1:名無しさん


不景気の象徴と話題!ローソンストア100『焼肉のタレかけご飯』 同社は「意図したものではない」

ウインナーのみなど、発売のたびに話題になるおかずが1種類だけの超シンプルな『だけ弁当シリーズ』を販売するローソンストア100。新たに発売した『焼肉のタレかけご飯』(税込268円)がSNS上で賛否となっている。

ローソンストア100「焼肉のタレかけご飯」

「あるTikTokユーザー“ついに日本はここまできたか~”という文章を添えて同商品の写真を投稿したところ、103万回を超える再生回数が。

コメント欄では“日本は貧民国になったよね”と日本の不景気を憂う声から、“結局これが1番うまい”と共感する声まで、さまざまなコメントがついています」(ITライター)

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/30009704/


 

2:名無しさん


買う人が居るんだからいいじゃん

 

3:名無しさん


肉食べた後にやるから美味いのであって
これだけで食べるのは風情がねぇってもんよ

 

4:名無しさん


焼肉の写真よりいい

 

7:名無しさん


このシリーズも最初は「これだけ!」だったのに今じゃ「これだけ?」だものな

 

171:名無しさん

>>7
これだけ!
これだけ?
これだけ……


10:名無しさん


>>1
そもそも米飯だけでも売ってるけど
それは最貧乏の象徴なのけ?

 

11:名無しさん


パックご飯をレンチンしてタレを掛ける手間で+200円ってとこか?

 

13:名無しさん


100円じゃねーの?

 

14:名無しさん


普通に美味いだろうなと…

 

15:名無しさん


むしろこれに金出す奴は金持ちだろ

 

19:名無しさん


「110円ならまぁギリある…かな?」
って思ったけど、268円かよ
高すぎ!

 

20:名無しさん


これがアリなら俺は
サンマの蒲焼の缶詰のタレかけご飯を
推すぞ

 

142:名無しさん

>>20 いまは一缶300円位するよ


157:名無しさん

>>142
え?今そんなすんの?
久しく買ってなかったから
知らんかった



22:名無しさん


これなら味付け海苔で覆ってくれてる方がいいわ

 

24:名無しさん


268円は無いなぁ
100円+数十円でしょ?タレだけなんだから

 

29:名無しさん


100円じゃないのかよ

 

30:名無しさん


炊き立てにバター醤油で食ってみろ

 

33:名無しさん


白飯だけ売ってても不景気って騒ぐのかね
そもそもこれだけで食う人いるの?

 

34:名無しさん


別に不景気の象徴ではないだろ
不景気でもないし

 

159:名無しさん

>>34
俺自身底辺だけどそのあたりの人間はめちゃくちゃ以前より厳しくなってるの感じるぞ。

もうウーバーイーツとか全然誰も頼まなくなってるし、そういう簡単に節約出来る分野がどんどん廃れてる。


39:名無しさん


こういうの賛否っていうのか?

 

41:名無しさん


この値段で売れる算段はあるのかな

 

48:名無しさん


貴重な白飯なのに台無し

 

49:名無しさん


>>1
> こちらは、弊社で以前より発売しております“だけ弁当シリーズ”とは異なり、
> シリーズ化を前提にした企画ではない点をご理解いただけますと幸いです」(同社・広報担当者
>
> 同商品については数量限定商品のため、現時点で販売期間の調整を検討中とのこと。

テスト販売に近い感じ?

 

53:名無しさん


美味ければよくねとは思うが
その価格設定はどうなんだ

 

55:名無しさん


メシの量次第
おにぎり2個分あればむしろお得まである

 

56:名無しさん


これで268円は高いだろw
238円くらいにしとけよ

 

61:名無しさん


詰めが甘いから叩かれるんだな
せめてマヨネーズはかけてほしい

 

63:名無しさん


むしろこんなものに250円近くって貧乏の象徴か?
それこそ原価でいえば30円くらいのものだろ

 

64:名無しさん


うなぎのタレなら買うかもしれんが焼肉のタレじゃな

 

156:名無しさん

>>64
食ったことあるけど何かものすごぉ~く悲しい気分で完食することになった


160:名無しさん

>>156
カマボコのうすーく切ったやつくらいは乗せろw


78:名無しさん


すぐに難癖付けたがるな

 

77:名無しさん


サトウのご飯にMy焼肉のタレ会社に置いといてレンチンして作れば安いだろ

 

206:名無しさん

>>77
これが何グラム入りなのか分からないけど、サトウのご飯は200gのが5パックで1000円くらいするし
写真を見るかぎりタレをただ上からかけただけじゃなくて混ぜ込んだ後にもう一度かけてるじゃん?

多分だけど自分で作っても50円も安くならんのでは?
個人的には「なんで鰻のタレじゃないんだよ」だけど。


96:名無しさん


百均でタレ買ってきてご飯にかけるでいいだろ
わざわざ外で買って食うものではない

 

102:名無しさん


タレかけただけで100円以上の値段取るのはどうかと思うんだ

 

100:名無しさん


こんなもん食ってたら医療費の方が高くつくわw

 

103:名無しさん

>>100
そうはならんやろ
ちゃんと別におかずを用意すれば


104:名無しさん


夜中に腹が減ってご飯にソースかけて食べたのはガキの頃

 

105:名無しさん


これすっごい小さいし高いぞ
悪ノリしすぎ

 

112:名無しさん


こんなもん作る方が無駄やろ

 

113:名無しさん


味はともかく値段がな
268円は客を舐めている

 

123:名無しさん


100ローはカップラーメン安いからそっち買うわ
130円デカ盛りチャンポンと35円モヤシ50円豆腐と100円じゃこ天
チャンポンはスープだけ溶かしてレンチンモヤシと豆腐じゃこ天入れて鍋風
残りスープに麺入れて食えば完璧

 

124:名無しさん


最近はどーか知らんけどローソン100の客層が嫌でずっと行ってないわ

 

126:名無しさん


タレなんぞかけるより
バターに醤油の方がはるかに旨いと思うが

 

131:名無しさん


そのうち酢飯にワサビ醤油とかやりそう

 

136:名無しさん

>>131
ワサビ丼はもうあるからな
孤独のグルメで井之頭五郎が
うまいうまいとおかわりまでしていた


152:名無しさん


米が高いからな
268円を焼肉のタレで誤魔化す作戦やろw

 

167:名無しさん


国産米だし米の値上がりが直撃してんじゃね

 

174:名無しさん


下手にタレとかで味付けせずに、たくあん一切れに小分けの味噌でも付けてもらった方がいいかもしれん

 

191:名無しさん


いくらずぼらな人でもご飯にタレかけるぐらいは自分でできるだろ