「「米国民に怒っている。選挙の採点基準が狂ってきた」と米国人タレントが大統領選に怒り、アメリカ1人勝ちに見えるのはバイデンのおかげでしょ」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTc4MjIwM
左翼ってどの国でも攻撃的な反応するの面白いよね 
 そういう人達が左翼になって集団を形成するんだよ、そして行動に出る
 だから怖いんだよ
- 
2 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTg1MDE0M
日本の世論を米民主党支持に運ぶ理由は何なんでしょう? 
 たとえ、民主党に日本国民が目を向けたとしても、アメリカには何の影響もないはず。アメリカのことはアメリカ国民に任せるのが当たり前。
 何がしたいのか、マスコミのこの米芸人も考えてることが良く分からん。
- 
3 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:OTE5ODk0N
何で自分がアメリカ大統領に 
 立候補しないの?
 他人の文句を言う前に自分でやろうよ。
 それが民主主義でしょ。
- 
4 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTgxMTA5M
民主党を名乗る連中が民主主義を否定するのは世界共通なのが闇深 
- 
5 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:NzQ1NzEwM
不法入国者の不法移民は帰れって意味でトランプさんに投票した人(労働者)が多いだけだろ? 
 お前も日本での就労の為に日本人と結婚したんだろ?嫁帰化人?
 お前使えないからアメリカ帰れよ
- 
6 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjEyMTc2N
日本なんて石破をはいこれねって渡されたんぞ 
 地球上のいかなる国であっても、首相に関して日本人の前で愚痴ることは許されないと思うよ
 恵まれているんだから文句言うな
- 
7 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTkwOTk5N
町山もキャンベルもパックンも、全員ハンコ押したみたいにおんなじレイシストっぷりで自分と同じ思想以外は全部悪、って断定するのがまさにパヨク仕草よなぁ。普通はこんだけ大惨敗したら「もしかしたら自分の考えは間違ってるのかもしれない」って自問すると思うんだけどなぁ。 
- 
8 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTg1MDE0M
女性が大統領選挙で敗北したことを、ガラスの天井とか言い出す人いるが、 
 俺から言わせてもらえば、ガラスの天井なんか無いのに、あるって言い張ってる、
 
 裸の王様じゃないかと思ってます。
- 
9 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTY5MDEzN
他所の国にきてぶつくさ言ってても何も変わらないよ。アメリカの選挙権もない日本人に支持されても全く効果ないって事わかりませんかね? 
- 
10 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTM2Nzc2N
アメリカでは少数派のパックンに政治を語らせてるメディアってなんなの 
- 
11 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjAxNzA0M
アメリカにいないんだからアメリカに住んでる人の判断を批判すべきじゃない。不法移民が万引きしても犯罪じゃないとか狂ってるよ。収入の半分が家賃なんておかしい。ホームレスだらけになるのは当然だろ。 
- 
12 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTkwOTk5N
>>8 
 もうすでにトランプが役職起用で軽々とぶち割ったような気がするなぁ笑
- 
13 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTkxMzE1M
選ぶのに採点基準とか言い出したらボケたジジイってだけでマイナスに振りきれるわ 
 それでも選び居座ってる民主党なんて次を期待できる体制じゃないわ
- 
14 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MzI4NzEzN
テレビはこの方が大好きみたいですよね 
- 
15 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjAxNzA0M
パックンの様な高学歴で聡明な人はハリスの方が魅力的なのかな? 
- 
16 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:ODk1ODcyM
ロシア、クリミア半島侵略のとき→民主党政権オバマ大統領 
 ロシア、ウクライナ侵略のとき→民主党政権バイデン大統領
- 
17 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjEyMDA1M
半導体の法案を通した。 でも補助金は未だ持って1ドルも補助してない。 
 
 バイデン政権のダメな所の一つ。
 補助金が良い悪いのレベルでなく、約束を守らない。
 これではインテル関係者は黙ってトランプに票を入れる。
 
 左派とか右派、悪も正義も関係ない。ルールは作るが守らない。石破と同じ。
- 
18 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTYwNDg0M
パヨクって選挙で負けると結果そのものを否定するよねぇ 
 ふつうの日本人は選挙結果は結果として受け止め、その上で、なんであいつらに投票しちゃったの?と批判するけどさ
- 
19 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:NzQ1NjA1M
なんで左翼は自分と意見の違う考えを一切受け入れられないんだw 
 政治が話し合いを前提とするなら話し合う前にテーブル蹴り飛ばすなよww
- 
20 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjY1MDIzM
はよ帰れ 
 
 
- 
21 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:Mjc2NzcwM
根底にあるのはアメリカの労働者階級の抱くジリジリとした不安と不満だから 
 芸能人やコメンテーターみたいな違う階級の視座でどう批判しても
 自動的に的外れになるのが一種のコメディじみてる
- 
22 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:Mjc1NzgwN
パヨックン 
 ぬるま湯日本で何言ってもムダだよ
 母国に帰って戦えよw
- 
23 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjMyMDI4N
バイデンさんのおかげねぇw 
 主要都市を中心とした治安悪化拡大
 より一層の貧富の差拡大
 物価高によるジャンクフードを含め低所得者層には高嶺の花
 忖度駆使した統計指標で株価釣り上げ
 他にもマイナス要素満載の爪痕盛り沢山
 
 トランプさん景気の良い公約ぶちかましてるけど、特に債券市場の反応はとても冷酷なまでに冷たい
 緩和と利下げでインフレ再燃倍返しは不可避だろう
- 
24 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTcyNDI0N
今回のはトランプ側が票を伸ばしたのではなくハリスに投票しない者がバイデンのときよりも遥かに増えた結果 
 どっちも地獄やけどトランプなら4年耐えれば終わる地獄
 ハリスの場合は下手したら失われた何十年って未来が来てしまう可能性が高い
 そんな感情が現れた選挙なのよ
 まあアメリカ民主党びいきの日本のマスコミ界にいてるほうが居心地がいいのだろうしマスコミと一緒にトランプだと日本もかなりヤバくなるでー布教していくんだろうけどね
- 
25 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjMxODA1O
>G7の中では断然GDP成長率が高いし、インフレが低いんですよ。 
 
 今一瞬だけならなw
 数字を詐欺に使うな!
- 
26 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MzMyNzc5O
パックンの言うことはもっともで、バイデン政権もう少し評価されてもいい。 
 ロシアとイスラエルには散々振り回され続けたけど、コロナからの回復と、好調な経済とGDP成長率を達成した。
 ただ残念ながら有権者にはそれがとどなかった。
 まあ決まってしまったものは仕方ない。
 納得いかなくても民意の決定には従うのが民主制なのだから。
 4年後にまた奪還すればいい。
- 
27 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:ODk4Njc3O
独裁者と同じ思想じゃん。 
- 
28 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjEyMTkxN
>バイデン政権で何ができたかと言っているんですけど、インフラの法律も通したし、環境の法律も通したし、半導体の法律も通しました。経済を見てください。G7の中では断然GDP成長率が高いし、インフレが低いんですよ。 
 
 ほな何でアメリカの有権者の多数は民主党に入れへんかったんよw
- 
29 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjMyMDExO
ハーバードですらまともな就職先がない人文系専攻しているのか、そりゃ左翼に被れるわ 
 まっとうな学生はSTEM系を専攻するから、人文系の専攻は半減しているのに
- 
30 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:OTI4MjAzO
日本マスゴミのciaのお友達感は凄い 
- 
31 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:NzQ1NjY0O
Youは何しに日本へ?の声ナレやってる人だっけ? 
 それこそ「Youは何しに日本へ?」だよなw
 声ナレは他のタレントでもできるからとっとと帰れ
- 
32 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTczMjMwO
自民党の敗北には、「民意!!!」って言うくせに 
- 
33 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:OTAwODkxO
「アメリカの選挙の採点基準が狂ってきたんじゃないかと思うんですよ」 
 
 まぁその原因がリベラルだし自業自得ってだけのことなんだよなぁ
- 
34 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTg1NDYyN
まぁ実際、有権者の総体としてみれば、日本に比べてアメリカのソレは愚かとしか言えないかと? 
 少なくとも「石破自民へのNO」を即「立憲共産党支持」にしないバランス感覚に対して、特に非白人有権者の愚かさ加減は大概だよ。
 
 例えば、バイデン政権のイスラエルへの対応に抗議していた連中は、トランプなら良くなると考えていたのか?
 「大使館をエルサレムに移した」トランプが、よりイスラエルに肩入れする程度の事。更に「人道的配慮」すら求めなくなるだろう事は予想できるだろうに。
 なら、選挙期間中は矛を収めるなど、「最悪よりマシ」な選択をするべきだった。
 加えて「チップ非課税」で転ぶとか、ホントに愚かとしか。
 最悪アメリカ国内の居場所が無くなる可能性に考えが及ばないのは、もうね。
- 
35 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:NzQ1NjY0O
ガラスの天井論>上川陽子や三原じゅんこは総裁選で誰に入れたんだ、でおしまい 
 トランプが1日警察署長ならぬ1日女性をやると公表(もちろん女を自称すれば女と認められると訴える連中へのあてこすり)して初の女性大統領は達成見込みw
 経済成長?移民で治安大悪化、トランプが進めようとしたシェールガスを封じたので燃料価格高騰、あわてて壁やっぱり作るだっけか
 
 誰かが言ってた、アメリカは超金持ち、中間金持ち(日本でいえば普通の議員とかNHKとかエリート官僚とか会社役員とかのクラス)、普通、貧乏人に分かれてて、クリントンからオバマの頃に結構な数がいる中間金持ち(と一部の普通)が自分たちより下の底辺層(普通や貧乏人)から搾取することが効率的だと気づいてしまい、しかも超金持ちは自分たちが矛先にならないからそれを強烈にバックアップする、それが分断を拡大させたって話がもっともだと思ったわ
 そしてバイデンやハリスを支援した有名人たちはほとんどが超金持ちの連中、民主党はもともと底辺層の味方だったのに超お金持ちが綺麗ごと大好きな民主党に居座り、トランプ登場でその辺のからくりがバレ始めて、バイデンハリスが馬鹿すぎてその構造が明白になってしまったので底辺層が離反し、似たような理屈でイスラム支持層やヒスパニックも民主党から離れてトランプに流れた、前回もその傾向が出てたけどより顕著になったというのが今回の結果
- 
36 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjExNjA3N
多数決には従う 
 反対していても、一度決まったら「団結・協力」するのが国家と違うの
 そういう意味じゃ日本もいつまでも反対する連中が多いんだけどさ
 主義主張の話でもあるから難しいけどさ
- 
37 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:Mjc2Nzc3M
バイデンがやったのはアメリカの有り余るポテンシャルの切り売りだからなあ 
 日本で小泉政権がやってたのと本質は同じ
- 
38 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTczODI1M
パックンの意見はアメリカでは少数派、民主主義が理解出来ていない偏向者 
 慰安婦や徴用工問題で韓国側だったのは忘れんからな
 パックン、アンミカもどちらもいらない外人枠、早う国に帰れ
- 
39 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:NTU4NjcwM
G7の中でインフレが低い? 
 日本にいながらよく言えるなw
 で、日本には「物価高ガー」つってんだろ?
- 
40 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjExOTI1N
怒った結果がトランプなのに、この面白くないお笑い芸人は 
 何を言ってるんだ?
- 
41 名前:もだえるななしさん
2024/11/09(土)
ID:MTkxNjQ5M
日本のマスゴミが呼んでるパックンなんかよりも、 
 YouTuberのスティーブ的視点のスティーブのほうが、よっぽどアメリカ国民の現状や世論を知ることができるよ。
- 
42 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTYwOTE3N
バイデン持ち上げるのも良いが、トランプは前回の得票数と今回が似たような数に落ち着きそうなのに、ハリスの得票数がトランプに大きく遅れをとっていることの説明はできるのかな 
 それ以外の候補に投票する人間や、ハリスは嫌だけどトランプには絶対投票したく無い層が投票しなかったのもあるだろうが、前回のバイデンの得票数が怪しく無いと言い切れるのかしらね
- 
43 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjMyMDI4N
今回が後世に残る分水嶺だったかもね 
 でも茨の道に変わりないんだろうけど
 取り敢えず再選おめでとう
 トランプ大統領
- 
44 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTk0Mzk2M
民主主義は全員がある程度の知能を持ち正しい選択ができて初めて機能する 
 何も考えずにトランプに投票するような低学歴の田舎者には民主主義は早すぎたんだ
 都会のリベラルエリートのみの投票によってアメリカを正しい方向に導かなければならない
 基準を設けて投票権を持つ人間選別するべきかもしれないな
- 
45 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MzE4MDg4O
※44 
 そんなフィルターかけたら
 変な不正する側は見抜かれるからますます不利になるだけだな
- 
46 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTYwNDg5M
誰もがみんな民主党にうんざりしてたんでしょ 
- 
47 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:Mjc0OTM0M
そもそも、なんでアメリカの問題を日本で日本人に向けて言うんだ 
 アメリカへ行ってアメリカ人に向かって言わなきゃ意味ないのに
 つか選挙期間中に主張することだよね、バイデンの功績とかは
 それでも効果があったとは思えないけど
- 
48 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjAxNDUzM
空証文や空手形で世界をいつわり戦争の火種をばらまき続けてきた米民主党が素晴らしい? 
 まあエリート様からしたら底辺を間引きするのに戦争はウェルカムだもんな
- 
49 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:OTEzODI4O
実績があるトランプと実績がなくしかも危なそうに見えるハリスってだけw 
 米国民の民意は日本と比べて正しく反映されているよね
- 
50 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:OTEzODI4O
民主党が民主主義を代表できるってwww 
- 
51 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:NzQ2MzQwO
まあねえ。 
 狂人の常ではあるんけどパヨリンて、自分がおかしいんかも?て考えはてんからあらへんよってねえ。
 グルから賜った御言葉を一言も疑えんようにするんがマインドコントロールやよって、これは言うてもしかたないんやないのん。
 自らの考え自己検証して矛盾に気づくほど自省能力高い人は、最初っからカルトにひっかからんやろうしねえ・・・。
 
 パックンて、たぶん日本で生まれ育ってはったら押し入れが羽毛布団や飲める洗剤でパンパンになって自己破産するタイプの人や思うん。
 (´・ω・`)
- 
52 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTk1NTgyM
同じ〇を食った仲間と同様に現地の惨状を知らず、自分の思い通りにならなかったら喚く辺り、〇食い仲間と一緒だろ。 
- 
53 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjMxOTE4N
ハリス支持の米YouTuberやTikTokerは一斉に発狂してトランプ暗殺を呼び掛けるものの、「あっヤバいこれFBI案件だ」と気付いて慌てて投稿を削除逃亡するケースが続出してるっていう 
 
 ほんと、自称リベラルって綺麗事が大好きな割に実際の言動は超非寛容で凶暴なんだから…
- 
54 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MzA2MDA4M
リベラルは21世紀に入ってからいつのまにか宗教になってしまった感あるな 
 絶対的な価値観であり何びともこれを侵してはならない的な態度が多々みえるわ
- 
55 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTYwNDgzM
※54 
 共産主義の代替だし
 ご本尊の各国共産党が、中露を筆頭に共産主義経済理論を破棄したからなw
 バチカンがキリストの福音を否定するようなものだ
 どうしていいかわからず手元にあった鰯の頭を拝むしかなかった、という次第
- 
56 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:OTIwMDkxO
そりゃ「移民を増やして(中低所得層の)仕事を移民に割り当てる」とか言ったら 
 仕事を奪われる中低所得層は支持をやめるだろうに
- 
57 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjcxODE4N
パックンってどの辺の需要あるの?日本嫌いのパヨク? 
 そんなに米国を想うのなら米国に帰って祖国の為に何かしたらいいじゃない
- 
58 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTYwOTY1O
16コメ 
 だから何やねん
 ブッシュ共和党時代は中東で戦争してるがな
 日本では小泉に日本破壊させてるじゃないの
 ブッシュの葬ったフセインがお仕置きしてたクルド人が日本へ来て何してる???
 共和も民主もイスラエルと仲がいいのに日本のテレビに入り込んでるユダヤ系がトランプ非難してるとすれば口だけよ口だけ
- 
59 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTYwODI0O
※29 
 ハーバードの宗教系の学部だっけ?w
 イメージ的に学歴ロンダリングに近いよね。
 有名大学の不人気学部に入り込んで大学名だけ前に出す。
 日本の受験生にもそういうのいるけど。
- 
60 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTYwOTY1O
テレビが叫ぶハリス優勢は真に受けないのにテレビで叫ぶバイデン擁護トランプ非難は真に受ける。どちらにも裏があるとは疑わないのかよ 
 単細胞が多すぎるな
- 
61 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjMyNDU1O
エコーチャンバーの音源になってるパックンと海野は絶対に許せねえ 
- 
62 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTczMjQ0M
パックン程度の工作員でも他国では使い道もあるのかね? 
 日本じゃ人気無いでしょ、パックン
- 
63 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTgxMTIzM
前にトランプが当選したときは 
 「絶対クリントンwwww」って高くくってて
 ひっくり返さされた。
 バイデンになったときは新コロやらで世界全体が騒々しかった…
 今回は…
- 
64 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjMyMDI4N
まぁ終わった話ではあるが、FOXの反トランプ寄りのアンカーとのインタビューがトドメさした感はあるなぁ 
 今見直しても凄いわ
 ワードサラダ連発で対話が成立していない
 如何なる時もトランプが悪いw
- 
65 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjExNTg3M
他国と比べればインフレはマシなんて言われても実際に生活してる人の腹は膨れないよね 
- 
66 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MjMxOTQ0O
採点基準言うならトランプ政権での経済成長率やらの加点要素も並べて語らないとフェアじゃないよね 
 一方は減点要素だけ並べて一方の加点要素を見せびらかすのはよくないよ
- 
67 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:OTE0MDY3O
自分の意見だけが正しくて絶対だと思っているてのは一神教の信者国民にありがちだな 
 これもまた例に漏れずだけど
 主張はすべきだと思うけどね
 八百万の民は他人の意見を聞きすぎるきらいもある
- 
68 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTg4OTI4O
アメリカではインテリ層()が少数派って事にそろそろ気づこうよ 
 君らはアメリカの上澄みしか見てないんだよ
 
 トランプの政策なら現在大学に行かない行けない層でも長期的に見れば
 いつかは経済力と学力をつける結果になるからアメリカ全体の底上げになる
- 
69 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTcxNTQxM
パックン自体は嫌いじゃないけど、ハーバード卒の白人男性で売れっ子?芸能人なんて 
 勝ち組もいい所なんだよ
 色々話を聞くに物価の上昇がやばすぎて、一般のアメリカ国民が皆疲弊してて
 だから生活の苦しさが変わらないハリスよりも変わるかもしれないトランプを選んだらしいじゃん
 勝ってる人間には見えない風景だよ…
- 
70 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MzI5NDEwM
G7の中で断然インフレ率が低いのはアメリカではなく日本では…? 
- 
71 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTYwOTE3N
お仲間の厚切りジェイソンのギャグを 
 アメリカでやってこいよ。
 ホワイ?アメリカンピーポー?
- 
72 名前:匿名
2024/11/09(土)
ID:MTYwOTY4O
自称リベラルは多様性だのLGBTだの綺麗事しか言ってないけど、自分たちの意見に反対する人たちこそ多くの一般人だって理解しなよ。勘違いした選民思想捨ててさw 「かしこいぼくちんのいうとおりにしてよ!」ってごねてもみんなそれを望んでないんだよ。 
- 
73 名前:匿名
2024/11/10(日)
ID:MzQwMDM1O
ああ、京都大学”農学部”の玉川みたいなやつかあ 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
