人気ページ

スポンサードリンク

検索

48件のコメント

「メディア対応を拒否する小野田大臣にメディア側から報復、地元に出没した週刊誌の取材班が……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NjAzMDQ1M

    報道の自由はあるし、公人は仕事上ある程度は情報を公にする義務はある。
    しかし、マスゴミが私人に迷惑をかけながら取材する自由なんてあるわけねーだろ。
    どこまで傲慢なんだ

  • 2 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:ODE3OTY0N

    自由は何してもいいって意味じゃないし義務を果たさず捏造してるヤツが主張していいものでもない
    ジャーナリスト名乗るの辞めてパパラッチ名乗れ

  • 3 名前:名無し 2025/10/27(月) ID:NjM1ODQzM

    取材を断る理由

    事実を捻じ曲げて報道する「マスゴミ」が嫌いだから。

    以上。

  • 4 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:Njk3Mjg3N

    >>1
    公務以外のプライベートまで踏み込んじゃダメだし
    私人に迷惑をかけていいわけでない警察を呼ばれても仕方ない
    不審者が自宅前でうろついている」と目の前で通報してやれ

  • 5 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NDgxNDU3M

    ヤクザの手口
    次は家族だ

  • 6 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:MTAxMjQ5O

    今は取材される側が取材する側を撮影してネットに公開してその情報を見た他のユーザが取材する側の人の家族情報や卒業アルバルを公開して有名人にしてあげることが常識なのに。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

  • 7 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NjM2Mzk0O

    新潮社の従業員(職種関係なく)の自宅に一般人がインタビューすればいいと思います

  • 8 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NjM0ODE5M

    なんかTPOをわきまえずに取材対象が言いなりになるのが当たり前だって思っているからな
    公人だって言うのであれば、マスゴミも公器だよな
    いつも自分たちが「新聞メディアは社会の公器」って言っている訳だし、それにふさわしい振る舞いをしてる?w

  • 9 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTE0NTA3N

    どうせ週刊〇〇ですっても、自らの名前も言わず、その〇〇に問い合わせしても、フリーの記者の個々の取材活動は関知してませんとか言うだけだろうしな。
    これだから火のないところに煙があったと言い張る職業は

  • 10 名前:  2025/10/27(月) ID:MjcwMDIxN

    ニコニコ取材受けるふりして自宅に引き入れて、床下に埋めればいいよw

  • 11 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTcxNDcwM

    自衛のためにこちらも撮影録画させてもらいますね、って断ってから取材受けるとか。

  • 12 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:Njk1ODM0N

    ※11
    録画じゃまだ生ぬるい、生配信して情報加工の余地を与えない様にしないと

  • 13 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTI5OTYxN

    ダークなソースを使っても自分たちはセーフ、ポリ公や気に入らない政治家はアウトって言ってのけるマスコミ
    それを肯定する五毛

  • 14 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTU3MTY3N

    週刊誌取材は、やましい事が無くても、好きな奴などいない。だいたい悪い事しか書かない。争いの一方だけにしか取材しない事が多い。嘘を書く。反論有るか?

  • 15 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NDgyNDUwN

    人質を取って相手を揺する行為は普通に犯罪です。
    報道の自由を叫びながら自ら法律に反する事をするのはいかがなものか

    放送法やら電波オークションやら安全保障上の問題なら現政権は速やかに動いてくれそうだけど……そしたら今まで通り虚偽や捏造報道出来なくなるね

  • 16 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:Njk3Mzc1M

    石破総理のときは地元の話題なんかろくに出さなかったくせにと思わないでもない

  • 17 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NjA2MzM3O

    >なぜ取材を断るのか理由を述べるよう言われ

    不審者だろ

  • 18 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:Mjc3ODk5M

    マスコミを正常化する上では避けて通れない抵抗だよ
    こういうのに屈しない政治家を国民が求めてるわけ

  • 19 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NjgyMDk0N

    これって行きつく先が坂本弁護士冊害事件なのよね
    関係者知人の情報を公開して攻撃対象の的を広げる手口
    取材で得た個人情報がどこまで流れていくかなんてわからんし

  • 20 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:Njk3MzUwO

    地元民の皆さんへ
    東京中央の報道メディアが取材に来たら
    確実に逆取材して下さい、スマホカメラを回してSNS.でアップしなさい
    彼等切り取りで都合の良い部分しか記事にしませんから 

  • 21 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:MjIzODAzO

    ファンネルへの指示か?
    信者が新潮へ殺到するぞ

  • 22 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:Njk1NDU0M

    ゴミは報道の自由を振りかざしすぎなんだよな
    かといって都合が悪くなるとプライバシーだ何だって言いだすし

  • 23 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:MjIzODAzO

    米9
    ビートたけし「物理的に襲撃するしかないな」

  • 24 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:Njk2MjA5N

    健在かどうかわからんけど、アメリカ人の親父のところ、探し出してインタビューに行くんじゃないの、バカテレビは!

  • 25 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NjA1NDAyM

    「謝礼はいくら?」って訊いてみたら?

  • 26 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NzQwNjkyM

    週刊誌はそもそもオワコン。もうあんなの金を出して買う奴はいなくなりだしてるだろ。

  • 27 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NjAyNjY4N

    昔学生時代の同級生に呼び出されたら反グレ風の兄ちゃんが同行してて「卒アル売ってよ」って上から目線で要求してきたな
    「最初から理由言えよ、引っ越しで捨てちゃったよ」って言ったら舌打ちしてオシマイだったけど

  • 28 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTM0ODU5M

    可能なら来た奴らの身元を控えておいて欲しかったねぇ
    来たらスマホでカメラ回すのが防衛手段の一つになると思う
     
    ※1
    最早傲慢を通り越して悪の組織

  • 29 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NjM2MzgwN

    なんでマスコミの仕事に一般人が付き合わないといけないのか意味不明だわな
    取材費はいくら出せるの?って話

  • 30 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NzIwNzQ5O

    そこまで言わんでも沖縄でのしばき隊みたいに選挙会場に介入して
    特定の候補者に投票するように監視する。みたいなのをマスゴミに
    やられてると思ったら、怖くて本当のことなんて言えるわけがないだろう。
    総裁選での予想大外しも、それが絡んでると反省しろよ。
    おまエラに信用なんてねえんだよ。ゴーマンなマスゴミ。

  • 31 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTIxNDcyM

    証拠写真をバンバン撮って、録音して 
    顔モザイクかけてネットに晒せばいい
    マスコミは攻められるのには弱いからな

  • 32 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTY1NDIxO

    対価を要求するか110番やな。

  • 33 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:Njk3MzY4N

    マスコミはキモい

  • 34 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NDgxNDY3M

    マスゴミに取材受ける際に
    じゃあこちらでも録音録画しますね
    って宣言すれば確実に逃げていくぞ

  • 35 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NjM2NTE3M

    撃っていいのは…ってやつだよな。
    ①自分が撃たれる覚悟があるのかって日本人的な解釈と本来の
    ②非戦闘員を撃っちゃダメって戦時国際法的な解釈がある。

    ①に関して、マスゴミどもは自分の顔と名前を曝せって話だし、
    ②に関して、一般人に対して報道の自由を言うのは間違ってる。

  • 36 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTE0NTIwO

    マスゴミ、マジマスゴミ

    そんなやつ、パヨクどもがやってるように、写真撮って晒していいんじゃね?

  • 37 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NDgyNTI1M

    本スレ5みてえなバカはマジうぜえわ
    ないことないこととか冤罪言われるんだぞ?

  • 38 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NjM2MDE1M

    新潮 創価学会
     
    でググってみるといいよ(笑)
    新潮からしたら、創価学会はとても大切なお客様でありスポンサーなのよね。

  • 39 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTUwMTQwM

    国背負って戦ってる選手の背中
    後ろから刺したガチ国賊新潮

  • 40 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:Njk1OTc0M

    国にお取り潰しを喰らうか、たけし軍団のアレや赤報隊事件の再来が起きるかどちらが先か…
    いずれにせよこういう下卑た商売してる連中の未来が先細りになるのはいいことだな

  • 41 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:OTk0Mjc3M

    仕事まわりの話は、記者会見でちゃんとやってるし。いまさら私生活をパパラッチされても、それは迷惑なだけだし。あの大臣がこんなハレンチ作品を、とか。これが彼女の黒歴史とか。悪意の角度をつけて、オタ活動やBLをほじくり返すつもりなの、最初から見え見えだし
    宮崎勤事件とその後のオタク叩きに、趣味を妨害された世代だから、マスコミ感情はそもそも良くない。エヴァのとき13、種ガンダムのとき20。オウム事件に阪神淡路の迷惑報道ヘリ、普賢岳火砕流。彼女の世代だと、「マスごみ」なんだよすでに

  • 42 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTM0NTMzM

    今は個人情報保護法があるから、勝手に入手した卒アル使っての取材はNGな筈
    氏名と写真が掲載されているので、特定が可能な情報として対象者への許可が必要

  • 43 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:Njk2OTIzN

    893の手口かよ
    お前の周りから追い込んでやるからなって
    やべー奴等しかいねーのかよ・・・

  • 44 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:Njk3MDkxN

    気色悪いから取材は拒否でいいんじゃない?
    一般人に迷惑かけてくるマスゴミはしつこかったら通報で

  • 45 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:Njk2MTE3M

    タカ派政治家を支持する支援者の基本的人権を侵害し
    彼らの思想信条の自由を侵害する「報道の自由」に草

  • 46 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NjM0ODA5M

    本スレ5はマスコミ本人か?
    呼んでも無いのにやってきて、当人だけでなく家族や近所にまで迷惑かけて、断っても済まないから問題なんだろ

  • 47 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:MTAxMjU2M

    本人への取材ならまだしもどこから手に入れたか分からないような情報で交友があった人達にいきなり取材しにいって拒否されたらなぜ拒否するのか詰めてくるとか迷惑行為以外の何者でもないだろ

  • 48 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:MjcyNDgzO

    同和、朝鮮総連、労働組合のような反社にマスコミ達は誰も突撃しないのになw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク