田崎史郎氏って国民民主党を支持する若年層を「新聞読んでない。ネットせいぜいテレビ。玉木さんはうまくやられた」と馬鹿にしてたけど、さんざん小泉進次郎が勝つとか「麻生さんは勝ち馬に乗りたい」とかテキトー流してた田崎さんにネットや若者を馬鹿にする資格ないんだよな pic.twitter.com/4boJFcsyVI
— あーぁ (@sxzBST) October 9, 2025
政治評論家の田崎史郎氏が7日、TBS系「ひるおび」に出演し、自民党の新総裁となった高市早苗氏による党役員人事について持論を述べた。
番組では高市氏のXを紹介。党の役員人事について幹事長に鈴木俊一氏(麻生派)、総務会長に有村治子氏(麻生派)、政調会長に小林鷹之氏、選対医院長に古屋圭司氏となったことを伝えた。
田崎氏は「麻生氏主導 勝ち組一色人事」と評し、「見ていてここまでやるのって感じだったんです。総力結集と記者会見で言われていたので、小泉さんや林さんを応援した人もひとりかふたりくらいは入れて多少見せるんだろうなと思っていたんですけど、まったくない。勝ち組だけで固めている」と小泉進次郎氏や林芳正氏を支持した議員からの登用がないことを指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ea74c8b8ca57ac40b9b03bf7898a19aa44198b
今回の総裁選で高市さんが勝った事以外に2ついい事があった。
— hamastar (@hamastar_yb) October 9, 2025
1. オールドメディアの世論調査は、民意からかけ離れてる、世論操作である事がはっきりした。
2. 政治記者上がりのコメンテーターの発言は超テキトーである事がはっきりした。
SNSの方がオールドメディアよりはるかに信頼できるよ。
究極的には新聞記事なんてたった数人の意向で掲載されているんだから、数千数万人の意見があるSNSの方に真実がある可能性は高いよね
— 適合者わたる🐰@Get ready,turn-the-world👆 (@WacchiField) October 9, 2025
新聞もテレビも含めて色んな情報の中から取捨選択して、最もそれらしい情報を選んでるだけなんだけどな。
— 橙青 (@69913198964gg) October 9, 2025
この世代の爺さん達は、新聞を金科玉条の如く崇め奉らないと気に入らないらしい。
月曜のBSフジプライムニュースで「きょう一日出る番組出る番組でお詫び行脚だった」と小さくなってましたね
— (゚∀|半顔⚽ (@hangao310) October 9, 2025
新聞を読んでない原因がわかってるならそれなりに対策を打てばいいのに対応できてないのだから無能なんだよ
— 朱雀 麟 🩵🍶 (@suzakurin) October 9, 2025
対策打ってるのにだめなら無能か見当違いなんだよ
若者に嘘をすりこ追いたいのにできない
私たちは無能だから
おじいちゃん、全部外れたよね。
— うりぼう (@dDfBYiqdP42283) October 9, 2025
しかも、あからさまな進次郎びいきで
撃沈😂新聞、テレビの方が古いんだけど。
今は政治家が国民に直接声をあげられる。
そっち見た方が確か。
若者に限らず、新聞を読まなくなり、テレビを見なくなった人たちはオールドメディアの偏向した世論操作を受け難くなった。SNSは玉石混交だが、即時性があり、コメント欄によって付加価値が付いている。
— himaari🌻himawari🍀 (@himaarihimawari) October 9, 2025
テレビは既に掃き溜め化してるけど、今回はネットメディアも失墜したんだよなぁ。選挙ドットコムの一流メディア気取りの配信なども気分悪かったが、高市逆転勝利を1%も考えてなかった慌てた様子は痛快だった。田崎史朗と変わらないポジションをゲットできておめでとうだ。
— レッドドラゴン🌈ソーキそば好き♪(^_^)/ 平和って待ってても来ないから(*_*) (@reddragon_2000) October 9, 2025
新聞を読むことが役に立たないことを証明してしまいましたね☺️
— ダル (@7UCcTS3V5q13398) October 9, 2025
一応毎日朝日読んでるけど最近の新聞は内容うっすいよ笑
— ペイ (@peisuke009) October 9, 2025
あれを読んだところで情報量マジで増えないから
増えてる情報は新聞記者の偏見に満ちた意見とか、あとは戦争とか災害の何年後の思いとかくらいでしょ
だから購読する人間がすごい勢いで減ってるのに
ネットを避ける田崎史郎
— gia (@Gia198b) October 9, 2025
年寄りの冷や水というのともまた違う
— MagicalCosmicShow (@ShowCosmic) October 9, 2025
明らかに視聴者を一定方向に洗脳誘導するために色々発言してるんじゃないかな?あまり見てないから確定的なことは言えないが、SNS上から伺う限り、一見温厚そうに見えるその口調や表情に騙される視聴者は多いのだろう、
それが局の狙いだ
田崎史郎はもう時代とズレてるとしか思えない。ただ、マスゴミに取っては、欲しいコメントくれるので、重用してるのかと思う。それも含めて、ますますマスゴミになって来た!
— happylife@投資家 (@otopi_happylife) October 9, 2025
こいつこそネット全然見てないじゃん。
— MT (@pppkaolebcej) October 9, 2025
新聞読まない=バカ
— けんけん@お気楽編 (@kenkenhima) October 9, 2025
って数十年前の価値観だね。
私はネットリテラシーが無いので視野が狭いです。と自ら言っているようなものです。ジャーナリストとして恥ずかしいですね。
— CAZ (@caztaka) October 9, 2025
政治の中枢40年のジャーナリストのレベルがこんなものです。取材しない出来ないジャーナリスト、記者が、政治評論家なんですから、情報分析出来る訳が無い。
— Touki (@justnow20271) October 9, 2025
田崎さん
— ねこ好きなMUSIC FAN (@DJMOMO12139272) October 9, 2025
後輩がやらかしていますよ
何かコメントお願いします