人気ページ

スポンサードリンク

検索

23件のコメント

「産経記者に話しかけた麻生太郎氏、「これ、記者に何て言ってるんだろう?」と話題になっている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTE3NTU2O

    組閣が楽しみだな
    どの程度のしがらみが配慮されるのか
    大ナタを、、、とも思えんし、数の論理って訳でもないだろうし

  • 2 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:OTkwMTY3M

    何て言うか、次を見越して布石を打っている。伊達に閣下と呼ばれているわけではないな。役者が違う。

  • 3 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NTA1MzE1N

    麻生さんも話しかけられた人もニコニコで可愛いな

  • 4 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:ODczMzQzN

    産経新聞と高市と麻生は気性が似てる気がするな
    仲良さそうでなにより

  • 5 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NDE0NDUwM

    自民は保守リベラルに関わらず利権側や。異常に膨れ上がった政府縮小はできんよ。カットできる個人なら政党、派閥とか気にせず国民は支えるんやけどな。官僚の反発を抑えられるかや。省そのものをつぶすんやから。どの時代も官僚が王を操り始めたら民衆が困窮する。今跋扈の最盛期や。出されるデータは誘導のための嘘ばかり。かなりの数の省は無くても国民の生活は何も困らん。

  • 6 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTg0MTI1N

    「1投目は義理のあるところに入れてこい」議員票がばらければ、進次郎の単独過半数は阻止される。確実に決選投票が発生する
    「決選投票では【党員票】=民意のもっとも多い奴に入れろ」高市に入れろとは言ってない。民意を反映しただけだと言い訳が立つ。
    頭が良い、てこういうことなんだなと
    それでも議員票4票差なんだよな。進次郎に入れた奴の名簿、どこかから流出してほしいわ

  • 7 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTA3OTc1N

    麻生さん、ちょっと途中で噛んではるからわかりにくいけど、
     
    「おめーらはナメてたけどちゃんと選挙になっただろ?」
     
    て言うてはると思うん。
    ナメて、のとこで言い損のうて噛んではるだけやがな。
    (´・ω・`)

  • 8 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTA2MTU4N

    ニコでコメント付きで開票見てたけど、当然のように高市小泉の決選投票、自民のバカ議員が小泉に流れて決着を予想してる人ばっかだった。
    その中で決選投票だけを見据えた戦略を立てた麻生には本当おみそれしましたとしか言えない。

  • 9 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTA3OTc1N

    ※8
    ニコニコはステマの女かれんが要請とマニュアルを出してたんから、それはそうやないのんw
    (´・ω・`)

  • 10 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NDE0NjE0M

    半径2mの男って異名が最高に好きだ

  • 11 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NTA2MjI4N

    麻生さんは凄いよ。ザ.政治家って感じ。
    自民党にも野党にもこう言う政治家が数人いないと
    政権も担えないし国の舵取りも外交もできない。ずっと息を潜めていて
    ギリギリまで相手を引きつけて寄り切った感じ。森山なんて比じゃない。
    味方すら欺いていたからね。改めて感服。

  • 12 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NTE0NjI3O

    とはいえ岸田や菅さんだってこのまま引き下がるわけじゃなかろうしな

    後ろにいるジジイどもと進次郎にいかに手を切らせるかが組閣のポイントになるから、ホントは進次郎に名前だけ重要な地位を与えたほうがいいんだよ
    副総裁とか副総理とかな
    それでことあるごとに「副総理なんだから自分で考えてしゃんとせぇ」
    ってやれれば党内はまとめられると思う

  • 13 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTc3MDQxN

    サンケイ、お前だけは総力を挙げて外しまくるマスゴミにはなるなよ。

  • 14 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTEyMjI2N

    確かに小泉、岸田が選挙制度そのものを破壊したのに
    麻生がキチンと選挙にした印象だな

  • 15 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NTA2MjI4N

    ※5
    諦めるのは早いと思うよ。今、日本は危機的状況だから。
    やるなら野党と共闘で外堀埋めてじっくりやると思うよ。
    高市さんは捨て身でやると思う。日本を建て直そうとする政治家が
    与野党関係なく結集して舵取りしてほしいと願っている。おそらく
    財界にも官界にも心ある人はいる。そう言う人をどう発掘して
    どう使っていくかが、手腕を試されるところだね。楽しみだ。

  • 16 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:NTA2MjI4N

    ※12
    見た感じ菅さんは相当体調悪そうだけどね。岸田さんは今回の人事で
    林さんがいいポジションに起用されたら、再起は難しいかも。
    そこは麻生さんのシナリオがどう出るかだね。進次郎さんはまだ芽はあるけど
    もう少し勉強知ろと思うわ。

  • 17 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTE1OTczM

    一仕事やり遂げたあとの満足感に満ちたいい笑顔だな
    党員の結果を支持しろ、というのは実に合理的な戦略だった
    議員にとっても投票先を決めた根拠として説明しやすい

    小泉を支持した奴らはこれから抵抗勢力として動き出すから
    早々に駆除を徹底すべき

  • 18 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTAzOTA4N

    テキトーに考えたが、
    おめーらが用意してた見出しダメになったろ
    これくらいは言いそう。

  • 19 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTE3ODE3N

    キングメーカーを気取った媚シナボンクラとの
    格の違いを見せつけた
    さすがだわ
    一部パヨを除き日本中が笑顔

  • 20 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:ODczMzQzN

    5月頃外交強化を目的に党政務調査会に自由で開かれたインド太平洋戦略本部を設置したという記事を読んだがメンバーを見るにさらにこの先を見据えての事だったのかもしれない
    去年の岸田訪米のすぐ後に単独でトランプと会談もした時から回り道になったが高市氏を総裁にした後の流れも調整済みだったのではないのかな?
    昔気質の筋をきちんと通せる政治家も少なくなった気がするし麻生さんの存在は自民党にというより日本の政局に必要なのだと改めて思いました
    お年を召されて大変だが最後の大仕事としてその理念を継いでいける後輩の育成をお願いしたい

  • 21 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:OTcwMTE2M

    9
    ニコに限らず悲観してた人が多いだけじゃね
    ツイでも2chでもハイハイ小泉って感じのが多かったろう

  • 22 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:OTQxNzU0M

    「マスコミ(悪の手先) VS 日本国民」の戦いが始まります

  • 23 名前:匿名 2025/10/05(日) ID:MTA1NTA2N

    まあ麻生さんの政策や実績には頷けない部分も多いけど、頭は良いし魅力や迫力のある人間なのは間違いないな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク