トヨタさん、日産などライバルの凋落により、日本国内であまりにも無双。その結果想定以上の受注でパンク中。
— ウミガメ@自動車の未来予測 (@turtle_auto) November 4, 2025
全部受注停止になる前にみんな急げ!クラウンならすぐ納車されそうだ! https://t.co/jufOTZAOIY
トヨタの人気モデルがなかなか買えない
最近のトヨタでは、SUVを中心に、受注を停止させている車種が目立つ。2025年6月中旬において、まずはランドクルーザー300と70が受注を停止させている。ランドクルーザー250も、定額制カーリースのKINTOのみの受け付けだ。KINTOでは、リース期間が満了したら車両を必ず返却するから購入とは異なる。
クラウンエステートも、販売店では「プラグインハイブリッドは約4カ月で納車できるが、ハイブリッドは納期が延びて受注を停止した」という。
カローラクロスは2025年5月に一部改良を実施したが、販売店では「納期が早くも約10カ月待ちに達し、今後は受注を止める可能性がある。購入したいなら早めに商談してほしい。なお、GRスポーツはすでに受注を停止させた」とコメントした。
ミニバンではアルファードとヴェルファイアに注意したい。ハイブリッドとターボを含めたノーマルガソリンエンジン車は受注を停止させた。受け付けているのはリースのKINTOだけだ。販売店では、「アルファード、ヴェルファイアともに、プラグインハイブリッドなら4〜5カ月で納車できるが、そのほかのパワーユニットは受注を止めた。受注の再開時期は不明」と述べた。
全文・画像はこちら
https://www.webcartop.jp/2025/06/1637521/
いろいろな車を吟味して買えるのがほぼトヨタなんだよね。他のメーカーはラインナップ縮小してるから「この中から選ばないといけないの?」となっちゃう。あまり笑える話じゃないですね。
— 啓人 (@keitoht) November 5, 2025
今こんなに受注停止中の車種が多いんやな
— えろ仙人 (@Ypkng3150DS) November 5, 2025
売る気ないんか
1車種を世界で7ライン稼働させて対応しても全然納車追いつかないんだもん…
— ななみ (@nanamikyoukashi) November 5, 2025
一人勝ちの弊害なんかな
— えろ仙人 (@Ypkng3150DS) November 5, 2025
日産が、あんな状態だから皆、トヨタに
— 中性脂肪万歳 (@gVH3KVj8PKzgtjx) November 5, 2025
来てるんですよ。
日産が、まともな状態なら供給バランスが
取れて、納車も2,3ヶ月で出来るんですけどね。
売る気は、あるけど工場が追いつかない状態だからですよ。
SUBARUを買えばいいと思いますw
— ごっつ (@TG_Gotz) November 5, 2025
トヨタの販売店に行ったら、受注多すぎて販売停止中の車種が複数あった。
— mp3 (@Xe3BXso0hp15384) November 5, 2025
買えても4,5ヶ月待ちはザラにあるみたい。
トヨタ一強時代かー✨️
— チワワのチビ&ココ🐕✨ (@291yuta) November 5, 2025
ノアヴォクシーとか改良モデルの発表日には受注停止になっているという意味不明な事態が発生していましたし。。。
— offset (@offset_45) November 5, 2025
ちょっと集中しすぎて異常。
というか他社が日本市場を捨てすぎてて辛い。
株主より 値上げしてくれ
— 株を買うキリン (@nihonKabuSaikyo) November 5, 2025
センチュリーが欲しいです
— mnz (@manzzooooo) November 5, 2025
アルファードをディーラーに買いに行くやん?
— moja🧚♀️ (@moja99758134) November 5, 2025
①現金買い→そもそも受け付けてくれない
②残クレ→1年待ち
③キント→3ヶ月待ち
これが現実 https://t.co/MqDUJZhwEt
現金を受け付けてくれないと言うのは、いずれ公正取引委員会が入りそうな気がするけどね。
— 新天地(ラプラスの悪魔) (@KLEn1Af4pHkb02B) November 5, 2025
既に入りました!
— moja🧚♀️ (@moja99758134) November 5, 2025
知り合いに、トヨタばかり買っている社長とか居ない?その人に、セールス紹介と日時決めてもらい現金で契約する。前金で本体代か全額入れると、3カ月ぐらいで来るでしょうね。彼らも、商売なので、
— prog (@newcardoc) November 5, 2025
あ、ワイがトヨタばかり買ってる社長です…。)
— moja🧚♀️ (@moja99758134) November 5, 2025
わかる。
— ダツイージョ取締役🐈 (@keke_kkkk) November 5, 2025
法人ハイエース
①そもそもあなた誰の一見さんお断り
⓶順番待ちに並ぶ
⓷オリックス自動車リース→受付可能
やからな。
ワイの後輩アルファード乗り、5年目のアルファード下取り+新車現金一括で契約したと言ってた。半年も待たなかったような。
— 町工場職員@どわ (@dwarf1978) November 5, 2025
既存のユーザはまた扱いが違うんでしょうね。
キント(トヨタ本体枠)リースだと最終的に返す形になるのと毎月利益が安定して出せるからでしょうね、多分トヨタ本体枠>大手レンタカーリース会社枠>一般なので手元に残したいなら大手レンタカーリース枠のオリックスレンタカーリースで7年以上の手元に来る契約が良いのか
— ポートラム (@kiriaki5468) November 5, 2025
なんで現金アウトああ金利か
— お前とお前は却ってよし (@omaetoomaewa) November 5, 2025
去年の6月に地元(米子市)トヨタにランクル250の抽選予約入れたけど1年5ヶ月経った今現在何の音沙汰もない。 https://t.co/LOkvX6bhGI
— 迎霧狼慢(YMCAT)🪤🐀 (@info_ymcat) November 5, 2025
通常運転っぽいですよ
— アンテナあてんな (@antena_atenna) November 5, 2025
だろうね、、、
— 迎霧狼慢(YMCAT)🪤🐀 (@info_ymcat) November 5, 2025

