【悲報】日産、またしても経営陣がダダをこねて交渉決裂
— お侍さん (@ZanEngineer) October 8, 2025
追浜工場の売却を鴻海と協議していたのに、またしても日産の経営陣がダダをこねて交渉決裂したらしい。日産は経営陣総入れ替えしないともうダメなんじゃないか…? pic.twitter.com/NHTQ9aGD2X
経営難にあえぐ日産自動車が閉鎖を決定した主力拠点の追浜工場をめぐり、台湾の電機大手・鴻海精密工業が工場の買収を断念したことが、テレビ東京の取材でわかった。日産は鴻海と追浜工場でEV分野での協業を検討する傍らで、工場一括売却の協議を進めていた。
関係者によると、鴻海は5月ごろから追浜工場の買収について日産と協議を開始。研究所やテストコースを除いた54万平方メートルに及ぶ土地、建物、生産設備に加え、工場の一部の雇用を鴻海側が引き受けることなどを材料に検討していた。
日産が提示した売却価格は、総額で1000億円を大きく超えたとされる。工場周辺の路線価や公示地価をもとに計算すると、土地の相場は約300~400億円。これに一部老朽化した設備費を加えても安い買い物ではなかったはず。ただ鴻海にとっては、日本でのEV=電気自動車の受託生産事業を軌道に乗せるには、国内工場が必要。日産のEV生産拠点だった追浜工場を丸ごと買うことは理にかなっており、不利な条件であっても受け入れる姿勢を示していたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/06d808d3033cd60227364732cfd2051623e0ffd6
経営立て直しの切り札として日産にレバノンから楽器が届くとか?
— FightingFM(2) (@FightingFM_2) October 8, 2025
日産の経営陣を楽器ケースに詰めてレバノンに贈るところから
— QB狐@佐世保room1 (@AZUR_QBFox) October 9, 2025
社長!中からゴーンゴーンと鐘が鳴っています。まずは我々経営陣が煩悩を取り払えと言ってるのでしょうか
— 海苔王 (@nori_bomber) October 8, 2025
空気穴塞いどいて。
— ROXY (@8S74lMK9HvnmSP0) October 8, 2025
僕も日産が好きですけど、日産の体質って1970年代ぐらいから変わらないそうですからね。なんでもプリンスのエンジンは日産車には載せないとか、そういう嫌がらせしてたそうですし、高級車で言うならセドリックは1970年代前半はたまたま上手く行ったけど、調子に乗って開発した330は失敗したとか
— 康次郎 (@XRRNJ4T8Xw34219) October 8, 2025
1970年代の日産車を見てみるのがいいですね。こういった数々の失敗作が今以上にあって、全てトヨタ車にお株を奪われるって言うのが結構あって、面白いですよ。
— 康次郎 (@XRRNJ4T8Xw34219) October 8, 2025
プライドだけが高くて大企業意識が抜けない役員がまだ居るからブラウン運動して経営の方向が定まらない、多分倒産に近い縮小するまで無理〜でも帳簿上の資産が有るのでそれも出来ない
— 朝霧 古湖音 (@AEmJTBmTtm38170) October 8, 2025
トヨタ自動車の役員19人
— ひらがな けやき坂 (@nounen11921) October 8, 2025
ホンダ 役員25人
日産自動車 役員60人
白い巨塔の日産バージョンを作成にしたら面白そう
— skipjack@びっくりまーくです (@wWCVjONbybMXewa) October 9, 2025
鴻海の最高戦略責任者(CSO)は、
— ぼんてんまる (@oyaji324) October 8, 2025
日産の経営陣が退任させた関潤さん だから、 ]プライドが許さないんだろうね。
もう、老害でしかないwww
プリンスが日産に吸収されていなければ
— 中島くん🍖チャクラ田ファミリアno3072 帝国NO17【Ø】 (@nakajima3072) October 9, 2025
今も素敵な車作ってたのかな・・・
NISSANはとりあえずテレビCMボリューム減らしてもいいんじゃないか?
— まりのん (@Uzs68J) October 8, 2025
カゴメ・カルビーはやってるみたいだぞ
これで車の売上がへったなら戻せばいい
遠からず日産の終焉が見られるかも
— masshiee (@c2Mh9AVIV753769) October 9, 2025
新型リーフ見て「こりゃダメだ」と思いました
さっさとホンダの傘下になってればよかったのに
— 飛田新一_535 (@tobitaxxx) October 8, 2025
二度あることは三度あると言いますし、自力回復しか道はないようですが、回復できるんでしょうか。。
— 取鳥(トルトリ)地方移住した人 (@torutori_main) October 8, 2025
マリノス身売りの話も(関係者談だけど)「マリノスの役割は終わった」とまで言っといて、マイナスイメージで報じられた途端に筆頭株主ではありつづけるって言いだしたし…思った以上に余裕があるのかな? https://t.co/jEdkDVw2An
— NOM大将 (@war_rock76) October 8, 2025
スパルタにアテネ市が包囲されてんのに降伏するか否かを協議してたギリシャを彷彿とさせるww
— けん1133 (@teat9001) October 8, 2025
圧倒的株主がいないまとまらず。会社が潰れようが関係ない役員が在任中にどれだけ金とポストを残せるかしか考えてないわけで。
— ラリーモメンタム (@TxoZTkZ40HaTW6O) October 8, 2025
終わっちゃた日産
— ちいかわパピコ (@fUUZFkMCb650145) October 9, 2025