港湾沖縄地方本部は2月9日、沖縄港運協会に対し、米艦船が石垣港に寄港した場合「港湾労働者の職場の安全確保、労働者自身の安全確保」の観点から、11~14日の4日間、石垣港、那覇港、那覇新港ふ頭、浦添ふ頭で全面ストに入ると通告した。
全港湾の労働者は港で荷役作業に従事している。全面ストが実行された場合、本土から沖縄本島、加えて沖縄本島から石垣島に入港した貨物船から4日間、荷物の積み下ろしができなくなり、生活必需品を含む物資が港で滞留する恐れがある。
県内全域で商品の遅配、食品の品薄や賞味期限切れでの廃棄、資材不足による工事のストップ、事業活動の中断など、物流停止に伴うあらゆる事態が想定される。港湾関係者は「航空便以外のすべての物流が止まる」と見る。
全港湾幹部は「もし戦闘があった場合、石垣港に艦船が停泊していれば、我々の職域である港湾が攻撃対象になる。労働者の命を守るためにも、港の使用が常習化されることはあってはならない」と強調した。
一方、港湾関係者は「争議は、労働者の権利のために労使で交渉するものだ。今回のストは労使交渉とは無関係で、果たして争議と呼べるのか」と疑問視。4日の市議会でも、与野党からストに対する賛否の声が相次いだ。
食品会社勤務の石垣市民男性(58)は、全面ストが実行された場合、店頭で商品の品切れが起こると予想。「全港湾のストは住民生活を人質に取った政治活動だ。主義主張の権利はあるとしても、ライフラインを止めて県民を巻き込むのは、やめてほしい」と憤った。
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/22798
暴走自転車が「回避不能なタイミング」でトラックに大衝突、運転手に同情の声が集まるも車側の瑕疵を指摘する声も
これは回避不可であります! pic.twitter.com/91KX3cM5eV
— 秋山優花里⭐非公式 (@YukariAkiyama49) March 5, 2024
ここまで来るとただの当たり屋説
— 名無しさん2号 (@0914123tel) March 5, 2024
直前にパトカー通過してるのポイント高い
— ミヤビ@NIKKE (@mitamaki4649) March 5, 2024
深夜のお堂で頻発する「罰当たりすぎる事件」に関係者が困惑、参拝者ともども困り果てている模様
いつもお参りに行っているお堂の香炉が、しばらく前から何かおかしい。
— ヤマネコクロト (@yamaneko9610z) March 5, 2024
以前はたっぷり入っていた灰がごっそり減っており、お線香がうまく立てられない。
たまたまおられたお堂の管理の方に聞いてみると、真夜中に誰かがやって来て、無断で灰を持って帰るらしい。
→ pic.twitter.com/DwPfvyQyBu
大阪王将の「ナメクジ告発事件」の無惨すぎる真実が発覚、ナメクジはどっから持ってきた(´・ω・`)?
SNSに「ナメクジ大量にいる」投稿 偽計業務妨害で無職の男起訴 大阪王将「仙台中田店」はその後閉店 仙台
仙台地方検察庁は2022年、仙台市内の飲食店が不衛生であるかのようなSNS投稿をし、業務を妨害した罪で無職の男を起訴しました。
偽計業務妨害の罪で起訴されたのは、住所不定無職の圓谷晴臣被告(25)です。
起訴状によりますと、圓谷被告は、2022年7月24日、仙台市内の飲食店にナメクジが大量に発生した事実も従業員がナメクジを料理に混入させた事実もないのにも関わらず、「飲食店にナメクジが大量にいる」という内容をSNSに投稿し、飲食店を衛生管理のため一時休業させ、業務を妨害したとされています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/1037221
番組ロケ中に事故で重傷者を出したMBS、海保に虚偽報告して事態を誤魔化そうとしていたと発覚
【報告】MBS、ロケでスタッフが第2腰椎圧迫骨折 海上保安庁の聞き取りに虚偽報告も
MBS(毎日放送)は6日、同局系『せやねん!』(毎週土曜 前9:25)内のコーナー撮影時に、遊漁船で沖合に出たところ、高い波を受けて船が大きく揺れ、40代の撮影担当のスタッフが腰を強く打ち全治2ヶ月の第2腰椎圧迫骨折と診断されたと報告。さらに、同社社員の担当ディレクターが、事故直後に行なわれた海上保安庁の現場での聞き取りに対し、乗船人数を偽って報告していたこともあわせて発表した。<中略>
■内容
2月27日(火)午後、「せやねん!」(毎週土曜あさ9時25分放送)のワンコーナー『スーパー新鮮』のロケを、和歌山県串本町で行ないました。遊漁船で沖合に出たところ、高い波を受けて船が大きく揺れ、40代の撮影担当のスタッフが腰を強く打ち全治2か月の第2腰椎圧迫骨折と診断されました。
その後、海上保安庁が事故原因などについて捜査をしていますが、その過程で、この遊漁船が有効な船舶検査証書を持っていないことなどがわかりました。
また、当社社員の担当ディレクターが、事故直後に行なわれた海上保安庁の現場で の聞き取りに対し、乗船人数を偽って報告をしていたことがわかりました。
■毎日放送コメント全文
ロケにおいてこのような事故が起きたことに対し、ケガをされた撮影担当のスタッフとご家族に、心よりお詫び申し上げますとともに、回復に向けて誠心誠意サポートしてまいります。
一方、虚偽報告については、海上保安庁に謝罪するとともに、すでに修正した報告を行ないました。今後も海上保安庁の捜査には全面的に協力してまいります。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a83d69ddbbf0182a5d67c1e6624339ae8f60883
農林水産省が本気でブチ切れまくっている模様、あっち系の人が広めている”自然派農法”を全否定
【 #ジャンボタニシ 放飼は止めてください!】
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) March 6, 2024
除草目的であっても、未発生地域や被害防止に取り組む地域で放飼すると、周辺農地への拡散により悪影響を及ぼします。
一度侵入・まん延すると根絶は困難です。
地域全体でまん延を防止しましょうhttps://t.co/P6S27azkMy pic.twitter.com/MNhPFF5ENg
日本テレビが力を入れまくった70周年特番ドラマが大爆死、『最悪のタイミング』でやらかした形になった模様
タイミング悪すぎ…日テレ特番ドラマ『テレビ報道記者』に厳しい声 「セクシー田中さんの件は?」「現状を軽く考えてる」
日本テレビは開局70年スペシャルとして特番ドラマ「テレビ報道記者」を5日放送した。
だがネット上では同局で昨年放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者急死を重ね、厳しい声が上がった。
女性報道記者に焦点をあてたドラマで、芳根京子、江口のりこ、仲間由紀恵、木村佳乃が出演した。
1995年の地下鉄サリン事件を取材した女性から、2020年のコロナ禍まで…時代を移り変わりながら、事件事故に走り回る女性記者たちの姿を描いた。
開局スペシャルとあって、約3時間の力の入った特番だ。
だがドラマ「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子さんが今年1月に急死し、先月ようやく社内特別調査チームが設置され、調査が始まったばかりとあって、ネット上では否定的な声も…。
「セクシー田中さんの件を解決してないのに」「よくも今の今 正義ぶっこんだこんな番組やれる」「いくら何でもタイミングが悪い 企業としてのプライドを優先したのかも知れないが、余りにも現状を軽く考えている」「本当に熱い報道の人がいるなら、身内の件を報道しなさいよ」「24時間テレビの着服の件は? セクシー田中さんの件は?」とタイミングの悪さを指摘するなど厳しい声が目立った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a83d69ddbbf0182a5d67c1e6624339ae8f60883
EV炎上で自動車運搬船が沈没した件、商船三井が独高級車ポルシェに損害賠償訴訟を起こした模様
商船三井が独高級車ポルシェに損害賠償訴訟を起こしたことが6日わかった。2022年にポルトガル沖で起きた自動車運搬船の火災は「積み荷の電気自動車(EV)の電池が原因だった」と判断した。EV運搬時の電池の発火リスクの管理を巡り、議論が起きている。
商船三井は日本経済新聞の取材に対し「訴訟を起こしたのは事実」と話した。ポルシェは訴訟の事実を認めたうえで「進行中のため詳細はコメントできない」とした。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR05DY70V00C24A3000000/
トランプ前大統領の「ふざけた食生活」に衝撃を受ける人が続出、なんでこんなに元気なんだこのジジイは
こんなふざけた食生活、波瀾万丈の人生を生きてきて、なんでこんなに元気なんだこのジジイは😰 https://t.co/9uAVSWpCwp pic.twitter.com/was2j6wOjx
— やクター (@doctortt1) March 6, 2024
詐欺疑惑の「トケマッチ」の元代表、想像を遥かに超えるやばい奴だったと明らかに……
高級腕時計のシェアリングサービス「トケマッチ」が預かった腕時計を返却していない問題で、指名手配された元代表の男が中東のドバイに出国していたことがわかりました。
「トケマッチ」元代表の小湊敬済こと福原敬済容疑者(42)は、客から預かったロレックス1本を65万円で売却した業務上横領の疑いで、警視庁に指名手配されています。
その後の捜査関係者などへの取材で、福原容疑者は1月下旬に成田空港から中東のドバイに出国していたことが新たにわかりました。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d94e3edce1affd704d9a3a45878529db91885d1
マスコミ出身の福岡市長、局アナ時代の先輩に電話で無理難題を要請される事件が起きてしまう
日本テレビ系の情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」で5日、高校の入学願書の締め切りを中学校が守らなかったことで生徒が受験できなかった問題を取り上げた。
この問題は、福岡県の私立博多女子中学校が県内の公立高校の入学願書締め切り日を間違え、志望していた3人の生徒が受験できなかったもの。気付いた中学側は、期限から2時間遅れの午後2時ごろ高校に願書を持ち込んだが、受理されなかったという。
司会の宮根誠司は「福岡の高島市長って、僕の局アナ時代の後輩だったんで、さっき電話して聞いたんですよ」と明かした
福岡市の高島宗一郎市長は、九州朝日放送の元アナウンサー。大阪・朝日放送出身の宮根にとっては、系列局の後輩にあたる。
宮根は「『何とかならないの?』って聞いたら、僕は初めて聞いたんですけど、これが組合立高校。これちょっと見逃しがちなんですけど、おそらく少子化もあると思うんですけど、2つの市と1つの町が組織する学校組合が設置してて、それもこの中に福岡市は入ってなくて、高島福岡市長に聞いたら『僕の管轄外なんですよ。もし福岡市だったら、僕はすぐに言いに行きます』と言ってるんですけど」と明かした。
宮根は続けて「じゃあ、この2つの市と1つの町の市長さんとか町長さんが、教育委員会にかけ合うとか、なんだったら文科省なんかが『これは単純なるケアレスミスなんで』ってやってあげないと」と訴えた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/294350
福岡銀行のデマを拡散したマン、全面降伏するも許されることはなかった模様
正確な事実確認が取れていない情報を発信してしまい申し訳ありませんでした。https://t.co/3hFg8zlP4h
— Ichibei Okamoto (@Ichibei_Q) March 4, 2024
福岡銀、投稿主の刑事告訴を検討 「取り付け騒ぎ」デマ投稿めぐり https://t.co/ttMzGuwqlh
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) March 5, 2024
福岡銀行の五島久頭取は5日の記者会見で、X(旧ツイッター)に「取り付け騒ぎが起こる」などと投稿されたことに対し、投稿主らを刑事告訴することを検討していると明らかにした。
日本版DBS制度が「露骨な魔女狩り制度」だと判明、痴漢冤罪の再来か!と怯える人が続出中
性犯罪歴なくても配置転換 日本版DBS、雇用主に安全義務
政府は子どもと接する仕事に就く人の性犯罪歴を確認する「日本版DBS」制度の創設に関連し、犯罪歴がなくても、子どもからの訴えなどで「性加害の恐れがある」と判断された人について、雇用主に配置転換などの安全措置を義務付ける方針を固めた。今国会に提出方針の関連法案に盛り込む。関係者が4日、明らかにした。
性犯罪歴の有無だけによらず、雇用主に幅広い対応を求め、子どもの安全をより重視した形。具体的にどのようなケースが性加害の恐れに該当するのか、判断基準を今後検討し、ガイドライン(指針)で示す。
全文はこちら
https://nordot.app/1137359992278794818?c=39550187727945729
川崎市で起きた「治安が悪すぎる交通事故」、意味不明すぎる結末を迎えてしまい困惑する人が続出
川崎の事故のやつ治安悪すぎて笑う
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) March 3, 2024
pic.twitter.com/yIEw7ChTUN
白い車が紫色の軽トラの前に割り込み
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) March 5, 2024
↓
更にバックして衝突
↓
逃走するも駅前で曲がりきれず事故
↓
運転してた19歳の少年を無免許の現行犯で逮捕
なるほどわからん https://t.co/JzOUhbFQHC pic.twitter.com/BUZM1hfazw