今朝、マンションの金属ゴミ置き場にこんなものが❕
— 大佐(横浜モデラーズ合同展示会) (@t_s_3838) June 19, 2024
大家さんに確認すると、今家の整理してていらないから置いといた、との事で😨
分別は間違えてないが、そもそもゴミではない!
危ない所でサルベージしました😆✌️ pic.twitter.com/htqN9nnO0W
今朝、マンションの金属ゴミ置き場にこんなものが❕
— 大佐(横浜モデラーズ合同展示会) (@t_s_3838) June 19, 2024
大家さんに確認すると、今家の整理してていらないから置いといた、との事で😨
分別は間違えてないが、そもそもゴミではない!
危ない所でサルベージしました😆✌️ pic.twitter.com/htqN9nnO0W
給湯器がいきなり壊れちゃって管理会社に電話したら「交換用の給湯器が手に入らないのでいつ修理できるかわからない」とか言われて詰んだ〜と思ったんだけど、「ではホテルに泊まるので民法611条の家賃減額で相殺してください」と伝えたらソッコー修理に来てくれることになったね なんで??
— kimijimatic (@image_jpeg) June 19, 2024
4つで500円の生ハンバーグ
— 名古屋グルメYouTuber【ナゴグル】 (@nagoya_foods) June 18, 2024
これが好きでたまらんのよ、、🥺
名古屋 金山「焼肉神宮 本店」#拡散希望 pic.twitter.com/X02578N0HR
京都 知恩院の国宝の三門に傷 文化財保護法違反疑いで捜査https://t.co/aGgq5ya5yi pic.twitter.com/rJrbuY3FV3
京都 知恩院の国宝の三門にアルファベットのような傷
18日午後、京都市東山区の知恩院で国宝の三門の柱に傷がつけられているのが見つかり、知恩院が19日に警察に届け出ました。
警察によりますと、三門の柱の1つに、高さ1メートル60センチほどの位置に縦横十数センチほどの範囲で、傷がつけられていたということです。
かたいものでひっかいたような傷で、アルファベットのSやDのように見えるものもあるということです。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20240619/2010020313.html
おいなんで広島と長崎が消滅してんだよ
— 暇空茜 (@himasoraakane) June 19, 2024
お前どこの国の人間だ
この地図画像どっから持ってきたおい
石丸さん応援してるやつマジで日本人と思えねえんだよ#石丸伸二 pic.twitter.com/GUrAGEv7yR
世界遺産ストーンヘンジに塗料吹きつけか 環境団体の2人を逮捕
イギリスにある世界遺産の古代遺跡「ストーンヘンジ」にオレンジ色の塗料のようなものを大量に吹きつけたとして環境団体のメンバーが逮捕されました。この団体はトウモロコシの粉だとしたうえで気候変動対策の強化を訴えるための抗議活動だと主張しています。<中略>
2人は遺跡を傷つけたとして、警察にその場で逮捕されましたが、団体は声明で、「吹きつけたのはトウモロコシの粉で、雨で流れ落ちる」と主張しています。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240620/k10014486471000.html
二度と取れないスキマにレンチを落としてしまい「お前のこと、ぜったい忘れない…」と心に誓い「いつか救い出してやるからな!」と別れてから半年。ようやく設備を動かすタイミングができたのでクレーンで設備を吊り上げると7本くらいのレンチがジャラジャラジャラ…!と出てきました。どの子だっけ?
— りょ (@dongonzinza) June 17, 2024
蓮舫「神宮外苑の再開発問題を都知事選の争点にしたい」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) June 19, 2024
小池「今止まってるのでならないです」
草
虚無になるな pic.twitter.com/U2tzMIJAT4
「責任ある具体的な政策を提示せよ」
— Chum(ちゃむ)🪿🌼 (@ca970008f4) June 19, 2024
「もっと責任ある対応をしなさい」
「『憲法議論に触れるなら国会を止める』などという発言は二度としないと約束しろ」
岸田総裁にハッキリ怒られてましたね
党首討論の中で唯一印象的なシーンでした https://t.co/Bb5AlQ4pzV pic.twitter.com/7y0sk7CZQP
イタリアのジェノヴァにあるエレベーター、発想が新しすぎるpic.twitter.com/wJCYox9M1C
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) June 19, 2024
路面電車の女性運転手の無関心はすごい!
— ami (@amisweetheart) June 17, 2024
たぶん彼女は定刻通りに運転することを職務だと思っていて、「路面電車が優先だから周囲の車は道を譲れ!」って信じているんでしょうね⁉️🤭 pic.twitter.com/J54rqcKYuF
NTT、クレーマーの声をずんだもんに変換する技術を開発https://t.co/bL5fsLmW3T
— コノユビニュース🛰 (@konoyubtmr) June 18, 2024
生成AIが瞬時に人のしゃべり方の特徴を学習し、自分の声や話し方をリアルタイムで別人に変換してくれる技術が公開されました。
NTTが開発した技術は、性別や声の高さ、怒りなどの感情といったその人の声の特徴を一度取り除き、別の特徴を加えることで違う人の声に変換します。
病気などで声帯を失った人や発音が苦手な人の声を聞き取りやすくしたり、人前で話すことが苦手な人の声を堂々とした声に変えることも可能です。
コールセンターなどでカスタマーハラスメント対策などにも活用できるということです。
今後は、なりすましなど技術の悪用を防ぐ新たな研究開発を進め、実用化を目指すとしています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000354843.html
謎の「モノリス」が再び出没。今度はラスベガスで警察も困惑。一体誰が…
あの謎のモノリスが再び出現した。今度も謎に包まれている。
2020年にアメリカ・ユタ州の砂漠で見つかり話題になった、謎の柱「モノリス」。この柱とよく似た物体が、ネバダ州ラスベガスで見つかった。
ラスベガス警察は6月17日、地元のボランティア捜索救助団体が発見したという柱の写真をソーシャルメディアに投稿。
「天候に備えていない時や、水を十分持たずにハイキングに行った時に奇妙なものを目にすることがあるが、これを見てほしい!」とコメントしている。
写真に写っているのは、金属でできているように見える柱だ。柱は岩だらけの砂漠の風景を映し出して周囲に溶け込んでいる。
ラスベガス警察によると、このモノリスはラスベガス北部に位置するガス・ピークのハイキングコース近くで見つかった。
2020年にユタ州で見つかったモノリスは、突然現れて数日後には姿を消した。
全文はこちら
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6672272ce4b0d2020ab07fa5
友人が突然「タンポポォ!」と言い出して、一体どうしちゃったのかと思ったら、家族から「気に入らないことがあるとすぐ舌打ちするのをヤメロ」とキツく言われて、代替案として舌打ちの代わりに「タンポポ」という決まりになったとのこと。良い案だとは思いますが、突然いきなり咲かないで。
— みねるば (@minerva_owl1) June 18, 2024
北海道・知床の携帯電話基地局整備、中止を要請 日本環境会議
世界自然遺産の北海道・知床半島で携帯電話の基地局を整備する事業について、研究者や弁護士らでつくる日本環境会議は19日、事業中止を求める理事会声明を発表した。特別保護地区で開発行為を行う理由となる公益性も必然性もなく、「知床の風致景観を破壊する」と批判した。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240619-MTPPT3JVO5MOVHNEQGDL6SBMM4/
こんなん調べりゃ分かることなんやから親が調べてやればいいやん。先生を晒して叩きたいだけやん。先生も忙しいんだよ〜とか言って流せばいいのに…これを例に、まずは親が先生を叩こうとするから学級崩壊とかが起こってるんだよな https://t.co/0qrX6olID2
以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/114062.html