「仙台市で建設中の「国内最大級のメガソーラー施設」、事業者である沖縄の合同会社に役所が連絡を取ろうとした結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:MTY1NzEyN
事業会社に連絡が付かない?幽霊会社に許可出してたのか?
-
2 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NTE2NDEzN
ソーラー関係って色々と法律がユルユルなんでしょ
規制強化しないとアカンよね -
3 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDMxOTg0N
じゃあ地滑りとかあったらどうするの。
役所の全員減給で賠償するの? -
4 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:MTk5NzAxN
>> 実 態 が 把 握 で き な い
中 国 企 業 だ か ら だ よ 。
中国企業だから、実態を市民に知られたくない。それ以外の答えがあるまい。 -
5 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDcxNTgyM
20年後原状復旧して国・県に返すんだぞ
だけどトンずらする気満々
後は税金でゴミ始末
どうすんだよ自民党 -
6 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:MTk5NzAxN
仙台にも中国人の魔の手が……
-
7 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:Mzc0OTI0N
積雪が多いところにソーラーw
-
8 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDcxNTg5M
実体の無い会社との契約なんぞ反故にしてパネル除去しとけ
-
9 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDcxNDk0M
自民じゃなくて、孫と菅の置き土産だな。
再エネ法なんて、さっさと見直せばいいのに。 -
10 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:OTE3MTE1M
特亜連中に懐と股間を握られた日本の政財界
-
11 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDIyMDg4N
仙台に住んでいるけどホント最悪だよ.選挙も不倫女石垣のりこが当選だよ。マジ意味分からん。自分は参政党に入れたけどさ、8月3日市長選でおそらく左巻きの郡和子再選だろうな。マジク・・・そ。それでもみんな選挙に行こうな。知らず知らずの間に左巻きに乗っ取られるから。
-
12 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDcxMjM4N
>日弁連とかメガソーラー推しですから、注意が必要です
北村弁護士(議員)が注意を呼びかけていたけど、日弁連というのは虚偽
つまり何万人かの弁護士からなる日弁連の99.9%は無関係で、その中のほんの一握りの活動家がさも日弁連の総意であるかのように印象操作してるだけというのが真実。左翼がよく使う手だな。 -
13 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDE4ODE4M
本来、補助金なしで現状復帰費用まで含めて収益化するべきものだよな
-
14 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NjA0MTkwN
連絡が取れない会社がどうやって許可取ったり工事の打合せしたりすんの?
関係者全員悪人ってやつか -
15 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDcxMjM4N
市の担当者も、もちろんグルだろう。
答えられないから言い逃れのために「連絡がつかない」と言ってるだけ。
沖縄の会社というのも名前だけのペーパーカンパニーみたいなものでないかな。一応なんか事務所はあるにせよ、バックにいるのは上海電力とか中国だろう。 -
16 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDE4ODM4N
何はともあれ上海電力w
-
17 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NzA4MTY1O
トラブルと言えば、中国人がらみの臭い。
-
18 名前:通りすがりの名無し
2025/08/02(土)
ID:Mzk2MDYxM
まあ、踏み絵だな。
シナに付くかどうかの。
色々国民に炙り出しされてるからな売国奴。 -
19 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDQ4OTA4N
臨機応変にいこうぜ!
みんな分かるよな?
いつまでも、杓子定規な理由でやる気を見せない役人は無視!
粗大ごみをどこに出そうかなぁ~ -
20 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDcxMjM4N
※16
仮に上海電力でなくたって太陽光パネルは中国製だからどこだって同じだよ
皮肉にすらなってないw -
21 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:MjA3MjgxN
無能だから公務員になる
-
22 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDI0NTMyM
売国市長の土地だからな
業者は当然 -
23 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:MjAwMjE4M
県知事があいつだからな。しゃーない。
-
24 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:MjY2NzUyN
作業全部終わってから申し訳程度にすみませんするいつものやつでしょ
今回も止められないよ -
25 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:MTk3MDg0M
すげぇいいかげんやな、個人宅の太陽光発電とかだと面倒な書類そろえさせるくせに
-
26 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDE4ODMxM
神戸、神奈川、北海道、埼玉。
ここに仙台も追加か? -
27 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDA5NzA3N
伊東市の件も市長の経歴叩きじゃなくて
メガソーラー防止という本質を表に上げてほしいもんだわ -
28 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:Mzg0NjUwN
そもそも建設も始まっていないし、開発許可も出ていないし、ただ土地が買われた段階なのよね。
だから今のうちに条例をという話。 -
29 名前:匿名
2025/08/02(土)
ID:NDQ4OTU0N
>>2
菅直人がユルユルにしたんだよ。
悪夢の民主党政権の置き土産。
建築基準法の認可対象物から外しやがった。
認可対象物であれば工事は差し止められたが今は歯止めがない。 -
30 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NTM0OTQ3M
そんな怪しげで信用できない業者に施工させるなよ…
-
31 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MTEwMTcyO
中止命令を出せよ!それでも連絡がつかなければ、中止で行けるやろ。
-
32 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MTExMDM5N
春に起きたスペイン、ポルトガルのブラックアウトの原因は自然エネルギー発電が全体の50%超え幹線の電圧、周波数の乱れに追従できなくなってインバータ電源が連鎖的に送電を中止したのが原因
動力で発電機を回す発電と違って慣性力がないのとそれらのほとんどが無効電力を処理する設備を持っていないから
九州で太陽光が発電しすぎて止められるのもそのせい
地域にも送電網にも迷惑をかけているのが現状の自然エネルギー
対策はできるけど金がかかるのでそのツケを電力会社に押し付けてる
再エネ付加金が無くなることないわ -
33 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:MjE0MjQ0N
商業工業宅地以外にソーラー作るの禁止させろよ
-
34 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NTg1NjQ4M
環境破壊のメガソーラーは禁止しろ
-
35 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:NTU2MzAyM
県知事 土葬墓地推進、農水省財務省協調を率先して表明
市長 郡和子
今日市長選だがどうなんだろね -
36 名前:匿名
2025/08/03(日)
ID:Mjk1NjMzO
石垣のり子が当選するような地域ですからね
どんどん、泥沼に陥ってしまうでしょうね。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります