「100倍の量を誤発注したと訴えた老舗菓子店、SNSで救援を要請するも「証拠画像がAI生成」だと発覚した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTg2ODYxM
その手の誤発注ネタが叩かれてるから、今は相当対策してるはずなんだよな。
それが行われてない時点で相当叩かれるに決まってるだろJK -
2 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTM3OTAwO
神戸風月堂ってこんなことしなくていいような老舗なのにねぇ。
誤発注が本当でも嘘でもこういう近年の浮ついた流れに乗っかるような真似はするべきじゃないね。 -
3 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MjExMzk2N
風月堂がそんな事するの?ってのが正直なところ
誤発注したのが本当だとしてもネットに上げるか? -
4 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQ4MTI4N
普通に嘘松
一皿あずきサービスとしても
1日300人来場で一人20g程度のサービス
普段使用の2kg含めて200kg消化するのに何日かかるんだよ
冷蔵庫が使えないって設定なのに
消費者バカにしすぎ -
5 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTY0OTQ1M
神戸だしな
ウソやろな -
6 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:NTc5OTA1N
明らかにおかしいAI画像使った詐欺広告はわざとなんだってな
ああいうのに違和感覚えない人だけをターゲットに絞るためとか -
7 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTI1MTk4M
人の善意に漬け込む下衆な店って認識されるだけだよね。
-
8 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MjU3Nzc1N
2005年12月:ジェイコム株大量誤発注事件
みずほ証券が被った損失は、407億円
…そうか、約20年前の話か
おかしな発注は「そもそも受けつけない」がシステム設計の主流になって、
いまどきは助けて詐欺、誤発注商法ばかりになった -
9 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTY0NTg1M
発注間違えました助けて!って今でもアリなのか
しかも画像加工してアップするとかあざとさ全開
嘘じゃないとか誰が信用するのよ -
10 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MjE0NTIxN
くだらない、商売なんてそんなもんだろ
出血してもいないのに出血大サービスって言うなとは誰も言わんくせに
最近のガキ共ちょっとおかしくねえか? -
11 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTgwNjU4O
燃やしてこいのオッサンの兵庫県。
くれくれ暴露を自 するまで追い込んで平然としてる兵庫県。
かかわらんとこ。 -
12 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTI5NTI1N
賞味期限近いのに?廃棄するより宣伝と称して赤伝切って配った方が良くね?「買った人に無料でおまけ」ってコンビニがペットボトルでよくやる販促手口だよ。
-
13 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTgwNjU4O
納入元にもエグい値引きようきゆうしてても驚かんな。
まあ土地柄もあるし明るみには絶対出ないだろうけど。 -
14 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTMzMzk5M
善意を踏みにじるビジネスを展開はアホとしか言いようがない
オオカミ少年と同じになるぞ -
15 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MjU3Nzc1N
ttps://www。j-cast。com/images/2025/08/news_20250806135853。jpg
危機的な事態でも、おふざけ加工したあとのうp。さすが老舗、ずいぶん余裕どすなあ -
16 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQ3NzA5M
そもそも誤発注(ネタ)ってチェーン店がやるものだろ
老舗和菓子店が自分であんこ作らないアピールはAIや炎上以前に大事な物捨ててるわ -
17 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQ2NzU3M
慌てないで。あんこって、早々腐らないから大丈夫。同情もいらない。
それに200キロでしょ?トン単位じゃなければ、すぐ捌けるよ。 -
18 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:NTAwMDYwN
ドンキ名物
担当・徳田かな -
19 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTI1MTYwM
風月堂を潰したい奴のデマか?
-
20 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTY0ODUwN
2kg 発注するつもりだったって、お菓子屋のくせにたった2kg?
イオンで売ってる袋のあんこですら800gとかあるぞ?
#発注担当落ち着け も寒すぎる -
21 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQ1NDkyO
そもそもあんこ2kgの注文ってなんだ?親の実家の小さい和菓子屋でも1日でその何倍も使うぞ。
-
22 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTU2MzI1M
画像のビニール袋のヌメり具合と超高彩度と全面合焦から実写ではないと思うのだが。
というかAIってこの程度のことも誤魔化せないのか? -
23 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTI1MTk4M
語彙の大切さを知らない馬鹿が「助けて」などと気軽に使い、嘘や誇張で善意を獲得しようとする浅ましさ
自分の頭で考えて行動しろよと思う -
24 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTI0ODIwM
袋のサイズがかなり違うのもおかしいしな、一目見て怪しいと気が付くような画像使うとか、わざとバレるようにやってるのでは。
あんこ2kgって一般家庭でもすぐに消費できるような量しか発注しない菓子屋ってのも変だよな。 -
25 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTU2MjQ3N
>8
「八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故」も40年前になったよ -
26 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQwODEzN
善意を食い物にする商売方法はボロクソに叩かれて然るべきだよな…
-
27 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTYyMzYzM
パックしてあるアンコは腐らないでしょ。
乗せられる方がバカ。 -
28 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTI1MTU2O
>>10
論点まるで理解出来てなくて可哀想 -
29 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTUwNDUzM
あんこ使って商売してる店、なんでしょ
2kgわざわざ発注するとかw -
30 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQzODc4O
3倍でも大変なのに100倍もの発注に応えられる業者すげえわあ
確認の電話もしてこないのは取引したくないけど -
31 名前:放火後☆トンスルタイム
2025/08/07(木)
ID:MTA1MzgzM
そんなんゴーフルにあんこ挟んで売ればええやんw
-
32 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTgwNDk3M
単なる凝ったマーケティングと思ってたんだろう。
実質的な詐欺行為だって認識が無かったんだろうな。
まともな社会人のやることじゃない。 -
33 名前:匿名
2025/08/07(木)
ID:MTQ0MjM3N
自分のとこでアンコ作らないくせに老舗?
-
34 名前:匿名
2025/08/08(金)
ID:MjgyODc4M
アンコを自分のところで作らないってのは手間暇考えるとおかしくないけど、一回の発注が2kgって商売やってるなら嘘臭いよな
2kgってうちで作るより少ないからな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります