人気ページ

スポンサードリンク

検索

7件のコメント

「新入社員で配属された部署に「まいど!」って電話とるおじさんが在籍、「都市伝説じゃなかったんだ」と思っていたら……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:〜平 2025/09/26(金) ID:OTE4NDEyM

    下手にそれっぽい発音より
    出川の様な日本式発音で話した方が
    相手も聞いてくれるし、
    理解してくれるよね〜?

  • 2 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NTIzMjM4O

    いろいろな顧客を回ってきたけど取引相手と地元の方言を使ってため口な人たちは全員役職だったよ。

  • 3 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:Nzg1MzY2N

    JTCって言葉を使ってる時点で、90年代以前の団塊脳かよって感じだよね
    JTCって言葉を使ってるお前が古臭いよっての。70年代でも生きてるんかよw

  • 4 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NjcxNTI2N

    観光客わんさか来る店だけど、英文学やって英検とかTOEICとか頑張ったらしい声が小さくて度胸と決断力とコミュ力がない人より完璧なブロークンイングリッシュの私のほうが受けが良くて対応力ある
    声が小さいのを直せないとかそんな事ある?

  • 5 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NTQyNjMwO

    少なくとも20世紀末までは大阪では電話で「まいど」は普通だったときく
    大阪の会社の経理部だった知人が言ってた (20世紀末に潰れた会社だからその後はどうなのか知らん)

  • 6 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NDY1MDE0M

    まいどはメールでは普通にあるな
    関西無縁の関東だけど
    ダメかいね

  • 7 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NDYzNjIwO

    「まいど!」と「おおきに!」にはしばしば遭遇するw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク