【悲報】
— taturyugf (@taturyu9) November 5, 2025
自転車窃盗団さん、松屋の客の自転車を大量窃盗(未遂?)してしまう… pic.twitter.com/6j5w96qLIY
状況が一変したのは2018年。「そのころから、放置自転車の撤去が急に厳しくなりました」。賃借している建物の前に駐輪できるスペースがあまりないため、利用客の多くは歩道上に自転車を止めていた。それを市から委託を受けた業者が次々に撤去し、トラックで一時預かり所に運び去っていったという。
「撤去作業のトラックが1日に何度も店の近くに来るんです。来店して食事中の客の自転車が半年で40~50台は持ち去られたと思う。京都観光に来たタイ人の女性グループがレンタサイクルを持って行かれ、泣きついてきたこともありました」
来店客が半減
自転車がすぐに持って行かれるとなると、客もおちおち食事を楽しんでいられない。当然ながら客足に響いた。「ピークで1日120人くらいだった来店客は、半減しました」
店主も手をこまねいていたわけではない。店の近くには臨時駐輪場がないため、駐輪場所を自前で確保しようと近隣の月極駐車場に問い合わせた。「だけど、自転車が倒れたときに契約者の車が傷ついてしまうからと断られた」
全文・画像はこちら
https://maidonanews.jp/article/13115061
「四畳半神話大系」の「自転車にこやか整理軍」すぎる
— みずみ (@mizumi2550) November 6, 2025
京都市の放置自転車撤去じゃん。
— n(流星なり、2Lニキ)@なのPは永遠の推し (@n7872560877423) November 5, 2025
稀に店の敷地内の自転車も何故か持っていかれるやつかな?笑
— 阿良々木ユウキ🐧 (@arrgyuuki) November 6, 2025
これ、ものそい夕立が降ってきた時、(今は無き)ダイコクの前に停めて5分雨宿りしてたその土砂降りの隙にやられたことある
— なうせ田 (@of_ton_sleeper) November 6, 2025
歩合制なんかってぐらい頑張るよな
合法窃盗団w
— (゚д゚)ウマー (@takayuking_83) November 5, 2025
放置自転車を回収とかいっておきながら
— 夏油ちゃん (@getosukigeto) November 6, 2025
ステッカーも確認せず、その瞬間にあるやつ全部積んでいくやん?
あれが意味わからん。
(これがそうかは知らないけど
歩行者に注意して駐輪場に入場して下さいと看板があるから飛び地で私有地があって、それを係員が持ち上げているところを撮影したのでしょうか?
— ウサミミ仮面♪好き (@usamimikamen_sk) November 6, 2025
京都市の自転車撤去トラックが市営窃盗団とか言われる理由はこれ https://t.co/tu7RZNXTRp
— 京大魑魅魍魎大図鑑 (@kyodai_meltdown) November 5, 2025
奴らはその気になれば駐輪場からも持ち去るぞ、、
— 京大魑魅魍魎大図鑑 (@kyodai_meltdown) November 5, 2025
コンビニに置いて買い物したら無くなってて持ってかれてたことがありました(大阪/5分程度)
— 神耶詩鷺@黒玖兎 (@expelion2736) November 5, 2025
四畳半神話大系の自転車にこやか整理軍は実在したんや! pic.twitter.com/5fAyOHVKiL
— 間王@ゴミ拾いライダー (@maohsama) November 6, 2025
自転車乗ってるときに転倒事故で骨折し救急搬送され、現場に来た警察の人に「自転車はなんとかしとくから」と言われた。
— 東ノ目 (@Shino_eyes) November 6, 2025
自宅に運んでくれるのかな…と思ったら、「お前の違法駐輪自転車保管してるから金持って引き取りに来い」という郵便が届いていたのを退院時に見た思い出…
芥川龍之介が羅生門にて書き記した平安時代の姿は900年以上経った今でも存在しているんですね
— 呂宋兄弟@VIPRPG (@luzon_brothers) November 6, 2025
市営窃盗団は草w
— ゼータ (@zeta96665762) November 6, 2025
良い商売だよね
なんか市が勝手に資産差し押さえした挙句適当な謝罪手紙を郵送しただけで終わらせようとしたり滅茶苦茶やな…
— asaa243 (@asaa243) November 6, 2025
財政難だからね。
— かまぼこ大権現 (@God_of_Nerimono) November 6, 2025
スラム街で現金見せびらかすようなものよ。
京都の自転車回収、普通に店の前に置いてるやつも取っていくから嫌い https://t.co/7pK7TdOBqy
— シンジ・ヤブレン (@Love_dcehauth) November 5, 2025
これ自転車窃盗団なのは京都の学生なら全員が納得出来る内容なんだけど
— ХК (@sst_Vec1811) November 6, 2025
・駐輪場が極端に少ない
・明らかに店の前の自転車も盗む
・かと言って自転車がないと極めて不便
等の背景知識を知りもしない外野の奴ほど止める方が悪いとかアホなこと言うんだよな https://t.co/PQ6efaowCo
自宅の駐輪場に停めてた自転車が、「後輪が道に20センチはみ出てたから」の理由で撤去された時から許してない https://t.co/YT6cPfhpHn
— ASAHI (@rising3428) November 6, 2025
いつも思うが人の悪事を取り締まる奴が違法停車するべきではない
— スモールダック (@Kagayaki0115) November 5, 2025
この例は歩道に乗り上げているだけなので実害はさておき、横断歩道に堂々と止めて歩行者せき止めてたり、停車禁止箇所に止まってたり、警察とつるんでるから何でも許されるのは意味不明 https://t.co/134Q8lrwTG
そもそも点字ブロックもないこのクソ広い歩道で自転車が邪魔だと言うのならその法律がおかしい
— スモールダック (@Kagayaki0115) November 5, 2025
歩道へ駐輪場を整備するとか、合理的な配慮を行った上で回収させるのが自治体や警察の使命である
みたいなことをたまに自治体や組織にご意見すると返信は来ないけど、なんかやんわり改善されることがあります
— スモールダック (@Kagayaki0115) November 5, 2025
これ警察に盗難届出したら無料で返ってくるというカスライフハックがあるらしい https://t.co/PMGqVlfXWv
— らいきゅう (@kwn0608) November 5, 2025
こいつら家に停めてた自転車まで持っていくらしいからな…
— ゴーダ (@goda_kazunto) November 6, 2025
太秦に住んでた友人から聞いた話
厳密には「既に盗難届が出てる自転車」なら持ち主に費用請求なく返還らしいです。当時中学生くらいだったので後から盗難届出して持っていったら、子供だからか「しょうがないね」で自転車返してくれました。放置したわけではなく市営窃盗されたに近い状況でしたが…
— 割田うめ子が午前7時63分をお知らせします (@UmeBC) November 6, 2025

