人気ページ

スポンサードリンク

検索

46件のコメント

「連立離脱で迷走しまくりだった公明党、「お似合いですねw」と国民から祝福される選択をした模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDY0ODgxM

    人物本位だったから石破政権は支持されず、選挙で連戦連敗だったんだよ
    進次郎も党員票を取れなかったのは人物ばかりで政策が見えなかったから
    自民党が切り捨てたダメな路線を引き継いでくれると言うならそれでいいよ
    失われた時代の象徴として全ての汚名を被ることになりそうだが

  • 2 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTgwNzEwM

    中国人と共生が最重要視だから、元々そっち側だろ

  • 3 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjYzNTM5M

    安倍政権の屋台骨政党もこうなったら有象無象か

  • 4 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTAyMjkwO

    りつみん共産社民れいわで合体しなよ

  • 5 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTgzNTc1M

    カルト宗教と立憲ならお似合いだろ
    与党にしちゃいけない連中が纏まってくれるなら有権者としてもありがたい

  • 6 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTAyMTU4N

    ダニは一匹では生きられんからな
    取り付いた相手がドブネズミとは

  • 7 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjI4N

    国民民主党 玉木「え!」

  • 8 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTUxOTA0M

    >今後の国政選挙で立憲民主党候補を推薦する可能性に言及した。

    立民候補からお断りされる可能性についても誰か言及しろ

    いや、立民にも後ろ盾に何だったかの宗教くっついてるんじゃなかったか?
    草加お断りの可能性は低くないんじゃないのか…???

  • 9 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjU5NjEyO

    つい、1か月前まで「与党」だったではないか!


    いったいどうして叛逆した? 創価学会員!


    なぜ……中国の口車に乗ったのだ? 日本国より中国が大事か! 創価学会!

  • 10 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjU5NjEyO

    日本国より、なぜ中国を信用したのか?

    公明党・創価学会が理解できない。
     
    君ら、日本人じゃないのか?

  • 11 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTE1MDQ5N

    これさ、組んだら組んだでそれぞれの支持者がどこかしらの党を忌避して票離れを起こす、特定野党のドリームチームだったりするんじゃなかろうか
    共産(アカ)はもちろんのこと、立憲(クズ)、公明(カルト)と、どの党も嫌われる要素満載だからさ

  • 12 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDk3NjA0N

    玉木を追いかけていたら公明が寄ってきたでござる
    利権混ざりすぎて皆好きなこと言ってるからあまり意味が無いような
    煎餅の方が従うかも怪しいな

  • 13 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjE3ODkyM

    可能性の話、ゼロではないだけ
    こんなもん現場は困るだろ、新宗連と一緒にやれってか?現場はもう地域ごとに今まで通りだ

  • 14 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:Njk5Mzk4M

    あるべき姿やんw
    一体何十年間違えて来たんだい、公明党はw

    あと岸田とか石破とかもここらで離党して相応しい党に入るといいヨw

  • 15 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjY2NDU4N

    立憲共産党と立憲公明党に分裂して下さい。

  • 16 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTM3MzY4N

    共産は公明と弱者(手駒と読む)の取り合いをしてるから仲が悪いし、
    公明の母体である創価が立憲支持にまわっているという立正佼成会と仲
    が悪いという話を聞くし支持者にとっては裏切り行為なんじゃねえの?

  • 17 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTAwMDAyM

    小選挙区は立民、比例は公明をやりたいんでしょ
    自民と組んでたときみたいに、存亡の危機だから

  • 18 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTM3MzY4N

    与党と違って野党が票をまとめ上げるのに苦慮してるのは理解できるわな。
    与党の場合は自民が保守回帰するのは維新(と参政)にとっては票離れを
    発生させる死活問題である以上、連立や与党寄りになる事が党利になるのが野党と違う分シンプルではあるし。

  • 19 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTU0ODc5N

    創価票は〇〇〇万あってー、だの強固な結束だの動員力だの誇ろうが
    結局のところ支持3%で増えようもないからどうしようもない
    どこかと組んで押し上げて見返り貰うぐらいしか無いだろう中
    敵ながら 最近まで本当によくやってたと思う(影響力の最大化の観点)
    最初から未来が完全に閉ざされていた政党

  • 20 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTUxNjE5M

    リアル誰か拾って下さい状態やんww

  • 21 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTY0NTE5O

    野党支持はい~つも通名なエラだから♪
    他愛のない~デマをい~つでも~ふい~てる♪
    K-PОPのような~デマを見破るたび~に♪
    チョッパリはマルキシズムを~見たような~気に~なる♪

    オーバーステ~イの~波~とおりす~ぎて~ゆく~♪
    変わらな~い夢は特亜~に~求~めて♪
    同胞の密航~を止~め~て変わらな~い夢を~♪
    見たが~るネト~ウヨと戦う~~~た~め~♪
     
    ( つハ´゚ )人<ヽ`Д´゚>* ゚。 +゚。・.。* + 。・゚・

  • 22 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:Nzg3NjY5N

    創価と共産党の連立が現実味を帯びてきて笑う

  • 23 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTUyMzI4N

    知人の学会員と話してたら、新内閣に公明党の大臣がいないことに驚いてた
    いや連立解消したんだから当たり前やん…って言ったら、「離脱は自民党へのお仕置き!なのに公明から大臣出さないなんてあり得ない!」ですってよ
    意味分からなすぎて呆然としちゃった…
    どういうことなの???

    連立離脱したら野党になるってこと、本当に理解できてないのかな…

  • 24 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTUxODg5N

    建国以来常に間違えた方向へ突き進むドイツ的仕草

  • 25 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:ODg1MDgyO

    さもありらん ←わろた

  • 26 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTE3MzM2N

    うむ、散らかっているのは良くないからな。
    一か所にまとめて片付けないと。

  • 27 名前:名無し 2025/10/26(日) ID:NjcwMzQ1O

    自民党の議員が減ってる今こそ与党内部にいれば、
    かなり好きにコントロールできたのに斉藤は本当に馬鹿な選択をしたわ

  • 28 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:Nzg1Nzg0N

    公明、立憲、共産、社民は元々同じ人種がやってるしな

  • 29 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjU5NzEyO

    とちらにしても泥舟には変わらないんじゃないか?

    まだ真面目に政策を考えられる余地のある真っ当な精神や価値観を持っている所属議員は、悪いことは言わんからそれらの党から離脱、無所属で政策ベースで議論する方向に舵を切った方がいい。そんな沈む船で一緒に議員削減リストに載るよりは能力示して個人勢で生き抜いて真面目に政治家やってくれれば、そういう政党に所属していた黒歴史や過去の事は水に流そう…

    政策で戦えない政治家…いや政治屋なんてゴミじゃん。

  • 30 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTUwMjMxN

    与党版立憲だったのだから組んだらそのまま吸収されて消えてしまうのでは…

  • 31 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTc1MDY0M

    ていうか公明党は
    すでに学会員にも見捨てられつつあるじゃん
    大作しんだらもう選挙に強い公明党なんか幻想だぜ

  • 32 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTQzMzc1M

    創価学会は「全国の学会員が見る放送」で、
    去年まで立憲の事をさんざん叩いて馬鹿にしていました。

  • 33 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTY0NTMwN

    それじゃあさよならこれきりと~♪
    冷たく受話器を置いたけど~♪
    涙が知らずにあふれだす~どうかして~る~ね~♪
     
    野田ブーの心も手に取るようにわかるん。
    (´・ω・`)

  • 34 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjM1M

    執行部の迷走が続くな
    末端が呆れてコントロール不能になるんじゃない?

  • 35 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTczOTQ1N

    どっちも比例区狙いで選挙協力なんか出きんの??

  • 36 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:Nzk4MTQ1N

    自民党の支持者は、保守系と中道左派がいるので、本来なら意見が違う系統だが、妥協する事が出来るので、公明党に批判的でも、自民の為にと公明党に投票出来る。
    だが立憲民主党の支持者は、左派色が強い支持者なので、公明党に妥協出来るとは考えられない。
    最近まで与党にいて、批判する対象だったのに、今度は仲間だとは思わない。
    公明党は立憲民主党は自民党と同じと、甘く見ているのだろうが、左派色が強い支持者は妥協はしないから、下手すれば支持者は立憲民主党以外の左派政党に流れる可能性もある。
    公明党と組む政党は、元の支持者が離れるリスクを考え無いと、弱体化するだろう。

  • 37 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjU5NjIxN

    法華教を国教にするのが絶対党是の政党が、
    どの口で中道だ〜とか平和の党とか言ってるんだ?

  • 38 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MTg1MzY4M

    ようやく収まるところに収まった感
    嫌われ者の自覚無かったんだなあ……自民党の役に立つなら仕方ないと容認されていただけだと言うのに

  • 39 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MTg1MzY4M

    ※37
    1991年11月、日蓮正宗は「創価学会」と「創価学会インタナショナル」(SGI)を破門
    だからなあ……法華経を名乗らないで欲しいんだよな

  • 40 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTQxNTczM

    こんなのが20年以上も政権に口出してたわけだ

  • 41 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjE3O

    めけ犬連合になにができる
    背後に一大組織票がある公明ですら選挙のたびに数を減らしているのに
    これと組んだらまず玉木んが死ぬだろ
    そして公明もキーパーソンどころかキングボンビーとして認知される

  • 42 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTgzNTk2O

    仲が悪いのは近親憎悪な。どちらも中華を崇拝する隠れ儒教徒。

  • 43 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTYxNTYwN

    学会員以外の公明支持者は立憲嫌ってる人多いだろうに

  • 44 名前:ぬぬぬ 2025/10/26(日) ID:NDYzNjEwM

    寄生虫の分際で与党顔していただけのクズ政党
    しかも母体がそうか

  • 45 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTczOTUzM

    カルトが革マルと手を組んでどう延命するのか見れるのか
    本人たちの意思でやってるから人体実験兼社会実験もいいとこだけど
    内ゲバで潰しあいブザマに狂って有権者を大いに笑わせてほしいね

  • 46 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjM2N

    立憲公明党爆誕ですねおめでとうございます

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク