14件のコメント    
    「半年前に起きた「解体新居物語」がついに完全完結、解体業者との交渉による諸々の金銭が振り込まれた模様」のコメントページ
コメント
- 
1 名前:匿名
2023/11/15(水)
ID:OTkyNDQwO
オーナーへの補償はウン千万円だろうね。 
 しかし解体前に写真とかで確認しないものなのだろうか。
- 
2 名前:匿名
2023/11/15(水)
ID:MjY4MjgxN
こういうのいちいち追ってないとそんな事あった?となるねこれは全く知らないけど 
- 
3 名前:匿名
2023/11/15(水)
ID:MzE3NDMzM
記事消えてるな… 
- 
4 名前:極左
2023/11/15(水)
ID:NDkwNTE0M
伝票が書けない。仕事が終わらない。家事もヘタ。何をやっても、うまくいかない 
 でも皇室攻撃は得意技です、だって私しのはらゆかですもの
- 
5 名前:匿名
2023/11/16(木)
ID:NTg0MzcyM
なぜか被害者なのに誹謗中傷受けてたけど、 
 その分の損害は払ってもらえないだろうな
- 
6 名前:匿名
2023/11/16(木)
ID:NTg0Mzc2O
この話がもう半年も前の事だってのが一番怖い 
- 
7 名前:匿名
2023/11/16(木)
ID:MzM4NjE3N
ちょっと前に芸人の家も解体されかかってたりしたし、解体業者って馬鹿しかおらんのか? 
- 
8 名前:匿名
2023/11/16(木)
ID:Mzc2OTA4M
※7 
 古そうな家が立ち並んでいて、解体するならまだしも
 新居だったら、どう考えても、その場で再度の確認とか
 しそうな物だけどね。
 まぁ、古い物ばかりを解体している訳でもないんだろうけどさ。
- 
9 名前:名無し
2023/11/16(木)
ID:NDEyMDY1M
マジかよ金色のガッシュベルすげーな 
- 
10 名前:匿名
2023/11/16(木)
ID:Mjg1MzA3N
解体業者があっちの連中だっただけだろ、知らんけど 
- 
11 名前:匿名
2023/11/16(木)
ID:NDgzNjg1M
まともな解体業者でよかった 
 あっちの会社ならトンズラするだろ
- 
12 名前:匿名
2023/11/16(木)
ID:NDEzMjQ3M
※11 
 まともならそもそもこんなことにはなってないけど、最低限の良識のある会社で良かったってのはそう
- 
13 名前:匿名
2023/11/16(木)
ID:Mjg1MzEyO
最近あっち系の解体業者が多いな日本人の常識が通じない 
- 
14 名前:匿名
2023/11/17(金)
ID:MTc0MjUxN
どっかの芸人も似た様な事件になった覚えがあるが 
 あっちはちゃんと結着ついたんだっけ?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
