人気ページ

スポンサードリンク

検索

38件のコメント

「閉店間際のスーパーを訪れた40代女性(年収800万円)、とんでもなく卑劣な客を目にしてしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDExMzY1M

    卑しい行為を「主婦の知恵」とか馬鹿じゃないですか?

  • 2 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:ODEyODg4M

    最寄りスーパーは9時閉店だが割引き狙いで8時頃行っても惣菜系も弁当も売り切れで店がコントロール出来てるから割引きあっても2割引き止まり
    半額とか明らかな在庫処分8割引が見れるのは恵方巻きみたいなその日だからこそ需要があり大量生産してしまうような特定の物しかない

  • 3 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:ODQ2NzQ3N

    閉店間際のスーパーなんて、

    今、惣菜とかひとつも無いよ?www

  • 4 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NTQwNzYxN

    仕事帰りに割引弁当とか惣菜には結構世話になっているけど、争奪戦とか眉をひそめるような行為はあんまり見かけ無いなぁ
    これにもシール貼ってよ!かぁ・・・
    これを主婦の知恵って言うんだったら、主婦って厚顔無恥って事になっちゃうな

  • 5 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NTkzODc1M

    カゴに取るのは狼の風上にも置けん

  • 6 名前:OTL=3ブッ 2025/09/23(火) ID:NTE1MDgyM

    朝に行くと偶に半額がある。それどころか、賞味期限が近い漬物が
    1つ1円だった事があったわ。食べたが品質に異常はなし。


    己の資金、生活、そして誇りを懸けてカオスと化す極侠領域を狩り場とする者たち。
    人は彼らを《狼》と呼んだ。

    面白かったのに、アニメ2期はなかったか・・・

  • 7 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:Njk1NDgyM

    ソースを確認するとお察し
    最近はコタツ記事ばら撒いて露骨に世論誘導したいのかなと

  • 8 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDc4NzY5M

    まるで配給だった、仕方がない事だ

  • 9 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDQ4OTk3M

    ベントーってラノベあったよね

  • 10 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MjMyOTY3N

    半額弁当目当てでスーパー行ってなかったときはムカつくしジジババ(若い奴がキープしてるのはまず見ない)の下品な行為だと思ってるから自分はやらないけど
    半額弁当っていきなり半額になることはまずないし割引弁当狙ってるって意味では自分もそいつらと変わらんからあんまり批判する気にもなれないわ

  • 11 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDExMzY1M

    レジでピッとやるとき時間によって半額処理とかにすればいいのに

  • 12 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:Njk0NTg4M

    売れ残ってるから値引するわけで故意に売れ残させるのはあかんよね

  • 13 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MTkwNzM1N

    この記事で最大の疑問は「年収八百万」の情報。
    記事中まるで不要な情報でビックリした。

  • 14 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NTQxOTI0M

    なるほどな、そこまでする人もいるのか
    でもどうやって禁止したらいいのか
    自分は一度カゴに入れた直後にシール貼る人が来て、カゴに入れてしまったけどだめですか?と聞いて貼ってもらったことがある。そういうちょっとした気遣いの掛け合いみたいのもできなくなってしまうな。悪用する人がいるとな。今まではそんなことは問題にはならなかったわけで、やっぱり日本人の質みたいのが全国的に悪化してきてるのだと思うな。「岸田の宝」とやらの流入でな。

  • 15 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NTE2NTExN

    店が容認してるならいいんじゃないの?卑しい行為だとは思うけど、800万のやつも卑しい品性丸出しだな

  • 16 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDg1MzExN

    店によるよな
    近所のマルエツでは最近から客の確保した商品に値引きシール貼るのは禁止になったらしい
    そしたら値引き作業する店員の後をぴったりとカルガモのヒナみたいに行列でぞろぞろついてくジジババの行列が毎日出現してとてもオモロイw

  • 17 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDEwMTI2M

    ま、品も格もない下劣な行為だよね

  • 18 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NTE1NjIwN

    半額シール貼る人の後を追いかける衆を見るとフォレストガンプのシーンを思い出すわ

  • 19 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDYyODcwN

    >40代女性(ITエンジニア/年収800万円)
    これいるのか?
    なくても十分だと思うが…

  • 20 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:Nzg1Mzc2M

    こういう話を聞くたびに思うのは、こういうことをするのは、金持ちなのか貧乏人なのかということ。この頃ネットでもちょっとした小金をせしめたことを、自慢げに投稿しているのを見るのだが、本当にこれで金持ちになれるのだろうかと思っている。まあ、節約はいいことだし、今の若者はしっかりしているのだろとは思うけど、なんか心が貧しいなと思うのは、自分だけだろうか。

  • 21 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NTQyMDM3M

    本人はあのやり方を賢いと思ってそうで怖いんだよな
    あんな人の元で育った子供はあれが当然て基準で育ってしまうんだろ
    周囲にも悪影響だし、正直に言えばあの手の人達は隔離されて生きてて欲しい

  • 22 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDQyMTcyN

    売れ残って廃棄処分するとフードロス言われるし、処分もタダじゃ無いんだから値引きは問題無し。
    この人も欲しい商品だけ買って、周囲も見ないでさっさと帰れば良いのに。

  • 23 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDgyNTM1O

    あーそれ見かけたら張りませんって声明だされてるね。

    で、バカがすーぐ論点見失ってるね。それはそれとして、食品ロスにせーふがとりくんでせーめいだしてるのはどうお考えですか?????
    ほんとうにバカだね。クソも味噌も一緒って雑魚ことわざまんまやん

  • 24 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDgxNjU1N

    半額シールの人が追いかけてきてシールを貼られたことあるwww
    今思うとめちゃ貴重な体験だな。
    ちな当時宮崎。

  • 25 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDExNjgzO

    ロピアでおんなじことしようとしたおばちゃんがいて店員に断られてた
    その分店員の待遇良くしたれや

  • 26 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDU1MzQwN

    遅い時間に買い物に行くことが多いから半額惣菜とかあると
    もうすぐ処分されちまうんだなもったいないなあでつい買ってしまうから複雑な気分だ
    逆にレジの人が「あこれ半額ですね」とシールがなくとも処理してくれることもあるから在庫管理はしっかりしてるのだなと感心する

  • 27 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDU1NjI2M

    20パーセント引きの時に颯爽とカゴへ入れるブルジョワわい
    精算後、買い忘れたついでに通ったら、、、半額シールが張られ始めるのを見て落胆

  • 28 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NTQxOTYwO

    一度籠に入れた商品には、値引きシールは貼りませんって表示はない?
    うちの近所のスーパー群は、どこもそういうシステムだよ
    そういう表示がないなら、褒められはしないけど正当な手段なんでしょ

  • 29 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDQyMDQxO

    毎回決まった時間に貼ってるならそれを目当てに来る客がいるのも
    自然の摂理だろ。あとは店舗ごとのルールやマナー守ってもらうしかない
    近所のスーパーは「17時から惣菜3割引き」と看板に書いてあって割と合理的

  • 30 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MjM1NzQwM

    商品の前にカートをわざと置いて値引きされる前に他人に買われるのを防ぐ妖怪と、商品の前に椅子持ってきて値引きされるまで待機&監視する妖怪がいた
    どっちも出禁になってたはず

  • 31 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MjMyODc1O

    半額狙いはいいけど籠キープからの値引きシール貼れは営業妨害に等しいと思ってるわ
    正規の値段で売れた可能性をゼロにしてるから間違いなく店の損失になってる

  • 32 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDg1MzA2O

    卑しい行為をしてる人を卑しいと罵るのは卑しい行為だと思います、魚なんているはずのない水たまりに釣り糸を垂れてると、馬鹿にしたい人が寄ってくる、すると釣り人が1匹釣れたと喜ぶと言うのを思い出しました、卑しい人を卑しいと言う人を見たら、卑しいの友釣りだと認識しましょう。

  • 33 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDgwNjUxM

    マナーじゃなくてルール違反だぞ
    当人にそのつもりがなく、心変わりなどで偶然起こった場合は勿論セーフだが

  • 34 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MTc0Nzc4N

    逆に 2割引きや3割引きの商品を手にしたら 「あ、半額貼りますよ」って言ってくれる店員さんもいたりする

  • 35 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDgyODE3M

    なつかしいな、ベントー

  • 36 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NTkzNDYxN

    近所だったスーパーはそれがダメになったら目的の商品に手を置いてずっと待ってるババアが居た。買ってやろうかとも思ったが汚いしね

  • 37 名前:名無しです 2025/09/24(水) ID:NTY1MDAwN

    大阪のおばちゃんをなめたらアカン。アンサン早く貼りなはれって従業員のもとへもっていくのがテンプレ。それに眉を顰めるのが関東人。

  • 38 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NjE4Mjk2N

    「一部お客様のような方が見受けられるため、
    一律、陳列されている商品にしか値引きシールは貼りません」
    とすればいい。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク