「日本語の「ん」が海外でやばい使われ方をしていると話題に、IT専門家も懸念を示している模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MzU5MTIyO
>ホモグラフ攻撃
ホモは卑怯はっきりわかんだね -
2 名前:ホ
2025/08/16(土)
ID:Mjk2Njg5N
ホモグラフ攻撃wwwwwww んっ/////wwwwwwwwwwwwwwwww
-
3 名前:匿名
2025/08/16(土)
ID:MTU5NzYzM
ん?今
-
4 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzU5ODA2M
何でもするって言ったよね?
-
5 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTc1MzU0O
んttps: ん?
-
6 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTc1MzU0O
んttps: ん? んなこたぁない
-
7 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTc1MzU0O
AI による概要:ホモグラフとは、スペルが同じで意味が異なる単語のことです。例えば、「tear」(涙)と「tear」(引き裂く)のように、同じ綴りでも意味が異なる単語がホモグラフに該当します。
ホモグラフは、言語学では「同綴異義語」(どうてついぎご)とも呼ばれます。これは、綴りが同じでありながら、意味が異なる単語を指す言葉です -
8 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:Mzk5NzA3M
これは日本人にはちょっとピンとこない話
m と rn 、a と а とかは引っかかりそう -
9 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzYxMjI3M
アドレスには、日本語フォントを禁止せよ … って訳には行かないの?
まぁ本来、海外の詐欺師が詐欺れなくなる設定こそが、正確な日本語によるアドレスの設定のハズなんだよね? -
10 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzAzMTM2N
2バイト文字ばんじゃ〜い
-
11 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTY2NDM2M
500ウオン硬貨の件は、日本側がヤメレと
言ったのをワザトだったからな -
12 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzI2ODAyM
>>9
Punycodeという仕組みで多言語対応のURLが作れる。 -
13 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MTQwOTY5N
半角の「ツ」の方が違和感ない
-
14 名前:匿名
2025/08/17(日)
ID:MzY3MTkxM
んって入れても記事のウィキのリンクにあるみたいに%表記になるんでないの?Base64のバイナリデータになるよね
>ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E6%94%BB%E6%92%83
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります