「ロシアの足元を見た中国、ロシアから徹底的に収奪するような新条件を提示してきた模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjM1MTIxN
「まさかの時の友こそ真の友」
ロシアには世界中に友人がいる!ってイキってたのにな
友人筆頭の中国かこれか
まぁ、内政外交、特に経済がヤバい中国に「助け」を期待するのが無理か
今頃は元がドルに代わる基軸通貨になっているはずだったのに・・・ -
2 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MzAyMzE2N
黄色人種の風下に立つなんて野生の白人ロシアちゃんの
プライドが許さないんじゃないの?
内心怒り狂ってそう -
3 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MzY4MjUwN
買ってくれと頼まれても、中国も需要がない。土地バブルだけでなく、EVバブルもはじけちゃったからな。ロシアじゃなくて、中国がやばい話だと思うのよ
さて、日本に内緒の商談が回ってくるかな? 宗男も自民党にいるし -
4 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTc4MzE5M
コレ、プーチン後継者の性格次第では、中ソ対立時代に逆戻りしそう。
「敵である日米欧の制裁外交はまだ納得出来る。
だが”味方”である筈のお前のやり口だけは我慢ならん!」
ってロシア人は、多分、ドンドン増加してる一方だろ。 -
5 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTc4ODUxN
中国はヤクザと変わらんな。
-
6 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjEyNDkxN
まー 結局逆ギレして踏み倒すんですけどねw(いつもの仕草)
アメリカのレンドリースすら踏み倒したのに信義のシの字もナイのは自明だからなw
四方から攻められ長年 の多正面作戦でタジタジの補給の無いナチ軍すら
レンドリース無しには勝てないくらい弱いのは今回のウク一国だけへの侵略を見ても明らかだが
その祖国を救って貰ったモンさえ踏み倒す盗っ人相手に金を注ぎ込む勇気()よw -
7 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjU3NzQ2N
40%の割引なんて、ロイターの記事には一言も書いてない
-
8 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjM1NzQ3M
単純に中共の経済もやばいって事だね。
夜間衛星画像の最新版が見たいな。 -
9 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTc4MzE0N
※8
妙に日本だけ暗い写真なら環球時報が壁紙として配っていたw
>「まさかの時の友こそ真の友」
血盟北朝鮮…… -
10 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTc4MzE0N
ロシアの間抜けな惨状のひとつには
・資源国は一斉に立ち上がり欧米に報復する
こういう世迷言を確信していた点が挙げられる
73年OPECの擾乱を都合よく解釈し杉
特に最終局面で産油国側の優位を突き崩したのは「ソ連」だったという、
歴史的裏切りを記憶から消し去ってるようだ
産油国がロシアに協調するはずなかろうw -
11 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjIzMTkxN
これ、中国の戦勝80年式典とやらをプーチンがドタキャンする理由になるんじゃないのか
-
12 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTc4Nzk3N
立場が逆ならプーチンも同じことをするだろうしまぁしゃあない
-
13 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTkwODc5M
ムカつくから似てる日本に核打ったろ
-
14 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjExMDQ0M
プーチンを擁護するわけじゃないけど、昔から中国は人海戦術的にロシア国内に中国人を入国させて人的にロシアを侵略しているんだよね。日本も似たようなもんだけど、ロシアはもっと酷い。年間100万人って言ってたかな。ロシア国内は日本より人口減少が酷いのよ。土地が広いから尚更。だからプーチン個人は必ずしも中国が好きというより、この国際状況では仕方がない感じでタッグを組んでいる。これといった産業があるわけでもないし、内心はもっと西側と友好的になって海外企業を国内呼び込みたかった(特に日本企業はずなのに、小さいプライドとかつての旧ソ連の領土を取り戻したいっていう時代錯誤の執着心のせいで…
-
15 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTc4ODAwN
これを酷いとか言ってるから日本は中ロ当たりの食い物にされるんだよ
日本も仮想敵国相手にはこれくらいの交渉しろ -
16 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTk3MDAxN
※1
「まさかの友は真の友」が問われるのはここから先だろうね。
まぁもっともシャルル・ド・ゴールに言わせると「国家間に真の友人はいない」のだけど。 -
17 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTk4MDExM
中国とロシアの接近は、日本の安保にとって最悪だったからこのまま仲たがいしていってくれ
-
18 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTc4Nzk2O
露助と支那はタタールのくびきなんて言葉があるくらいの中だしなあ
同族嫌悪なんだろうか -
19 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjA4OTg1O
中国も経済ヤバイし
ロシアと共倒れも嫌なんだろう -
20 名前:名無しさん
2025/09/01(月)
ID:NDYyMjY1N
相手の足下をみる弱った相手には徹底的につけ込む。相手が愚者なら歓迎し賢者は冷遇して追い払えが兵法。プーチンも刈り上げデブも大歓迎する中国w
-
21 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTkyMzQxO
日本はソ連崩壊時と同じように何もできずに終わるんだろうな
-
22 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjExMDQ0M
お互い虎視眈々と狙う蛇のような冷酷な人間。愛想笑いして握手する3人の共通点は独裁国家ってところだけ。中国はイナゴという民衆を抱える国家だから他国の資源をなりふり構わず手に入れなきゃいかんのよね。ホント地球のガンだわ。
-
23 名前:目くそ鼻くそ
2025/09/01(月)
ID:MjUwMzM4O
お互いに騙された奴が悪いと思ってます。
露助さんもガソリンがないと・・・・・・Wwwww -
24 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTc4NjkzN
ロシアと関わってwinな結果になった事なんてないからな
北方領土問題があるおかげで関係が密にならないのはいい事だよ -
25 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MzY4MDgwN
足元見過ぎだなw
中露ってやっぱり仲良くなんてない -
26 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTAzNjExN
ロシアの継戦には中国の助力が不可欠だからいつか吹っかけられると言ったのに
まだ戦争は続くだろうから長引くほど買い叩かれるぞ
領土まで切り取られる羽目にならなきゃいいがね -
27 名前:ふよふら
2025/09/01(月)
ID:OTk4NTQyM
定価で買ってやるので、日本から掻っ払った樺太の半分と千島列島を返せと、交渉できる政治家はいないのかよ。
-
28 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:ODI5MjI3N
中身は薄めておきますね
-
29 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MzY4NTA3M
こっちの方をみるな!もう友達だった晋三君はいないぞ!
だから言ってただろ、気いつけなあかんて、中華はいずれウラル山脈より、
東方面全域、支配下に置く、その為に、ウクライナに、戦争を焚き付けて、
高い付け届けを受けされて、軍事も経済もボロボロ、周りを見て見い、偽善の友達だらけで、資源の配分表を作っている最中かな? -
30 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTAxMzMzM
熊公の事だし、真冬に突然ガスを止めたりするんじゃね?
-
31 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTAzNzE1N
タタールのくびき2だな
-
32 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjIwNzUxM
適者生存の世で弱肉強食を貫く姿勢、その欲深さ
さすが中国、知略に長けた恥知らず -
33 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTc4OTcwN
ウラル山脈東側は中国のフロンティアだ
ロシアインディアンは駆逐よ〜 -
34 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MzUyNDU1M
中国も経済崩壊中だから余力が無いんじゃ?
エネルギーを安く買って経済の立て直しを行いたいのでは? -
35 名前:匿名
2025/09/02(火)
ID:NDYzODkzN
「元」「ルーブル」は双方共に要らないだろうから、
物々交換経済でどうでしょうか?
「タフな交渉」は要らないと思いますよwww
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります