人気ページ

スポンサードリンク

検索

52件のコメント

「「警察官のくせに半額弁当を買うな!」とスーパーの光景に激怒する人、意味がわからなくて周囲は困惑まくり」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:ODk2ODg5N

    警察に異常な敵対心を持つのは、反社かテロリストか狂惨頭信者だけ

  • 2 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:NzE1NDE5O

    時々警察官に限らず公務員を人間として見てない人いるよね……

  • 3 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:NDA0NTA1M

    味を占めたクレーマーは度し難いっスね

  • 4 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:ODA0ODU0O

    半額にしろと迫ったとかならまだしも、半額で売ってるものを買って何が悪いんだ
    理解できん

  • 5 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:NzE1NDE3N

    むしろ警察官割引を設定して常に立ち寄ってもらいたいよ
    アメリカだとドーナツ屋で警官はコーヒー無料とかしてたな
    今は知らんが

  • 6 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:MzMxNzA2M

    日本警察は共産主義者になめられすぎ。

  • 7 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:ODgyNTMzM

    差別差別とうるさい人が何故か簡単に職業差別するよね

  • 8 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:MTA5NzMxM

    今もあるか知らんけどアメリカでドーナツチェーンが制服警官にはドーナツ無料とかやってたけど日本だと公務員に対する供応だから無理だよな

  • 9 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:ODk1MzUxN

    警察が弱くなって仕事しなくなったからね
    外国人はエイリアンとりあえず捕まえて罪状を吐かすぐらいなことせんといかんよほんとう。最近の派出所は財布拾いましたって持って行ったらお前が盗んだ犯人だなんていうのあんまおらんやろ。
    昔はいきなり拘束されて、吐くまで返さんなんてザラやで。ほんで社会を知るんやカネは拾ったらネコババせないかん使命感

  • 10 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:MTIwOTUzN

    救急隊員が水飲んでるの見たら発狂してそう

  • 11 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:ODQ4ODk5N

    スーパー店員だけど常に警官にいてほしいくらいだ

  • 12 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:MzQyNjUwN

    「県民にどう見られるかがわからない」 これって経営者あるあるだよね。 上司が周囲や客先の目を気にして部下を守らない。 東大、京大のエリート言ってもこの程度なんだよね。 「お前が我慢すれば問題ない、先輩も経験してきたから耐えろ」 

    今でこそカスハラがあるけど、明確にますごみ、さよく、ちょうせん系の圧力と知っていて黙認する。 頭の良しあしではなくて、正義や公平、弱者を守る気概が、トップにも組織にもなかっただけ。 分かってるだろうに、ますごみが腐ってる、その流れを警察組織も弁護士も引継ぎしてることを。 

  • 13 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:MTIyNTY4M

    警官や消防士が食事に妥協するのはいかん
    肝心な時に動けるのか

  • 14 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:NzE1NzIzM

    普段から悪いことしていて見張られてると思ったのかな

  • 15 名前:OTL=3ブッ 2025/08/04(月) ID:ODk1Nzk1N

    >>なんなら、割引があっても良し。
    アメリカでは、ミリタリーディスカウントというものが、あります。
    国のために働いてる職種へのリスペクトはハンパない。
           ↑
    それでも一部の州では警察に敵愾心を抱いてるヤンキー共が居るが。

    半額を買うならフードロスも減らせるし、警官なら防犯にもなる。
    自衛官も消防士も力士もプロレスラーも買いに来い。


    警察官が半額弁当を買うのに難癖をつけるのはありですか?
     ①あり
     ②なし
    ▷③そんな難癖を付ける輩は取り敢えず死んどけボケェ。

  • 16 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:ODE0MTUyM

    まぁゴーン逃したしな

  • 17 名前:匿名 2025/08/04(月) ID:ODM5MjQyM

    半額弁当を買う時間帯の、万引き防止につながるのでは?
    警察官が立ち寄ることが多いと犯罪抑止になり、お店もお客もとても助かります。

  • 18 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODkxNTcyN

    選挙で共産党が大敗したからだろw
    こうでもしないと残り少ない党員に「体制をやっつけているぜ」感が示せないから
    バーカバーカお前のかーちゃん周小卒♪

  • 19 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTExOTE5M

    ゆうパックの配達(郵便配達と車も制服も同じ)をしていたんだが、配達途中で昼飯を食べるが、車中で食べたり公園で食べたりすると苦情が入るので控えろという達しが来た。ヤマトの配達の人はコンビニに駐車した茶中で平気で食べているのに不公平じゃないか

  • 20 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NTExMDYxO

    AI導入で半額弁当は消えつつある

  • 21 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTQ0MDQ5M

    万引き常習犯のクレームとちゃうか?店に来られたら困るから

  • 22 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTQ0MDQ5M

    まあ、そう言うのもあったりするから署や派出所は出前注文が実際多い

  • 23 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA2MjEyM

    軍人割引は、リスペクト、というよりも、警官や軍人ひとりあたり数百円で彼らの巡回サービスをうける仕組みを店が勝手に作って実行、というのが真相だろう

  • 24 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTEwMzc1N

    警官が値引き強要してたら警官じゃなくても問題だけど
    半額になったもんを他人が買うことにどう難癖つけるんだよ

    キチ「警察が半額商品買うな!」
    警官「なんで?」

    ってなるやん、なんて言って購入を断念させるんだ?
    警察官が半額の品を買ったらいけない法律でもあんの?

  • 25 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI4ODU4M

    賞味期限切れかけの半額弁当なんて食べてないで日持ちの良いもの食べなさい、という意味で捉えてあげよう

  • 26 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MzMwODEzN

    割引なしの弁当を買ったら給料高すぎとか言うんだろ。

  • 27 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTcwODgyN

    激怒する人が見当たらないんだけど?どうなってる?

  • 28 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODkxNTc4N

    OKに決まってるやん
    警官がスーパの店内にいたら困る人が難癖つけてるんだと思うわ

  • 29 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTM0NjE0N

    バランスが難しいんだよね
    取り締まりの権限強化して警察が力持ちすぎると暴走する警察官が現れる
    逆に今みたいに権限が弱くてできることが限られてると外国人や共産主義者に舐められる

  • 30 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA4NTU4M

    別にええやろ。
    オーバーステイ生活や万引き生活しとる同胞を守りたいパヨクがわけわからん難癖をつけて、警察官を店舗から少しでも遠ざけようと連投にがんばっとるだけや。
     
    ┐(´д`)┌

  • 31 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODk0MjU3M

    あぁ、値引き品を警察官に買われるのが悔しいんですねw
    やっぱりパ翼脳って理解できないわw

  • 32 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI4OTQ1O

    ※1
    そういう人らは一部(共産やら左翼)を除いて触れようともしないし報告や感想も言わない
    さわらぬ神にってやつであえて無関心を装うもんよ
    警官や公務員に異常な攻撃性や敵対心をもって騒いでるのはパラノイアやその他精神病を患ってるのが多い印象だわ

  • 33 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTcwMTUwM

    こういうこと書く人はきっと後ろめたいことがあるんだろうなとしか思えない
    昔万引きして捕まったとか、最近ネズミ捕りに捕まったとかね

  • 34 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTY1OTU3N

    ただの運送屋だけれども制服着て買い物食事は厳禁だったな
    何が気に入らないのかクレーム入れる人はいるね
    特にコロナの時期は酷かった

    警察消防なら尚更だろう

  • 35 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTAxODc2M

    こういうことを言う人は、自分のルールイコール世界の真理である赤子の感覚から脱却できなかった人。多分電車とか好き

  • 36 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTUxNzE5N

    今までが事件現場とかでしか見かけることが無かったからね。それでちょっと驚く人もしばらく居るだろうけどそれだけのこと。なんなら万引きも減るかもね

  • 37 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MjI5Nzc2N

    自衛隊に限らず公務員に対しては「税金で生かされてる分際で!」みたいな意識が根底にあるんだろうな。
    営利企業のように明確に数値としての「利益」を出せるわけじゃない業種だからこそ、公金ての運営が必要なんだって理解してない。
    そういうのは「利益出さない事務は無駄飯食い」みたいな事も言う。

  • 38 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTE3NzM2N

    これを撮影して晒す奴の異常性ったらねーな

  • 39 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODkxNTg2N

    ミリタリーディスカウントとで思い出したのだが

    実家は、公営ギャンブル施設の近く、いわゆるオケラ街道で食堂やっていたんだけど、半世紀以上前だと、まだポン中が結構いて、そいつらが負けると店で酒飲んで暴れるので、警察に電話して、近所の交番の警官が来て、何とかしてくれていた。で、そういうことがあると、祖父は交番への出前で金をとらなかった。最近の警官は受け取らないかもしれないけど、当時は普通にあったね、近所の店でもやっていたし、今だと問題になるだろうな。

  • 40 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTE3ODE5O

    「半額だめだ」とポストしてるkinkyu**さん、Xに入ってプロフ見ると、「あーあー」と言いたくなるわ。自己中の典型みたいな

  • 41 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODkzNTE1N

    警察官が半額弁当買うのは禁止にすべきだと思う

    ただし警察官の給料を5倍にしてからね

  • 42 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODkxNTc4O

    半額弁当で命つないでいる人の俺の分が減るだろ、という八つ当たりかも

  • 43 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTg0MDM1M

    ※18
    アレだけ追い風貰っといて立件すら微増だからなあ
    あのニコ百だとパヨクが人生かけて誹謗中傷してた安倍ちゃんの言葉に縋ってウヨ連呼してるぜ

  • 44 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTUzNzYyM

    警察官「パヨのくせに半額弁当買うなと言えばいいの?」

  • 45 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NTA0NTk4N

    制服姿で登場するときは常に何らかの事件を疑われるからね

  • 46 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI4Nzg3O

    これにいいねが4万もついてるのに困惑するんだが
    むしろ警察官(公務員)も半額弁当買わなきゃ生きていけない時代になったことに触れるべきでは

  • 47 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDk5MjcxN

    ※13
    半額弁当と半額じゃない弁当で栄養価に違いがあると思ってんのか?

  • 48 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTk3Nzg1M

    この手の理不尽なクレーマーには「エシカル消費を常に心がけていますから!」などと堂々とした態度で返すべきと思う。
    警察官が買うのはアリかなしか、などと問うのは、アリなロジックもいち意見として尊重するムードを産みかねないのでやめてほしい。

  • 49 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA1NTAyN

    半額弁当2つ買っていっぱい食って頑張ってほしい

  • 50 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA0ODk5M

    おつとめひんだからね。
    いまやもう警察官ってなにしてんの?って感じ。。わかりやすいのは、ゴミクズクソガキの騒音ライダーにバカ面さらしてやめなさーいとしかいうかいいもすらしねえ間抜け阿呆だろ。ま、日本サルの法っていう大元がクソなのはそう

  • 51 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTAwNjI0M

    警官にスーパー立ち寄られると困る人種が文句言ってるんだろ…あ(察し)
    逆探知したら案外簡単に逮捕できそう…

  • 52 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA2MjA5M

    何も悪くないって事がわからないから盗撮してSNSに上げちゃうんだよね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク