人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「MBS出演した石破前首相が異例の批判コメントを連発、石破路線を否定した高市内閣を強烈に否定」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:MTU3MTE5M

    後ろから撃つことしか能がない、卑怯な世にも奇妙な動物

  • 2 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:MTY0ODg3N

    石破って半島の文?成果一つも残してないのに現政権の批判ばかりして、さも自分の時は優れてたと有りもしない幻想に酔う。こいつ半島大統領だったならば今頃牢屋だよな。家族や多分いない知人友人は入院させて病気療養させてやれ

  • 3 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:MjExNTAzO

    岸田石破で脱線したのを戻してるだけなんだ

  • 4 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:MTY0OTQyM

    でいざ総理になるとせんちゃwの本読んだり居眠りばかりで
    何もしないわけですね
    ご自身で証明されたことはお忘れで?

  • 5 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:MTAxMjE5M

    お前、市場介入までして農家殺そうとしたろ
    今年増産されたのは、お前が田植え後に増産指示出したからじゃないぞ?
    値上がりしたからってだけ、それを値下げさせようとするのは減産政策になってんだよ

    パヨ連中の時系列は狂ってるから、本気で石破の増産指示で作付け増えたと思ってても不思議じゃないけど

  • 6 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:MjExNTQxM

    お前、総理だったんだろ
    総理の時にやれよ

  • 7 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:NzE3Mzg4O

    「お米いっぱい作れば安くなって消費者大喜び!余ったら海外でおにぎり屋流行らせれば大丈夫!」とかこんなノリで対策されてたら米農家振り回されてブチ切れするわwつーか海外でどれくらいの需要があるのかとかそれに対してどの程度生産、供給すればいいのかとか総理の時に調査とかしたんかこいつ。

  • 8 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:MjExNjY4N

    マスメディアが嫌がらせに使う為に育てた大切な宝物(玩具)

  • 9 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:MTM5ODAzO

    値上がり前で、トルコパスタの2倍してたからな、コメ。いま1kg1000円でトルコパスタの4倍、小麦粉の8倍。いくら安全安心ブランド米でも、高額すぎる。海外では買ってもらえないよ
    だから増産して余力を輸出することで安定供給、は絵に描いた餅。石破や進次郎の路線はありえない。鈴木農相のように「無理せず作れる範囲で、現実見ようよ」となる
    日本の出資で海外に水田作って輸入、のほうがまだ現実味がある

  • 10 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:MTQzNDEyO

    元総理のご意見を真摯に受け止めて粛々と議論を進める所存でございますので

  • 11 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:NzAwNTM1N

    米価の問題は、石破とか出さなくても十分問題
    野党の大半はポンコツだからまだ気づいてないが、
    ここは高市政権のウィークポイントのひとつなんだがなー

  • 12 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:MTM4NjE1N

    否定したのは現政権じゃなく国民
    支持率見ろや

  • 13 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:Njk4OTgxO

    もともとジャポニカ米に需要無いんだから、
    輸出で稼げるとか幻想だぞ。
    既に海外の寿司用米はカルロースに抑えられてるんだし。

  • 14 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:MTQ2MDY5M

    コメに関しては誰だって理解できんからしゃーない
    正直あの大臣は信用ならん
    満足な理由説明できてない以上農水族の意向のままと考えるしかないしな

  • 15 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:NzE3Mzg4O

    何か日本米は輸出すれば引く手数多で飛ぶように売れるはず、って根拠のない前提で増産しろって言ってるんだよな石破は。結構批判されてるけど、需要と供給を考えて長期的には増産していきたいみたいなこと言ってた現農相の方がまだ現実見えてると思うわ。

  • 16 名前:匿名 2025/11/07(金) ID:MTQyNDc4O

    増産を国が指示してその挙句に価格が暴落したら
    「国は責任を問って高値で買い上げよ」となるのは必然なのですが。
    そんな責任は誰もとれないから、生産量は市場に任せる7しかない。
    石破の言っていることは浅知恵もいいとこ。

  • 17 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTUzNzcyN

    WBSかと思ったらMBSかwだから好き勝手言ってんのか
    石破とか鳩二世みたいな存在になるだけ
    話なんて聞かなくていいよ

  • 18 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTY0NDQwN

    責任が無くなった途端元気になりやがったな
    まさにポッポの再来やで

  • 19 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:ODEyNjIwO

    こいつが言ってるってことは絶対日本の国益を損なうやり方でやるってことだからなあ
    農水省内部がどうなってるか分からんが現状できる手を打ちつつ未来へつなげていってもらいたいところ

  • 20 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:ODEyNjIwO

    まあマスゴミはこれから無責任にめっちゃ煽ってくるだろうなw
    それはそれとしてお米券配ってくれるならはよw

  • 21 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTg4MDk0M

    そうだよな、石破の頃が良かったよな、って有権者の誰もが思ってないw

  • 22 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTIxNTc4M

    鈴木憲和はガチのJAの手先なので嫌い
    JA派の票を取るためには仕方なかったのかもしれんがこれに関しては小泉続投でもよかったわ

  • 23 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MjQyMDc0O

    率先して鳥取が作ってくれ

  • 24 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTczNjc1O

    言うか、先月末んなって今年の新米が大量投下されだして米の価格は下がり出しとるよ。
    もう5kg4000円切った今年のブランド新米が普通にあるもん。
    5kg5000円前後で売られてた去年の旧ブランド米は、ブランド新米が各種出そろってスペースのうなって売り場から全撤去んなっとるね。新米ラッシュが落ち着いた来年明けくらいに半値で叩き売りんなるんやないのん。同一ブランドの新米より高くて売れるわけないし。
     
    <高市早苗政権が発足したとたん、小泉氏の後任の鈴木憲和新農水大臣が、石破・小泉路線を否定。「需要に応じた生産」を訴え、米価高騰対策としての増産や備蓄米放出に否定的な見解>
     
    そういう状況やから、これは今んなこと続けてたら必要以上に米価格が暴落して農家死ぬて判断や思うよ。ゲルが現状把握できてへんだけやよ。
    (´・ω・`)

  • 25 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTczNjc1O

    <海外向けに需要を増やしていかなければなりません。これまでどれだけ日本のお米、本気で売りましたか?ってことです。>
     
    と言うゲル主張なんけど、そこまで短粒米の味の違いがわかる層はグルメ海外民で少数派やよって、関税でさらにバカ高くなる日本の米がそうそう売れるわけないやんw
    海外売上がチョロッと上昇してたんは中華バブルの残り火が燃えてる間、日本米は安全アルーッ!て中国が輸入して売ってただけでもうダメやよ。
     
    あとねえ、カルロース米やとかアジア圏外で海外生産しとる短粒種て大部分は陸稲で根本から日本の米とは性質が違うのんけど、カリフォルニアでも本当に水田こさえて日本水準の米つくりに取り組んでる農家も少数ながらおるのんね。
    それはアメリカ国内の高級日本料理店や本格寿司店の需要に応えるためにやっとるんで生産少ないし国内消費されて海外まで流れんのやけど、日本米が輸出されてバリバリ売れるとなると既に生産ノウハウは持ってるよって海外でも本格的に国内生産開始しますがな。そうなって自国生産本格日本米が安く流通しだした時に、価格競争に勝てるんか?言う話になるのんね。
     
    ゲル脳のハードスペックがあまり高うないんは昔からはっきりしとるよって、そこらへんパパッと脳が演算してこんのやろけどねえ…。
    ゲルはもうこういう脳性能には無理な負荷かけんてええから、鳥取砂丘で嫁とパラグライダーでもして総理時代の幸せな思い出を反芻して余生すごせばええ思うんけどねえ。鳥取ではまだちやほやしてもらえるんやろし。
    (´・ω・`)

  • 26 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQyNjUxN

    そうかシングルタスクがよく寝ているのは<ブルースクリーンで再起動中>なんだな>情報を収集しています
    いつまでもくるくるしているけど

  • 27 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTczOTcyN

    耕作面積を増やす、と言っても増えた分を誰が営農するの?
    高齢化した上に後継者に悩む就農人口をどうやって増やすの?
    現実はシムシティじゃないんだから、実現が難しい理想を掲げても何も起きないよ。
    耕作面積増やせたとしてもいずれ耕作放棄地になるだけだよ。

  • 28 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTczNjc1O

    >28 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MjQ1MTM5N
    >高市なんて米価格と農相大臣の件で攻めたら支持率が急降下するよ
    進次郎が必死に下げた米価格が減反政策&備蓄米を回収発言で5kg3800円→5000円になったからな
     

    また日本に住んでなくて現状を知らん自称日本人パヨが出張工作に来とるぞw
     
    ┐(´д`)┌

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク