近隣でリベルサスのみを処方されてる方…
— ちほうのいんちょう (@MillenialPhysi1) September 19, 2025
👨⚕️「糖尿病なんですね」
👩「糖尿病じゃないです!痩せるために飲んでます!」
👨⚕️「自費だと高いでしょう?」
👩「保険で処方してもらってるんでそうでもないです。」
👨⚕️「ほー…」
通報した方がいい?
ちなみに保険でプラセンタ打ちまくってる情報もある
リベルサスは、2型糖尿病治療のために日本で2021年に発売された、世界初の経口GLP-1受容体作動薬です。食事と共にインスリン分泌を促して血糖値をコントロールするほか、食欲抑制や満腹感の持続にも働きかけます。注射ではなく飲み薬である点が大きな特徴で、注射が苦手な方や手軽にGLP-1受容体作動薬を使いたい方にも適しています。主な副作用として吐き気や下痢、便秘などが報告されており、服用前に医師や薬剤師に相談することが重要です。
https://mymc.jp/clinicblog/429720/
通報一択で。
— 筋肉博士💪Takafumi Osaka (@muscle_penguin_) September 19, 2025
通報しました
— ちほうのいんちょう (@MillenialPhysi1) September 19, 2025
通報しても匿名だとなかなか動いてくれないらしいです
— 整形外科開業医のつぶやき (@seikeikaigyoui) September 19, 2025
実名とか何か証拠があるとか
あとは匿名でも重複したりとかしないと腰重いですね
ひとまず私の実名で通報しました
— ちほうのいんちょう (@MillenialPhysi1) September 19, 2025
メトホルミンまで出てるのに糖尿病じゃないですと言っている方もいらっしゃったな。。。
— 骨医るーかすけぷら (@lukas_hades) September 19, 2025
同様の事例を知っています。
— madamadadane (@madamadada30539) September 19, 2025
その💩クリニックは糖尿病病名がそれらしく見えるように、不必要な尿検査まで患者にやらせていました。
でも患者は保険診療での処方になるし、💩クリニックは検査費で収益上がるしでwin-winの構図のようです。
当然通報しましたが…
開業してから、意外とちゃんとしてそうなところがこういう事やってる例が多くて衝撃を受けました。
— さの (@sanonanosano) September 19, 2025
まぢか(⌒-⌒; )
— 鬱憤晴らし (@mememendou0403) September 19, 2025
氷山の一角
— 蓬 (@aBvxJ12Hz118371) September 20, 2025
プラセンタは更年期ならいいのでは?
— Dr.ジキル🍏 (@Dr_Jekelly) September 19, 2025
太ってる事で持病が悪化する人には出す所も多いと聞くよ
— 灰矢 (@q8odRO0lFQ49241) September 19, 2025
喘息持ちので肥満の人とか
プラセンタは更年期障害の保険病名がつくなら、月15回まで保険ききますね🤔
— ろっか❄ (@rokka_no_yell) September 19, 2025
でもどのみちリベルサスはアウト
何で貴院で受診したんすかね?
— なりすま師 (@dis32851534) September 19, 2025
いつもので処方してもらえなくなったから?
本人、糖尿病で出されてるのに、勘違いしてる可能性。割といたりする。糖尿病の薬飲んでて糖尿病なんだね、って言うと違うよ、って言う人
— リタ (@3heJk) September 20, 2025
自力で痩せれない、薬で痩せてそれで満足?一生薬で体型維持するつもり?
— ZERO (@ZERO3447048457) September 19, 2025
糖尿病じゃないのに、保険適応??
— *Shin* (@Shin_OnlyStyle) September 20, 2025
その処方してる医療機関と保険医を通報一択ですね。
地方でもあたり前のように自費マンジャロが使用されるようになり、副作用じゃないか?と受診される人が時々くるようになったが、コレ本来は自費?
— ちほうのいんちょう (@MillenialPhysi1) September 19, 2025
処方元は何て言ってました?と聞くと「ナイカに行って診てもらって」と言われたと🙄
原則自費ですよね…
— うまずたゆまず💉💉💉💉💉💉🐈🐕🐈⬛ (@UmzTymz2020) September 19, 2025
自費診療による副作用等は全額自費になりますって掲げるとか?
皆さんどうしてるんでしょうかね🙄
— ちほうのいんちょう (@MillenialPhysi1) September 19, 2025
購入した場所の医者に診てもらえ!と追い返したい。。。
— 開業医のたまご🌠2023年7月開院 (@oosumi1129) September 19, 2025
原則そうしたいんですがね…そもそも判断できない奴が処方してるんですよね
— ちほうのいんちょう (@MillenialPhysi1) September 19, 2025
吐き気、嘔吐を主訴に
— 幸生会 森ノ宮/大阪本町胃腸内視鏡クリニック (@morinomiya7140) September 19, 2025
胃カメラ予約して。
事前の診察では、内服など無し、と言いながら、
胃カメラしたら残渣が多く。
検査後に
実は…マンジャロ…リベルサスを…
ネットで…
というのは、しばしばあります。
少なくとも自費診療のリベルサス由来と診断できるまでは、保険で診るしかないでしょうね…
— やすお@タイカンのいる生活 (@taycan_diary) September 19, 2025
リベルサス以外の鑑別が否定されて、初めて自費にしないと、万が一に訴えられた時が怖い気がします…🫠
酷いですね。自費で売ってるなら全額自費で2万とかでヨロシイかと。ウチは5万円、処置10万円にしてます。美容に払ってもらえるはずだからとして😌
— B・J (@keroponkeropon) September 19, 2025
実際手術でガーゼ抜き忘れ副鼻腔炎は診断書も書いて10万円いただきました。