1:名無しさん




40年ぶりの成年式

皇室典範では天皇、皇太子、それに皇太子がいないときに皇位継承順位1位となる皇孫=天皇の孫について、18歳で成年とすると定めています。それ以外の皇族については民法の規定を適用していて、法改正後は18歳を成年としています。

「成年式」は男性皇族が成年を迎えたことを示すとともに、成年皇族としての自覚を深めるための節目の儀式です。

悠仁さまは去年9月6日、18歳の誕生日に成年を迎えましたが、当時は大学受験を控えられていたため、成年式は1年後に行われることになりました。

女性皇族の場合は、成年式ではなく、勲章の親授や祝賀といった「成年の行事」が行われます。直近では4年前に、天皇皇后両陛下の長女の愛子さまが行事に臨まれました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250905/k10014912391000.html