レアアース輸出制限撤廃、大豆2500万トン/年の購入、フェンタニルの取締、アメリカ農産品への不当関税の撤廃、半導体サプライチェーンの独占禁止調査の中止
— イング (@ING_gurimore) November 2, 2025
以上の代わりに、アメリカは関税を10%引き下げ
21世紀の不平等条約キタコレ https://t.co/gAjutNOg08
11月1日、中米貿易協定全文が公表され、協定の詳細によると、中国はレアアースの一般輸出許可を提供することを約束し、グローバルサプライチェーンの安定を確保する;毎年2500万トンの米国大豆を購入し、米国の農産物輸出を支援する;フェンタニル前駆体化学物質の管理と法執行協力を強化する;米国農産物に対するすべての関税障壁を撤廃し、すべての報復的な非関税措置を廃止する;同時に、米国半導体サプライチェーン企業を対象とした独占禁止法調査を終了する。
交換として、米国は対中包括的関税を10パーセンテージポイント引き下げることに同意し、中国の輸出圧力を緩和する;1年以内のエンティティリスト拡大措置を一時停止し、中企業の技術取得に対するさらなる制限を回避する;また、海運物流分野の301調査を1年間棚上げし、中側に猶予期間を与える。
https://x.com/whyyoutouzhele/status/1984869554758320607
これ中国の愛国者が聞いたら暴動起こしてもおかしくないでしょ
— 団子餅 (@FWBdMAB7nHrvQAu) November 2, 2025
大丈夫
— イング (@ING_gurimore) November 2, 2025
脳内で中国の勝利に変更済み
なんで令和の御世で1984を現実世界で再現しなきゃならんのだ・・・
— 団子餅 (@FWBdMAB7nHrvQAu) November 2, 2025
マスコミのフィルター通すと
— 寅丸 (@Toramaru_F) November 2, 2025
「アメリカが関税を引き下げた見返りに、中国はレアアースを売ってあげる」
に切り替わるんだよな…
猶予が貰えただけだから、大統領の機嫌損ねたら即調査再開!
— T.TAKAAKI (@T2end) November 2, 2025
フェンタニルに関してはちょっとでも破ったらまたいちゃもんつけてくることが目に見えている・・・
— wsaytuann (@wsaytuann1) November 2, 2025
食い物握っているほうがツヨイのです
— ふるたか (@furu4914) November 2, 2025
飢えには勝てないのです
後は義和団の乱まっしぐらやんか
— Just 屠 It 大佐 (@neshihanashi) November 2, 2025
うわぁぁぁ(*ノД`*)・゚・。
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) November 2, 2025
現代で、こんな不平等条約に近い内容を見るとは思わなかったよ😫 https://t.co/KXltgH4xdE
国産の先進半導体と高収益耐病害虫品種の夢を諦めたんでしょうか?
— 濡れ鼠 (@fV04G8eQIq422CC) November 2, 2025
鎮痛薬は兎も角、レアアースはパキスタンがだいぶ怪しいですね。
中国さん大負けじゃないですか!!
— みかん星人@終身不名誉丙提督補佐代理心得 (@MIKANSEIJIN_BFW) November 2, 2025
中国経済に余力無しか
— すてふあん (@GagaBuyonse) November 2, 2025
レアアース輸出規制を持ち出したものの、結局は何も出来なかった中国でしたね。正に『完敗』といった趣でした。
— BEAUTIFUL PHOTOS (@ProPhotoHiro) November 2, 2025
まあ、貿易出来て良かったねとしか言えない… https://t.co/NMt4gG5iQk
— 塵旋風(5G未接続) (@Stormbricht) November 2, 2025
これを中国の勝利とか言ってるいつもの垢を見かけて吹いたよ。しかもこの税率はまだ暫定って言われてるんだぞ。ちなみに私も今回のチキンレースで中国は絶対に折れないと言ってたので、完全敗北宣言です。マジで予想してませんでした。 https://t.co/m8T39WNWM5
— DTH 郝老师 (@DTH03597062) November 2, 2025
こうもアメリカの要求を丸のみにするって、中国経済の失速が指導部でも無視できない状態なんだろうなあと。
— 団子餅 (@FWBdMAB7nHrvQAu) November 2, 2025
中国四大銀行も吹っ飛ぶんじゃね?
それでも折れないだろうと思ってたので(中国政府も決して折れないと言っていた)超意外でした… https://t.co/Jp3lpdmZGd
— DTH 郝老师 (@DTH03597062) November 2, 2025
日米韓同盟が効いているような…
— りょう@j p🇯🇵🇻🇳 (@inoueqd) November 2, 2025
予想以上に効いてますね
— DTH 郝老师 (@DTH03597062) November 2, 2025
中国がこれを飲まざるを得なかった理由が何なのか https://t.co/KPUd7QkHWS
— tapo (@buttersand02) November 2, 2025
どんどん威勢のエエことを言えなくなって来ておるな。
— 東北虎aki (@akidongbeihu) November 2, 2025
確かにコレは完全降伏に近いわ。
それだけ弱っとるんやな。
まぁそうやろうな。
水に落ちた習近平と中共を叩く動きが来年から表面化しそうやな。っちゅうことは台湾危機は遠のいたな。もうそんな元気は出て来んやろ。 https://t.co/cI2oJJlFKh

