石破茂前首相が7日、MBSの夕方ニュース情報番組「よんチャンTV」に出演した。
近年のお米価格の高騰を受け、石破前首相と小泉進次郎前農水大臣が、従来方針を改めて増産方針に舵を切り、高騰対策で備蓄米放出を行ったが、高市早苗政権が発足したとたん、小泉氏の後任の鈴木憲和新農水大臣が、石破・小泉路線を否定。「需要に応じた生産」を訴え、米価高騰対策としての増産や備蓄米放出に否定的な見解を示し「私たち農林水産省が価格にコミットすることは、政府の立場ですべきでないと考えます」「価格はマーケットの中で決まる」と発言している。
石破氏は「世界中が農地を増やしている。農業生産をあげてる。そうなっていく時に日本だけがどんどん耕地面積が減る、農業者が減る。その根幹にコメ政策があったわけで、それを転換しなきゃいかんでしょ!」と語った。
「海外向けに需要を増やしていかなければなりません。これまでどれだけ日本のお米、本気で売りましたか?ってことです。おにぎり屋さん世界中で大人気なんだから。世界中にハンバーガー屋さんは4万軒あるわけで、おにぎり屋さんは2000軒しかない」とした。
お米の価格について「主食が高ければいいって話にはならないです。主食は安い方がいいに決まってます」とし、「土地改良は国民の税金を使って大規模化もやっている。なんにためにやっているかというと、消費者にリーズナブルな値段のお米を提供するためにやってるんで、利益は消費者が得なければなりません。当たり前のことです」と主張した。
「海外輸出のために、コストを下げるために努力した人には何らかの補償的なものを。お米の値段が下がっていく、お米作るのやってられませんよを止めるための政策は、また別途打たなきゃいけないんですけどね」としたうえで、「耕作放棄地の面積がどんどん広がって、決していいことだと私は思っていない。需要をどれだけ広げていくか、どれだけコストを下げるか。その時だけの利益、プラスマイナスだけを見て判断してはいかんのです」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/197c5d652211e4873f0d8b39ba68150bedd9f562
なにいってだコイツ
>>2
ギリギリの生産調整でやるより多めに作れば
他の需要も生まれるかもしれないのは同意
その安くしか売れない米を誰が作るんだよ
じゃあお前の時にさっさと下げておけよクソゲル
まるまる肥えた石破に米を作らせてはどうか
まあ増産しようがない一個の小農家に慮ってるだけだからな
日本のバカ高いコメが海外で売れるのかね
「安くすれば(生活のために)沢山作るだろう」みたいな発想ってこと?
積丹町の町議かよ
何も言わない方が好感度上がるんじゃねーの
【元】首相になってから急に喋りだしたぞこいつ
>>22
総理大臣は財務省課長の命令に逆らえないけど、一般国民なら財務省課長に命令されないから。
農業従事者の高齢化
他国の安い米で日本の米が売れなくなるだけ
米が異常に値上がりしたのこいつが総理の時だろ…
>>32
進次郎の前の大臣も農水関係の人じゃん
それが利権のスピーカーでしかなくて大混乱して
価格がおかしくなったので進次郎投入するも失敗
>>36
そいつを任命したのが石破だろアホ
なんで総理大臣だった時に米を安く提供するような政策を実行しなかったんですかね?
それどころか石破さんが総理大臣の時に米不足で高値になりましたよ。
この人 無能なんでしょうか?
>海外輸出のために、コストを下げるために努力した人には何らかの補償的なものを。
その補償の原資は税金でしょ?
こいつ自分でとんでもなく矛盾してるの分かっててんだろうか
昔みたいに政府が全量買い上げたら?
>>40
農業予算はどんどん減らされ続けてかた。
なんでも農水省の予算をカットしてきたヤツが財務官僚として出世してきた経緯があるとか、ないとかw
安い方が良いね でもそれだと農家が儲けられなくて辞める人が続出するでしょ
価格は政府が決めるべきじゃないよ
自民党が長年減反した結果だろ
そして米国米を輸入がもうすぐ
安すぎたら今度は農家がきついやろ
奴隷じゃないんだぞ
増産もどれくらいやるとかじゃなくてあればあるほどみたいな事言ってるのやばい
イギリスの農家もアメリカやウクライナや南米から輸入したほうが安いってんで赤字で経営してたり
EU抜けてさらに肥料の値段が上がったりとか色々苦労してる
でも小麦だけはちゃんと育てば手堅く利益上げられるから絶対作る。
主食は作って絶対に利益上げられる状態にしなけりゃ農家は死ぬ
こいつ市場経済の否定者だからな
5kg3000円台でないといけないとか言いやがった
市場経済に政府が価格に介入しても碌なことがないのに
結果が今の価格高騰だよ
そうやってバランス適当に壊した結果値上がりしたんじゃないの?
輸出するといってもタイやアメリカなどの米より価格競争力で劣るわけだからそう簡単に開拓できるものではない
価格は安い方が良いなんて生産者のこと何も考えてないし
米の値段を下げて農家に所得補償するより低所得者を対象におこめ券配る方が安上がりだ
動かざること山の如し
あんたの権勢は失望されて終わったんだよ
だったらなんで倍になるまで看過したんだ。
農水族総理が倍にするってのは倍にする明確な意図があったってこったろう。
石破「僕悪くないもん」
なんで総理のときにバリバリ言わないんだ
眠そうな答弁ばかりして
いや実際疲れて眠かったのか?
結局安くできなかった奴が言うことかよ
安くしてもいいけど農家さんに補償するとかしないと誰も作らんだろ
ようやく今の値段でコメ単体でも
黒字とか言う農家が出てきたレベルだぞ
今の値段でも安すぎるくらい
でも消費者が困る
じゃ消費者にカネ出して補助すると言う考え方が一番まとも
日本人のコメの1年間の平均消費量は
50kgだから5kg3000円の補助でも
1人当たり30000円の補助で足りるので
その額のお米券を渡せばよい

