「日本お得意の”あれ”が米国市場で爆売れしまくっている模様、長年の努力が実ったことに関係者は涙」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTA3MzEwO
ボーイング787に装備されたのがひとつのきっかけになったのかも。
《 787は全日空がローンチ・カスタマーで、仕様決定のときに、全く興味を示さないボーイングを押し切って洗浄便座をねじ込んだ。 》 -
2 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTM0NjcyN
ウォシュレットなんてもう世界中で作られていて日本製品の優位なんてねーよ、って人がいて、そんなもんかと思っていたけど、やっぱり日本製サイコーなのかね。
-
3 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTA2OTkzM
西洋ではデリケートな部分で異常に禁欲的だからな
トイレは何というかシンプルで清潔なのが一番と考えてる
ウォシュレットは正直彼らには向いてないと思うよ
逆にこれの普及が原因で性病広がったら嫌だな -
4 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTQxMDczM
元々アメリカかどこかの医療用じゃなかったのか
本家は一般向けに市販とかやらなかったの -
5 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTg0NTE0N
日本以外はバストイレ一緒の所が多いからコンセント無い所が多かったはず。水に濡れないように配線しないといけない。
-
6 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NDI3NzIyO
本スレの方でも言ってるけど硬水対策はちゃんとしてるのかな
流石に何かしらしてると思いたいが -
7 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTM0MDEwN
確かに中華製ってあんまり聞かんな
これまでほぼ日本だけで市場規模的にうまみがなかったからか?
欧米で売れ出したらすぐに後追いしてきそう -
8 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTIzMjEyN
未来を行き過ぎてた売れてなかった案件かな
日本自体もかつてはガラパゴスと言われてたけど、現在では未来感のある国として観光で賑わってるからね -
9 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTA3MzEyN
パ翼は日本を虐げるためにガラパゴスという言葉を多用するけど、
現実は科学技術を民間転用してるのは日本が一番多いんだよね。
スマホの機能だって日本のガラケーを転用しただけだし。
欧米の妨害でガラケーの世界進出は出来なかったけどな。 -
10 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NjA4MTU5N
トランプさん激怒しそうw
-
11 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTE1OTA2N
>不思議なことに中華はこの分野は苦手なんよ
単純にカタログスペックだけでは高品質と言えない商品が苦手なんじゃないの
精度をサボると水飛びと水漏れの嵐でしょうし、そういうウォシュレット使ったら大惨事になるし -
12 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTA3MjIzM
チョッパリ~♪ちょっと話があるニダ
-
13 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTEyNTkwM
3割ではなくて3%
桁が違う。ほとんど普及してないのと一緒。 -
14 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTEyNDgxO
前から思ってたけど、ウォシュレットとお風呂の追い炊きは何で輸出しないのか謎。絶対に世界で需要があるのにヤラナイ。怒られるのが目に見えてるか、出来ない理由があるか、何らかの理由があるんだろうなと思ってる
-
15 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTU0Njk1N
そうか。硬水のせいで詰まるのか。ならば使用後の洗浄時にクエン酸を放出させればOKかも。もしくはタンクを酸の出る金属にすれば?
-
16 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:Mjc1Mzc0M
※7、12
韓国人はとっくに「劣化バージョン」作って、会社名も日本企業みたいにして、あちこちばら撒いてる。
調べれば判る -
17 名前:112
2025/09/06(土)
ID:MTE0ODMxN
加体重で便座が割れる事による訴訟を回避できたんだと思う。
-
18 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTA2OTg5N
日本に仕事や観光旅行に来た外国人が
日本のウォシュレットに甚く感動したという話はよく聞いてたわ
もしかしたら、そういう人たちが本国に帰ってから購入したのかもね -
19 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTM0Njk2M
>不思議なことに中華はこの分野は苦手なんよ
>部品自体は中華で作ってるものもあるけどいまだに完コピされてないっていう
パナソニックのは中国製だし、他メーカーも中国へ一部モデルを生産委託してるのに何言ってんだか。
あと、温水洗浄便座を作ってる中国企業はいくらでもある。 -
20 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NTg2NjMxM
中華製はケツ爆発しそうで…
-
21 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NDk3NTYwN
これ、あれですやろ。
5~6年前から硬水対応モデルを開発して欧米市場投入したのが大きいんやないの。
それ以前はダメな地域となんとかいける地域があってややこしかったんけど、心置きなく売り倒せる体制が整ったのんよね。
(´・ω・`) -
22 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NDk3NTYwN
※19
生産はしてるけど中国市場でさっぱり売れてへんよって成長はしいへんのよ。
・中国も硬水地域が多い。
・水圧の低いとこも多くて調整が難しい。
・公共施設に備え付けても汚される壊される盗まれる率が高くて、逆に不便。
て理由であまり売れんみたいやよね。
まあ中国人の9割以上を占める地方戸籍貧困層には最初から関係ない製品やしねえ。
(´・ω・`) -
23 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTU0OTI1N
中国だか韓国だかのウォシュレットの広告の洗浄イメージ(もちろん実写ではなく簡略図でだが)では、水流が直腸の中まで洗い流してて「加減しろ莫迦!」と思ったな
尻を破壊するつもりかと -
24 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTM0NTA5N
TOTOもかなり苦労して開発・普及させたと聞く。
開発には洗浄が上手くできるか検証する事が大切だが、実物に近い伝統的な食品が我が国にはあるので、西洋よりも開発のための環境が良かった事もあるだろう。
誰でもあの伝統的な食品を洗浄の検証に使う事を思い浮かべるからな。
綺麗に洗ってくれるので、門がヒリヒリと痛くない。
日本に生まれてよかったと思うことはいくつかあるが、TOTOのおかげでこれもそのうちの一つ。 -
25 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MjIwODQ2N
中国製や韓国製のパチもんは前から海外で出回っているから、アメリカ人が騙されない事を祈る。あとTOTOは海外工場あるよ、出荷先が海外なのか日本なのかは知らないけど。
-
26 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTM0NTA5N
※20
ガス圧式で高さ調整できる椅子が爆発して直腸やられて亡くなった女性がいると言う話を聞いた事がある。
スイカですら身の詰まりを打診すると爆発して店内に散らばったと聞く。
あの国では何でもかんでも爆発するが、手榴弾だけは爆発しない物が混じっているとも聞く。 -
27 名前:名無しです
2025/09/06(土)
ID:MTA3MzEyN
まあ米国は自宅用だけだな。ホテルで採用したら泊まったシナ人が持って帰るだろうな?
-
28 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTgxMjU3N
67:名無しさん
「あっちは硬水だから弁が詰まり易くて維持が結構大変とか聞いたことあるな」
アメリカとカナダは基本的に軟水。だから、北米であまり普及しなかったのはトイレが風呂に併設されているため、水回りに電気を通すことに問題があることが主な理由 -
29 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NjAwNTkyM
ホルホルの何がみっともないかって
「長年の努力が実ったことに関係者は涙」
こんなこと本文中に全く書いてないってところなんだろうな -
30 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NDk3NTU4M
中国だと遅れてるというか、世界的に日本が進んでる理由は軟水の先進国で水が豊富にあるって条件が日本しかないからだな
-
31 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MjA0Nzk3N
ひとえにアメリカと言っても州によるんじゃないかな
硬水軟水以前に水道水がそのまま飲めるところじゃないと厳しいだろ -
32 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NjEwMjE3M
日本で作れる物は中国でも作れる時代に何言ってんだか
-
33 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTczMzY5N
アメリカのトイレ周りには電源がないので、工事をしないとウォシュレットが取り付けられない。かつ、類似品が半額位で売られているので、日本でウォシュレットを体験したアメリカ人でも、TOTO以外のブランドを選ぶことが多い。水圧だけで動く電気工事不要な製品もあって、便座が暖まらなかったり、冷水しか出ないと言う検査もあるけれども、お気軽に取り付けられるのでこれも競合になっている。
-
34 名前:ななしさん
2025/09/06(土)
ID:MTE3MDIyO
何故なんだろう?
日本に旅行に来て、皆帰ったら「家にも」と思っていたが?
米国の電源に合った製品が無いのか、設置業者に無料講習を開いたらどうか! -
35 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTgxNDI3M
ビデの肛門用みたいなもんってならなかったのだろうか?
-
36 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTM0Njk2M
>>3
ビデも知らんとか無知すぎるだろ。
それこそウォシュレットの元祖なのに。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります