「NHKに喧嘩を売る製品を家電メーカー各社が続々と市場投入している模様、異業種からも新規参入がある」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/05/06(土)
ID:NDU1OTM4N
要らないのに勝手に送り付けて金払えと脅すのは犯罪者とNHKだけ 
- 
2 名前:匿名
2023/05/06(土)
ID:MTIyOTEyO
NHKもだが、民放の相変わらずの韓国ごり押しもな。 
 たちんぼの町、新大久保の情報なんていらねーんだよ
- 
3 名前:匿名
2023/05/06(土)
ID:MTIwNDcyN
チョーナーとかと結びつけるのに無理があるんだって。 
 契約者のみ見られるようにするか、
 なんだかんだ理由をつけて全世帯から徴収するつもりなんだから税金一括で放送部門のみでも国営化。
 民放なんて腐るほどあるんだから
 一局ぐらい大本営発表局があっても、むしろ差別化出来ていいくらいだろ。
- 
4 名前:匿名
2023/05/06(土)
ID:MTQxMDczM
まだ必要性が残ってるのは幼児向け番組ぐらいかな 
 一人暮らしや子供が大きくなった家庭ではもう完全に要らないだろ
 災害時とか言う人いるけどNHKなんか何の役にも立たないよ
- 
5 名前:匿名
2023/05/06(土)
ID:NjE5MDIwM
ネットから搾取する方法に切り替えてるみたいだから 
 あんまり効果ないんじゃね
 屁理屈でそれでも徴収しそうだし…
- 
6 名前:匿名
2023/05/06(土)
ID:MTI1MTU0O
玄関入って直ぐの部屋に白黒テレビ置いて、ず~と白黒契約だったのは内緒。 
 B-CASカードって何だったんだろ?
- 
7 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTQ2MDEzO
原理的にはB-CAS登録しないと映らなくする事は出来るはずなんだが、そこは誤魔化すんですね → NHKさんへw 
- 
8 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTQwODczN
pcのモニターにしてた4Kのテレビが壊れたので、ついに映るテレビがなくなった。 
 NHK、やめどきかなぁ…
- 
9 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTgwMjk5O
NHKの担当者が来たらスマホで撮影してネットに公開して有名人にするのが普通なのでは? 
- 
10 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTgwMzI0M
わざわざチューナーレスを買わなくてもNHKには「テレビありません」で通せば受信契約を結ぶ必要がないし、一戸建てならアンテナを立てなければそれですむ。 
- 
11 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:Njg1NjY1M
どうして虚偽の申告をしたりアンテナを立てるのを諦めてまでテレビなんか買う必要があるのか? 
- 
12 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTM4NjY5M
見てもいないのに金を取られるくらいならチューナーが入っていないテレビが一番。ついでにアンテナ撤去もしてくれ。 
- 
13 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTQyNDk5M
チューナレスということは民放も映らなくなる訳だから 
 民放にも迷惑かけてない?
- 
14 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTQzMzk3O
別に喧嘩は売ってないだろ? TVが映るチューナーがいらない。NHKが必要ないだけ。ただ事実と拒否とをどうどうと映すネット放送と。公共、中立と唄いながら私見と反日を交えて洗脳する放送なら。どちらを選択するか、あるいは公害であるかというだけ。まして放送の分際で、ネット課金を目論む悪の組織では、、、、 
- 
15 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MjU3NTQxN
怖いのは、日本の害になる報道をしてるという事実 
 せめて工作員を排除する努力をしてから受信料をお願いしなさい
- 
16 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MjU3NTQxN
日本の害悪 
 ➀マスゴミ(せめて中朝のハニトラは報じなさいよ)
 ➁朝日新聞と一緒に政治家の足を引っ張るのが民主主義だと勘違いしてた思考停止民(権威に追従してるだけだという自覚もない)
- 
17 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTc2NTgyM
今からでも遅くないからジャニーの犯罪を微に入り細を穿って全てのへ関係者実名で報道してくれよ!公共の敵なんだからさ!公共放送さんよ! 
- 
18 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTQwODEyN
これいいよね 
 個人で持つのもいいけど、ホテルとかは全個室分を支払わされていたので、全部これに買い換えても結果的に安く付くと思う
 お客さんもホテルでTVなんて見ないから問題なし
- 
19 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTc2MjAyM
K国推し日本貶む内容ばっかだし見る価値も無い 
 受信料払うぐらいならそのお金でチューナーレス買える
 民放もこういった流れに危機感持てばいいよ
- 
20 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MjExNjY4N
放送法改定はよ 
 与党はNHK献金大事の銭ゲバなんだとして、野党はなんなの?______
- 
21 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTc2NDY1M
内蔵なんてすぐ陳腐化するからFireTVみたいな外付けがいいよね 
- 
22 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTE1ODA2M
何か映像を見たいのならモニターで十分 
 もしスマホやネットからまでしようとしたら本社の中で暴れるのが義務
- 
23 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MjQ4NDA2O
民放はNHKをどうにかしないと、自分たちも見られなくなるなwww 
- 
24 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:NDIzNDE4M
政府は、市場がNHKに対して不必要だと言っているのに、まだ押し売りを容認するのかね。 
 自民党は、新自由主義に則り市場原理、競争社会を推進してきたのに、何故、NHKに対しては別扱いするのか。
 NHKを民放にするのか国営にするのか、判断する時期に来ているんじゃないのかね。
 今のNHKの立場は、かなり異常なんだよ。
 国民の、NHKを見ない権利は、何故、無視されるのかね。
 これって、国民にNHKを強要するという全体主義ではないのかね。
 放送法は、NHKを国民に強要するヒットラーユーゲント法なのかね。
- 
25 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTY0ODk3M
※24 
 民営化にすりゃいいのよ。で政府が利用する時だけ
 スタジオ、機材など政府が使えばいい。
 親方日の丸の商売でも請負させたらいいのよ。
 後は黙って、民営化させりゃいいのよ。
 受信料なんて、完全に時代錯誤。
- 
26 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:NDIzNDE4M
※25 
 NHK教育テレビだけ国営化して、NHK総合テレビは民放にすれば済む話なんだよな。
 何故やらないのか不思議だよ。
 利権が絡んでいるからとしか思えないんだよな。
 自民党の政策のしわ寄せは、何時も国民に負わされるんだよな。
 それでも馬鹿国民は、自民党を支持し続けるのよ。
- 
27 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTY0OTczM
まず公共放送という言葉の意味を説明しろ 
 NHKか公共放送で民放が公共放送でない理由も
 国会に予算を縛られてるのでいろいろ忖度しないといけないのが公共放送か
- 
28 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MjQ3NTQxM
それで、スマホから受信料って騒いでんだ。 
 呆れた。
- 
29 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTQ5MTM4M
テロ朝に公共性で負けるNHKさん…w 
 
 ※26
 最後の自民ガーが言いたいだけだろお前
 そういう事をいくら言っても自民以外の野党がその自民以下の連中しかいないんだから野党支持が増えるわけねえんだよゴミパヨ
 だから岸田なんぞが消去法で支持されてんだろうが馬鹿か
- 
30 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTM4NjI5N
amazon primeは月額500円。時代劇チャネルが月額550円。TVerが無料。ニュースは世界中のオリジナルの配信元のwebサイト、緊急時は官邸サイトで。シナ様の犬HKの存在価値って何? 
- 
31 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MjU3MDE4M
この手の話になると条件が様々で意見交換がボロボロになってくるよね。 
 まず「契約の有無」と「受信機の設置の有無」、それとNHKの存在意義の変節を組み合わせで論じて欲しい。
 
 その点でNHK党がいう「契約をしないとヤバイ」は眉に唾を付けろ。
- 
32 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTQyNTAzN
>>26 
 それと芸能人を出演させないってのも重要だね
 制作コストが浮きまくる
- 
33 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MjQ3ODU4M
これは民主主義の勝利で専制共産主義党の敗北である。 
- 
34 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MjExNjcxM
3月30日ドコモひかりTVの顧客情報漏洩先はNHKの様だ。こう書けば分かる人は分かる。 
 委託先がもともと反社だから抵抗は無いし、NHK自身も財産課税を契約と称する反社だから。
 民営化に最も近い組織なのに今まで何故やらない、オークションも含めて公共事業だろ。
- 
35 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTQ2ODYwM
受信料なんて15年くらい払ってねえわ 
 真面目に払ってる人って真面目だなぁ
- 
36 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTQ5MDUwO
あの集金員のイヤらしさを味わえばその製品を購入するのが必須と感じるの必定 
 
 あの不愉快さったら無い
 そうやって無駄に予算無駄費いし続けて来て国民にキモチワルさを与えて来た報いでしか無い
 
 強制徴収(これマジ税金な)しといて無駄費いした挙句に説明も罰則すら無く更に携帯からすら金取ろうという傲慢(お役所からすら注意されても一向に反省の振り無し)
 英国とおフランスの国営局すら強制徴収金辞めざる終えなくなった時点で傲慢の行き着く先を知れ… アフォが
- 
37 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTU3MTQzM
>NHK「公共放送は自称ですので、お察しください」 
 
 公共放送を自称しているからと言って受信料だけでやる必要がないし、他国みたいに広告料でやって受信料を下げれば良いのに。
 
 サラリーマン平均年収が下がって来ているんだから税金みたいに国民から徴収せずに、広告料を挟んで受信料を下げて国民に還元しようとしないの行政(総務省)の怠慢でしかないんだよね。
- 
38 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTU3MTQzM
>まず公共放送という言葉の意味を説明しろ 
 
 営利を目的としない放送。
 
 NHKは民法よりも利益が出てしまっているのため今のNHKは公共放送には属さないとも言える。
 
 民法よりも利益を下げて国民から愛される公共放送としてのブランドを確立させるために更なる受信料の引き下げが必要。
- 
39 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTMzMzcyO
皆様の受信料で反日しながらお隣や横の国の広告塔を繰り返す放送局は解体しなきゃだめでしょ 
- 
40 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTY0ODUzO
>NHKって宛名なしの住所だけの封書を送りつけてくるのな 
 >時代にそぐわないだろうアレ
 
 やり口以前に、存在そのものが時代にそぐわないんだよなぁ
 まずはNHKの在り方を定義している放送法をどうにかしないとな
- 
41 名前:匿名
2023/05/07(日)
ID:MTI1MjM3M
テレビ持ってても山キムパヨなどの狂人になってテ口扇動にのせられるだけからな。 
 NHK解体か、民営化か、この世からきえて無くなればいいのに。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
