愚痴です
— -moino- (@moi_moi7) September 8, 2025
お気をつけください
仕事の発注連絡きて散々納期やら、どれぐらい描けるか色々確認してきて最後の最後に
『ただ今回予算が厳しく初回無料は可能ですか?』ってきいてきたんだけど……
なんだよ、その昭和的発想!!
つか絶対この担当(若い)の考えじゃなくて
その上司の発想だ!
マジそれでうまくやりましたよとかねぇから。
もし本気でその質問してるなら
自分に置き換えてみてくれないか?
あなたは自分でやってるその仕事
ただでやるんですか?
恐ろしいですね・・・予算がないと仕事は頼めないんですよって教えてあげないといけないんでしょうか・・・
— 立体造形作家 松井弘明 (@aki_chevalier) September 8, 2025
受注側で今後に期待して少しお値引き提案したりはあると思いますが、クライアントが初回無料は完全に下請けとの関係意識が歪んでいるんでしょうね。お疲れ様です。
そうなんですよね
— -moino- (@moi_moi7) September 8, 2025
グロスでとか初回の金額だけ調整させてくださいとかなら全然よくある事なんですが、『あなたの力量図らせてね』的なマウント&確認ってもはや昭和失礼レベル。
そもそも予算引っ張ってこれないお前の問題じゃろがい!と思った今日この頃です笑
見積り出せ言うから他案件での平均額を提示したら、予算相談調整する前に一方的に依頼取り下げられたこと度々あります。そんな時はそのプロジェクト失敗しろ!と呪います。(^_^)
— 石 垣さん 純 哉くん (@gakky1967) September 8, 2025
前もそうですが
— -moino- (@moi_moi7) September 8, 2025
石垣さんの領域で
その様な対応って(ノ_<)
>呪います
自分もそうします笑笑✨
みっちり1ヶ月かかる模型でも同じこと言われるんですよねw
— FogWorld(霧さん:喪中) (@FogWorldModeler) September 8, 2025
初回しか頼まないんだろうなって思います(笑
なんとっ
— -moino- (@moi_moi7) September 8, 2025
この古い考えは本当によくないですね(´-`)
それ、二回目以降は話し来ないやつですね…(´・ω・`)
— mao (@mao_6r) September 8, 2025
おそらくっ!
— -moino- (@moi_moi7) September 8, 2025
めちゃくちゃ有名な方に対しても失礼な依頼をする方も沢山いるみたいなので…。そういう上司や先輩の元で育つ方は可哀想だなと思ったりもします。
— manekinecot (@manekinecot) September 8, 2025
全く仰る通りです
— -moino- (@moi_moi7) September 8, 2025
『予算はこれだけしか引っ張って来れなかったんですが、この中で調整ご相談ってお願いできますでしょうか』って言って欲しい笑
失礼極まりないですね…
— たかみー絵本を映画化したい 知育&研修講師&花屋 (@TAKAme_AA) September 8, 2025
というか、交渉下手すぎて鼻で笑ってやろうとして鼻血出ちゃうレベルです。
「初回で予算これだけ なんとか取れてるんですけど…次回からは〇〇円くらいは もぎ取ってくるので、なんとかおねが..ゴニョゴニョ..」くらいの腹芸は見せて欲しいですね。
色々確認後ってのが悪質だなぁ… https://t.co/mHgvm1jVPr
— i (@atorie_k_i) September 8, 2025
この手の行為をフリーランスに対して発注する企業側あるいはフリーランスからフリーランスへの発注であっても行った場合、すでに昨年施行済のいわゆる「フリーランス新法」、特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律 第五条に抵触する可能性があります。 https://t.co/rpyU7P9i3B
— ex_hmmt (@ex_hmmt) September 8, 2025
これ、CEDECのフリーランス法に関する解説で事例として見たわ。 https://t.co/jlz8nV9ny5
— もけけぴろぴろ (@imai141421356) September 8, 2025
翻訳の世界でもそれありますね……
— 愛原身知子@翻訳とカクヨム小説のペン子 (@michikoaihara) September 8, 2025
相手「初回なんでただで」
ワイ「無料でやってくれるをご自分で人探してください」
で断ってます。 https://t.co/fCcWvOyvru
確かに昭和的発想だ(;´Д`)
— Tsutomu Ohno (@ohno_ben_w) September 8, 2025
自分もフリーでゲーム関係の仕事やってた時、これに似たような話を振られた事があった気がする…詳細は憶えてないけど。 https://t.co/C2mltfivEt
アホな見積りは高めに出しておくと相場が上がるので良いですよ
— ジョニー (@oritaw) September 8, 2025
初回無料などナイ https://t.co/tIsM3Mklg8
どうしても仕事を取りたい側が申し出でても「いやいやそんなわけには…」と発注側が言う時代だと言うのに恐ろしい会社があるものだな(おそらく日常茶飯事 https://t.co/EcfXvZtXpn
— novtan (@NOV1975_2) September 8, 2025
こういった依頼主こそ後々面倒なの分かってきたから、最初から縁が無いと割り切れるようになりました⋯! https://t.co/E86Jm0CzOb
— Shien. 四六時 (@Shien4692) September 8, 2025
システム屋でも次に繋がるから・・・って値引きあるある
— hajime(孫元)@指定管理鳥獣 (@hajime67953617) September 8, 2025
ただ無料は流石に意味わかんねえわw https://t.co/iXNsdatMim