「巨額の製作費を投じたリベラル垂涎の超大作、公開2週目にして上映回数が……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:NzQ4NDUwN
なんか始終泣き喚いて被害者アピールでしょ?疲れるわ
-
2 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:ODc1Nzc5O
反日パヨク思想映画にはウンザリなんだよ!
-
3 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:OTg2MDI2M
「これまであまり取り上げてもらえなかった戦後の沖縄」
とかいってるやつは別に映画好きでもないし
特に昔の邦画なんてほぼ興味ないし見る気もないやつだろ -
4 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:NjgzMTYxN
こういうクソみたいなの出しといて
日本はアニメばっかり 本当の作品を知らないし見ないニダって言うんだろ -
5 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:Nzk1NzE3M
戦後、沖縄の奄美諸島人への苛烈な差別を描くのかな?
-
6 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:NTE4Njc4M
左派思想を盛り込んだ作品が世界的に大爆死を続けているのに、まだわからないアホ制作者が多いんだな。どんだけ失敗して金をドブに捨てれば気が済むんだ。儲かっているのは一部の左派活動家だけだぞ。
-
7 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:NTc0Mjg3M
今更ながら、「190分の反日、反米映画」を作ったことに驚いている。
どうして東映の首脳部は、「収益」のことを考えなかったのか?
その昔、「革新系の首長が地方自治体を牛耳ると、必ずやその自治体は赤字転落して、決まって保守系がその後始末に追われる」とか聞いたことがあるが、その「収益の見込みを一切気にしない体質」は、映画製作でも同じであるということ。
まあ、「東映の自己責任」だから、一般国民には何の関係もないが。 -
8 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:Mjk3MjAzO
確かこの映画じゃなかったっけ、Xで少し批判的な感想かいてるだけの一般人に監督がわざわざ絡みにいってるとかで若干炎上してたのって。
-
9 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:NjEzODAxM
観たらそれなりに面白いかもしれないが、
先入観でどうしてもバイアスかかっちゃうんだよな。 -
10 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:NTE4Njc3N
だって今の邦画の連中って娯楽映画を見下してる権威主義者ばかりだし、
みんなが観たいものじゃなくて自分たちが観せたいものを作ってるからね。自分たちの映画を観ない一般大衆をバカにして、失敗の責任取らずに次は何作ろうなんてのんきに考えてるし。 -
11 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:Mzg2Nzg5M
大丈夫
どれだけ不評で人が入らなくなっても
全部良さを理解できない観客のせいに責任転換するから
というか、それしかできないでしょ? -
12 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:ODc2MDc2M
声はデカいが金は出さんのよね
-
13 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:NTg1MjYzO
ふーん
-
14 名前:
2025/09/29(月)
ID:NTM3NzQ5O
パヨ思想に毒されたプロバガンダくそ映画なんて
誰が金払って時間ムダにして観るんだよバぁ~~~カ!(笑)
-
15 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:MTA2NzUwN
731の公開と時期がかぶってるのが頑張ったね!!
-
16 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:MzAwNzA3N
>>11
既にしてる。
これに妻夫木は「やっぱりメジャー映画はエンターテインメントであるべきっていうような風潮もあるし、やっぱりエンターテインメント作品は稼がなきゃやっぱり難しいよねっていうのもあるじゃないですか。でも、なんかいい加減そういう時代は抜け出せたらいいなってちょっと思ってるかな」 -
17 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:MjgzODY5N
客が皆無でも日本アカデミー賞()でナニカの賞を取るのが決まってるから良いんじゃない?
-
18 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:MjkyNTcxO
左翼による左翼の為の左翼が作った映画なんて沖縄県民以外観る気もしないだろ。
もういい加減本当にウンザリなんだよね。 -
19 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:ODkxODExO
在日監督が描く沖縄のパヨク映画か
被害者一辺倒じゃなく「沖縄県民斯ク戦ヘリ」の映画も撮れよ -
20 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:NTE4NjY5N
予告しか見てないけど、反日プロパガンダの匂いが臭かったのでさようなら。
-
21 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:ODc2NjI0O
>>10
だから邦画関係者の日本のアニメ映画叩きが止まらない
日本のアニメ映画が日本だけでなく世界的にも評価されているのに
口を開けば「アニメのスクリーンを取られて公開館が減った」だの
「日本人は本当に幼稚になった」だの他責思考が強すぎて
自分達の何がダメだったかにまったく考えが行かない
その自慢の邦画が人気アイドルのアニメ原作ドラマとか
スイーツ人気の若手俳優の学芸会レベルとかなのだから笑ってしまう -
22 名前:名無しのハムスター
2025/09/29(月)
ID:NTE4MjY4N
大作だからって客が入る訳じゃない
「幻の湖」みたいに電波系じゃなければ再評価もあり得るから -
23 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:MTAyNDQ1N
>>11
責任転嫁、な
日本語は正しく使おう -
24 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:MTA2NzM0O
別に戦意高揚の右翼映画にしろとは言わないが
他に話題作が多い中、普通の 日本映画 過ぎたんじゃないか?っていうだけだな -
25 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:Mjg5NTgzN
松方弘樹&千葉真一の東映任侠映画、沖縄やくざ戦争を観た方が絶対面白いってばよ
-
26 名前:匿名
2025/09/29(月)
ID:NjgzMjk1O
ちょっとあらすじ読んでも全然観る気が起こらんな
正直あらすじ読むのもめんどくさいくらいに退屈
こんな映画誰が観るんだよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります