人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

109件のコメント

スシロー迷惑動画の少年が高校を自主退学していたと判明、「畑仕事の手伝いもしてくれる素直な子」と近所では評判

1:名無しさん


【独占続報】スシロー湯呑みペロペロ少年が高校を自主退学 近所では「畑仕事の手伝いもしてくれる素直な子」

怒りの感情は、過剰なまでに少年と家族へと向けられた。

「今回のことで、少年も両親も憔悴しきっています。“これ以上、学校に迷惑はかけられない”と高校を自主退学しました」(前出・近隣住民)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc82934251216ccf8ac7de705ce8e789f8357d4

 

続きを読む

14件のコメント

外国人がAI技術で「ハリー・ポッター」を90年代アニメ風に仕立て上げた模様、80年代では?と指摘する声も

1:名無しさん





 

続きを読む

44件のコメント

フジテレビ「ぼかぼか」で出演者たちが不謹慎すぎる態度を見せまくった模様、強盗殺人犯の逮捕でスタジオが笑いに包まれる

1:名無しさん


2月7日12時30分ごろ、特殊詐欺に関与した窃盗の疑いで、フィリピンから日本に移送中の今村磨人容疑者(38)と藤田聖也容疑者(38)が飛行機内で逮捕された。全国で相次いでいる連続強盗事件を指示していたと目される「ルフィ」と名乗る人物との関連が指摘される2人。それだけに、逮捕はテレビやネットニュースで速報として流れた。

そんななか、速報への触れ方が物議を醸している番組が。1月からスタートした昼の情報バラエティ番組『ぽかぽか』(フジテレビ系)だ。この日の『ぽかぽか』では、ゲストが登場すると同時に今村容疑者と藤田容疑者逮捕のニュース速報がテレビの画面上部にテロップで伝えられた。

するとMCを務めるハライチ・岩井勇気(36)が、ゲストを迎える拍手を遮るように大声で「ちょっと待ってください! 皆さん!」と一言。そして画面下部にも「《速報》“ルフィ”逮捕”」と大きくテロップが出されると、「ルフィ逮捕です!」「皆さん、ルフィ逮捕となりました!」と、大声でカメラ目線で繰り返す。カメラもそんな岩井をアップで写していた。その後も「強制送還され! あのルフィが! 今日本に着き! 逮捕されました!」と声を張り上げた岩井。真剣そうな表情を見せながらもふざけた“ノリ”を隠さず、スタジオも笑いに包まれていた。

SNS上では、疑問視する声が相次いでいる。

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2175742/

 

続きを読む

50件のコメント

東映が社運を賭けた実写映画、日本最強コンテンツ「鬼滅の刃」には歯が立たなかった模様

1:名無しさん


1月27日に木村拓哉の主演映画『THE LEGEND & BUTTERFLY(レジェンド&バタフライ)』が公開された。

日本の実写映画としては大ヒットといえる興行収入を記録しているが、日本最強コンテンツには、さすがのキムタクも歯が立たなかったようだ。<中略>


さらに2月5日に大ヒット御礼舞台挨拶も行われ、公開から9日間で動員80万人、興収10億円を突破した。舞台挨拶には木村も登壇し、足を運んだファンに感謝の気持ちを述べている。

「実写映画低迷期である昨今に、ここまでのヒットを遂げるとは、いまだにキムタクの力は健在のようです。舞台挨拶翌日の公開10日目には累計成績が動員92万人、興収12億円を突破しました。

しかし、総製作費に20億円もかかっているので、興収12億円ではまだまだ大赤字。今後どこまで伸びるかが勝負どころですが、そんな同作の記録をいとも簡単に追い抜かす〝日本最強〟が影を潜めていました」(芸能ライター)

キムタクパワーも敵わず?

「レジェンド&バタフライ」が10日間で12億円を突破する裏で、2月3日からアニメ映画『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』の上映がスタート。

公開から3日が経過した2月6日、「鬼滅の刃」公式ツイッターは《公開3日間で観客動員 81万3422人(興行収入 11億5876万5410円)と大変多くの方にご覧いただき、心より御礼申し上げます》と報告していた。

「今回のワールドツアーは、アニメ第2期にあたる『遊郭編』の第10話と第11話、そして第3期『刀鍛冶の里編』の第1話を劇場公開する、いわば総集編のような企画もの。

しかし、その売り上げは3日間で興収11億円を軽く突破し、世界的大ヒット作『トップガン マーヴェリック』の記録と同等の人気ぶりを見せつけています。

さすがは『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』で国内の歴代興行収入1位を記録した最強コンテンツです。

こうなると10億円を突破しただけで舞台挨拶までした『レジェンド&バタフライ』が惨めに思えてきます」(同・ライター)

赤子の手を捻るかの如く、木村主演の映画を抜いた「鬼滅の刃」。もはや日本の実写映画は、一生アニメに勝つことができないのかもしれない。

https://myjitsu.jp/archives/408598

 

続きを読む

36件のコメント

日浦市郎八段が「鼻出しマスク」で三度目の反則負けになった模様、何度注意されても応じない頑なさに周囲ドン引き

1:名無しさん


7日に名古屋市中村区の名古屋将棋対局場で指された第81期名人戦C級1組順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)で、日浦市郎八段(56)がマスクから鼻を出したまま対局し、立会人の再三の注意にも応じなかったとして、臨時対局規定違反で反則負けとなった。日浦八段が同様の理由で反則負けになるのは3回目、順位戦では1月10日から2局連続となる。

日本将棋連盟によると、日浦八段は午前10時の対局開始直後から、立会人に鼻までマスクで覆うように3回注意を受けたが応じず、 対局開始から6分後、6手進んだところで反則負けの裁定が下った。

新型コロナウイルス対策で昨年2月に施行された臨時対局規定では、健康上の理由がある場合を除いて「対局中は、一時的な場合を除き、 マスクを着用しなければならない」と定めている。

https://mainichi.jp/articles/20230207/k00/00m/040/184000c

 

続きを読む

15件のコメント

「激安3畳ワンルーム」のやばすぎる生活環境を住民が告白、壁際にいると外の冷気がダイレクトに伝わってくる

1:名無しさん


「まるで刑務所の独房のよう」「冬は極寒」住民が語る“激安3畳ワンルーム”のヤバすぎる実態

50年前に大ヒットしたかぐや姫の名曲「神田川」には、「三畳一間の 小さな下宿」という歌詞が出てくる。部屋の広さは畳3畳分、風呂はなく、トイレやキッチンは共同という木造2階建てアパートだ。進学や就職で上京してきた大量の若者のために、当時はこうした3畳一間の物件がたくさんつくられたのである。

しかし、それから半世紀がたった現在、再び東京都心で3畳ワンルームに住む人が急増している。立地は都心の人気エリアなのに、家賃が相場より安いからだ。はたしてその住み心地はどんなものなのか。実際に3畳ワンルームに暮らす佐々木雅彦さん(仮名、36歳)に話を聞いた。(取材・文=押尾ダン/清談社)

コロナで職を失い、安い物件を探して見つけた3畳ワンルーム

3畳ワンルームとは部屋の専有面積が10m2前後の極小アパートのことだ。「神田川」の時代と違い、さすがに風呂やトイレ、キッチンは備えているが、居住面積は3畳ほどしかない。

国土交通省の「住生活基本計画」では、人が健康で文化的な住生活を営むための最低居住面積水準は単身者で25m2とされ、多くのワンルームマンションや1Kは20m2前後が一般的な広さとなっている。3畳ワンルームはその半分しかないわけだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c79e3f20e9c10acd1807056113651b16c711173

 

続きを読む

77件のコメント

韓国文化財庁が文化財登録した「銀製梨花文花瓶」、韓国製ではなく日本の皇室御用達品だと判明して登録抹消される

1:名無しさん


韓国文化財庁が3日、官報を通して国家登録文化財「銀製李花文花瓶」の文化財登録を抹消すると告示した。

文化財庁は「銀製梨花文花瓶の底の『小林』の押印は東京の小林時計店の製品であることが確認され、登録を抹消する」と明らかにした。

小林時計店はかつての日本の有名な時計店で、美術品制作所として知られている。19世紀半ばから1943年まで東京で営業し、時計のほか銀製品や装身具を制作した。宮内省をはじめ各官庁にも納品していたという。

銀製梨花文花瓶の中央には大韓帝国の皇室紋章「李花」模様がある。文化財庁は2009年、この遺物を登録文化財に登録しながら「王室で使用する工芸品を制作するために設立された李王職美術品制作所で1910年代に制作」と説明した。

しかし花瓶の底に小林を意味する押印があった。登録当時、文化財委員と専門家は遺物の形態、保存状態、製作技法などを調べたが、小林の押印にはいかなる言及もしなかったことが確認され、文化財鑑定専門家としての威信が損なわれた。

https://s.japanese.joins.com/Jarticle/300708

 

続きを読む

15件のコメント

NHKと民放に高額なTV放映権料を提示した日本サッカー協会、逆に屈辱的な条件を飲まされてしまった模様

1:名無しさん


昨年12月、W杯でスペインを撃破してグループリーグ1位突破を決めた瞬間。喜びを爆発させている三笘薫は世界最高峰のプレミアリーグで活躍が止まらない

サッカー日本代表の第2次森保ジャパンが3月24、28日のキリンチャレンジ杯で再始動する。日本サッカー協会(JFA)は昨年末のW杯で史上初めて過去優勝国のドイツ、スペインを撃破。“代表バブル再現”に鼻息は荒く、3月の国際試合にむけて、NHKと全民放に対し、親善試合のTV放映権料を1試合2億円と提示した。ところが3月の試合では対戦相手として選びたかった欧州やブラジルなど強豪国の招聘が難航。JFAは放映権料の大幅ダウンを避けるために、TV局側に苦肉のプランを提示していたことが判明した。

「JFAから持ちかけられた時には驚きましたね。一律で提示された金額ではなく、最新の世界ランキングに照らし合わせて段階的に価格を決めることになったんです。JFAはこれまで頑として放映権料の価格をいじらなかったですからね。こんなことはかつて記憶にないですね」

民放のスポーツ担当ディレクターが苦笑いしながらそう語る。

全文はこちら
https://friday.kodansha.co.jp/article/294137?page=1

 

続きを読む

107件のコメント

「関西の文化を真似るな、関東のプライドを持て」と芸能人が恵方巻に物申す、いつの間にか広まってしまった

1:名無しさん


カンニング竹山 節分の「恵方巻き」に物申す「関東のプライドを持て」

お笑いタレントのカンニング竹山(51)が6日、月曜パートナーを務めるTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」(月~木後1・00)に生出演。節分に食べる恵方巻きについて語った。<中略>

続けて「それをさ、いつの間にかコンビニさんのおかげなのか広まってさ、恵方巻きの文化になってるじゃん。特にですよ、ごめんなさい個人的なアレですけど関東の者がさ、関西の文化真似しなければいけないのかと」「関東のプライドを持てと。これ言うと“お前九州だろう”って言う人がいますけど、言っとくけど18歳で出てきて東京の方が長い俺は」と語った。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c87ebd060ddf532f166ef47534e1c906f6ef706

 

続きを読む

27件のコメント

伝説的歌手マドンナが激変しすぎて米国人視聴者が困惑しまくっている模様、「マドンナは、もうマドンナじゃなくなった」との声も

1:名無しさん


米ロサンゼルスのクリプト・ドットコム・アリーナで5日(日本時間6日)に開催された第65回グラミー賞授賞式で、プレゼンターを務めた米歌手マドンナ(64)が激変し過ぎて、視聴者からは「あれ誰?マドンナじゃないよね!?」との声が上がったと米紙ニューヨーク・ポストが伝えた。

マドンナは、キム・ペトラスとサム・スミスによるコラボレーション曲「アンホーリー」を紹介するため、壇上に上がった。ステージでは「熱い気持ちで新たな道を開いてきた、ここにいる全ての反逆者たちに感謝するために来ました。そこのトラブルメーカーのみんな、あんたたちの大胆不敵さはみんな知っている」とし「みんなが感謝している」とのメッセージを送った。

だが、視聴者があっけに取られたのはマドンナのスピーチではなく、異様とも言える、その衝撃的なメークだったと同紙は指摘。黒のスーツに黒のネクタイといういでたちで登場したマドンナのメークは、剃ったようにしか見えない極細眉。唇はかなり分厚くなっていた。また、三つ編みにしたツインテールの髪は両耳の周りに丸め、前髪も三つ編みにして触覚のように左右に垂らしていた。

同紙によると、同授賞式の壇上に立ったマドンナの映像が映し出されると、生放送を見ていたツイッターユーザーたちは、「どこのマドンナ?彼女じゃないよね?そうなの?」「マドンナ大好き。でも、なんで顔をいじったの」「マドンナは、もうマドンナじゃなくなった」など、ショック受けたファンたちの投稿であふれた。



https://i.imgur.com/Kx2cTJu.jpg
https://i.imgur.com/SSYEl62.jpg
https://i.imgur.com/0l5Rk4Z.jpg
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/253254

 

続きを読む

23件のコメント

首都高の爆走を止めるための装置をルーレット族が悪用、完全な逆効果になってしまい関係者が頭を抱える

1:名無しさん


【独自】首都高速に“ジャンプ台”? スポーツカーが次々と宙に

今、SNSで盛んに取り上げられている場所。

それが、首都高速にある通称「辰巳ジャンプ台」。<中略> 



宙を舞うスポーツカー、さらに、スピードを出して走る車が、次々とジャンプしていった。

このジャンプ台は、高速道路との合流直前にあるため、少しでもハンドル操作を誤れば大事故につながる可能性もある。

この段差、そもそも何のために設置されたのだろうか。

真夜中に猛スピードで首都高を走る、ルーレット族。

その悪質な暴走行為や騒音トラブルは、今もあとを絶たない。

そこで、首都高速は1月に、パーキングエリアでスピードダウンを促す措置として、路面に段差を設置した。

するとこれが、ジャンプの高さを競う“走り屋の遊ぶ場”になってしまった。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/23662721/

 

続きを読む

23件のコメント

ドミノ・ピザが理解しにくい独自表記をようやく諦めた模様、日本の標準に合わせる表記変更を実施

1:名無しさん


【ドミノ・ピザ 表記変更】



 ドミノ・ピザ ジャパンは、ピザのサイズ名称を、従来の「M・R・L」から日本人に馴染みのある「S・M・L」表記に2月13日より変更する。

 今回の変更は、ユーザーからの声を受け分かりやすさを重視したために実施されるもの。日本で馴染みのある「S・M・L」の表記にすることにより、“パッ!”と一瞬で感覚的に分かるようにするためだという。また、同社は「今回の表記変更によって価格や実際の大きさ、品質等が変わることはない」としている。なお、この変更によって、従来の一番小さかったMサイズは、今後Sサイズに。Rサイズは、今後Mサイズへと表記が変更される。Lサイズについては、Lサイズのまま表記の変更はない。

全文はこちら
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1476252.html

 

続きを読む

42件のコメント

「スシロー」で新たな迷惑動画を撮影・投稿する猛者が現れて周囲騒然、既に警察沙汰になっている模様

1:名無しさん


 回転ずしなど飲食店内での利用客による迷惑動画が社会問題化している。今回新たに、女性客が調味料の容器に別の調味料を混入させる内容の動画が拡散。回転ずし大手「スシロー」は「大変遺憾であり、重大な事案」とし、警察への相談を進めているという。

 問題となっている動画は、女性客が「甘だれ」と書かれた容器に、しょうゆのボトルを差し込んでいるもの。「儀式始めとる」「甘ダレウィズソイソース」とのテロップが掲載されている。

 女性が「どっちで使ってもいいよって感じ」と話すと、撮影者とみられる男性が「どっちとも味するんでしょ? めっちゃお得やん」と応じている。<中略>

 スシロー運営元の株式会社FOOD&LIFE COMPANIESは問い合わせに対して、「この度、SNSに投稿されました動画について、日頃スシローの店舗をご利用いただいているお客さまに対して、このような動画を見ることで大変不安な思いをさせてしまっていることは大変遺憾であり、重大な事案であると重く受け止めております」と回答。「本件については把握しており、警察へ相談済みです」と明かした。

 事案の詳細については「警察に相談中でありますため、当社からの回答は控えさせてください」としている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbf2da247171dd49f3f8007226f16ae787a454f8

 

続きを読む

28件のコメント

海外で選出された「世界最高の伝統料理」で日本食のカレーが1位に、全体的に日本食が健闘している模様

1:名無しさん


日本のカレーが1位
「Best Traditional Food in the World(世界最高の伝統料理)」のトップ100

2位 グリルステーキ「Picanha」(ブラジル)
3位 アサリの酒蒸し「Ameijoas a Bulhao Pato」(ポルトガル)
4位 小籠包「Tangbao」(中国)
5位 焼き餃子「Guotie」(中国)



伝統的な料理に関する体験型旅行サイト「Taste Atlas」は、世界の伝統料理ランキング「Best Traditional Food in the World(世界最高の伝統料理)」のトップ100を発表。このランキングで日本の「カレー」が1位に輝いた。ネットで「カレーにびっくり」「餃子、カレー、ラーメン、日本食とは」などと注目が集まっている。

「Best Traditional Food in the World」では、読者の評価をもとに世界で最も評価の高かった料理をランキング形式で紹介。それぞれの料理の歴史や由来、どんな食材を使っているかなどを解説している。

結果は、日本のカレーが1位に輝いたという。Taste Atlasは「日本で最も人気のある料理の一つ。明治時代(1868-1912)にイギリスから伝わり、日本で人気を博すようになった。今や、カレーは日本の国民食といってもいいほどポピュラーな食べ物である」と説明。また、インドカレーとの違いについて、日本のカレーは小麦粉やルーを使うため、辛さは控えめで、甘く濃厚とのこと。

このほか日本からは、21位にトンコツラーメン、30位にカツ丼、43位にカレーライス、44位に醤油ラーメン、46位にサーモンのにぎり寿司、47位に餃子、54位に焼きうどん、56位にエビフライ、67位に牛丼、83位に味噌ラーメン、85位に塩ラーメンと複数の日本料理(?)がランクインしている。

ちなみに、2位はグリルステーキ「Picanha」(ブラジル)、3位はアサリの酒蒸し「Ameijoas a Bulhao Pato」(ポルトガル)、4位は小籠包「Tangbao」(中国)、5位は焼き餃子「Guotie」(中国)、6位はカレーの一種「Phanaeng Curry」(タイ)、7位はマリネの一種「Ceviche mixto」(ペルー)、8位はグリーンシチュー「Ghormeh sabzi」(イラン)、9位はケバブの一種「Cag kebab?」(トルコ)、10位はローストチキン「Pollo a la brasa」(ペルー)と続く。
どれもおいしそうな料理ばかりだ。

ネット上では「“Curry”じゃないんだw。流石は『日本の国民食』w。」「やっぱり豚骨ラーメンが最も美味しいよね!!!」「カレーにびっくり」「餃子、カレー、ラーメン、日本食とは」「ちゃんと和食してるの握り寿司だけで草」などの声が寄せられた。

https://news.mynavi.jp/article/20230131-2580501/

 

続きを読む

40件のコメント

JR四国の線路にゴミを投げ入れる動画が「Tik Tok」に投稿されて炎上、JR側は刑事上・民事上の責任を問う可能性を示唆

1:名無しさん


若者による悪質な迷惑行為動画の拡散が止まらない。プラスチック製の棒をやり投げの格好で線路内に投げ込む内容の動画がSNS上で拡散。物議を呼んでいる。



今月4日にSNS上に拡散した動画では、若い男性が線路沿いの建物の屋上から、工事現場などで使用する黄色と黒のしま模様のトラポールをやり投げのフォームで線路に向かって投げ込む様子が収められている。動画には「#やり投げ選手権」「おみごと」などの文字が添えられており、若者を中心に人気の動画投稿型SNS「Tik Tok」に投稿された動画が転載されたことがうかがえる。<中略>

今回の動画については警察に被害届を提出するかを含め検討中だとし、「線路に向かって物を投げ入れる行為は大変危険ですので絶対にお止めください。また、列車の安全運行に支障があった場合は刑事上、民事上の責任が生じることがあります」と注意を呼びかけている。

全文はこちら
https://encount.press/archives/415273/

 

続きを読む

24件のコメント

3tの鉄板を壁に立てかけた結果、ドミノ倒しに倒れて多数の従業員が下敷きになる大事故が発生

1:名無しさん


消防によりますと6日、午前11時50分ごろ、大阪岸和田市臨海町の工場で「3トンの鉄板に数名が挟まれている」と通報がありました。

7人がけがをしていて、このうち数人は意識不明の重体だという情報があるということです。

現場は、南海電鉄和泉大宮駅から北西におよそ1.8キロの工場地帯です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230206/k10013972131000.html

 

続きを読む

29件のコメント

スシロー事件を受けて「松屋フーズ」が店舗の運営方式を大幅に変更、2020年の動画の件を今になって問題視

1:名無しさん


飲食店での不衛生動画拡散が止まらない。今月4日、とんかつ専門チェーン「松のや」の店内で、利用客の少年が箸立てに入った箸の束を口に含み、再び箸立てに戻す内容の動画が拡散。松のやを運営する松屋フーズでは、今後全席で個包装の箸を提供するとしている。

問題の動画では、松のやの店内で少年が両手に20膳近い本数の箸を持ち、先端を口の中に含んだあと、箸立てに戻し箸を混ぜる様子が収められている。松屋フーズによると、問題の動画が撮影されたのは2020年9月。当時警察に被害届を提出し、すでに解決済みの事案だという。

今回の動画拡散を受け、松屋フーズ総務部の担当者は「すでに解決済みの過去の事案とはいえ、お客様へ与える印象や影響は大きい。客席にある箸についてはすべて個包装のものに変更するなど、早急な対応を検討しております」としている。
https://encount.press/archives/415166/

 

続きを読む

23件のコメント

米音楽界最高の栄誉「グラミー賞」を日本の作編曲家が受賞、色々な意味で経歴がすごい模様

1:名無しさん


 【ロサンゼルス共同】米音楽界最高の栄誉、グラミー賞の発表・授賞式が5日、ロサンゼルスであり、作編曲家、宅見将典さんのアルバム「SAKURA」が最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞に選ばれた。宅見さんは大阪市出身。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ac6d1ad40c711ad3cbdb54bd7f15e0b3bc3a3f9

 

続きを読む

35件のコメント

EXIT兼近のいじめ疑惑に新展開が発生、SNSの告発者との泥沼の訴訟合戦は不可避な情勢か?

1:名無しさん


『EXIT』の兼近大樹(31)が1日、“強盗ルフィ”との関係や、売春あっせん、いじめ疑惑など自身の過去についてYouTubeの生配信で釈明した。兼近はいじめ疑惑について完全否定し法的措置も辞さない構えだが、SNSには「兼近から受けたいじめ被害」を具体的に訴える人物が出現し全面対決の様相となっている。<中略>

「いじめ」疑惑を否定も、兼近にくすぶる重大懸念とは?

兼近は今回の生配信で、「同級生の女子生徒をいじめて自殺に追い込んだ」とする疑惑に関して「していません」と繰り返し否定。

このいじめ疑惑は、兼近自身の自伝的小説『むき出し』が出所となっているが、小説作品は自分の人生経験に加え、様々な他の作品にもインスパイアを受けながら執筆したものであり、いじめの描写はあくまで「創作」であると釈明した。

しかし万一、この「いじめ描写はフィクションです」という説明が覆った場合、兼近は極めて苦しい立場に追い込まれることになる。

「兼近さんがYouTubeのライブで『過去に俺がいじめに追いやった事実はありません。それだけは言わせてください』と疑惑を完全否定しましたね。また、ネットで拡散されているいじめ話は悪質な誹謗中傷であるとして、弁護士とも相談して法的措置を取っていく方針を打ち出しました。

ただ、この配信と同じ日に、『息子が昔、兼近にいじめられていた』とする匿名の人物がSNSに出現しているのが気になるところです。この人物は、兼近が女子生徒を『いじめで自殺に追い込んだ』は言い過ぎだとしても、『転校させるほど激しくいじめていた』のは事実だとしている。その女子生徒は転校後に不慮の事故で死去したとも書き込んでいて、芸能マスコミでもその真偽に注目が集まっています」(週刊誌記者)

兼近がネット上の誹謗中傷に対する「法的措置」を強く匂わせた後も、この人物に当該投稿を削除する様子が一切みられないのは不気味なところだ。2日現在も引き続き投稿は続いており、「いじめは確かにあったし、証人は1学年に約100名、知らない子はいない」と兼近を強く批判している。

いじめ被害者として、よほど強い覚悟があるのか、それとも手の込んだ愉快犯なのか。「嘘をつくようでは、もう彼もおしまい」「同じ中学の出身者や家族が証言している」という訴えに、兼近はどう対処するのか?

全文はこちら
https://www.mag2.com/p/news/565782

 

続きを読む

23件のコメント

元迷惑系Youtuberの仕事先に警察官が殺到してお世話になった模様、金がなくて借金したばかりだとも告白

1:名無しさん


へずまりゅう激怒 虚偽通報で仕事先に警察官がたくさん来た「金なくて借金したばかり どうしてくれる」

 元迷惑系YouTuberへずまりゅうが4日付でツイッターに投稿。「【警告】虚偽の通報をした奴許さんぞ」と怒りを記した。

 店の中と思われる場所でへずまりゅうが警察官と向かい合っている写真をアップし、「昨日BARで一日店長をしとったら警察がたくさん来た」と説明した。

 「俺は今金がなくて最近借金したばっかりなんやぞ。100万円で雇ってくれる企業も集まらんしどうしてくれるんや?」と訴え、「お店にも警察にも迷惑が掛かったわ。今後こう言うしょうもねえ悪戯をされたら黙ってねぇか」と記している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae95803f04141e2b8d4f7db49628c4e62e1a5d2e

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク