実際あったクレーム。「先生、うちの娘にこんなふしだらな作曲家の曲やらせるんですか」「調べたらドビュッシーという人は10代から人妻と交際。同時進行で別の女性。奥さん置いて不倫旅行…」
— 面川倫一|Norikazu Omokawa (@norikazuomokawa) October 3, 2025
ちゃんと調べたお母さんナイス
娘さんは誰の曲も演奏できなくなっちゃいますね、なんて。曲は”何か”の上に成り立ってるし作曲家は聖人君子じゃない
娘「曲聴けば分かるじゃん、あの和音だよ?」
クロード・アシル・ドビュッシーは、フランスの作曲家。長音階・短音階以外の旋法と、機能和声にとらわれることのない自由な和声法などを用いて作曲し、その伝統から外れた音階と和声の用い方から、19世紀後半から20世紀初頭にかけて最も影響力を持った作曲家の一人。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC
恋人に裏切られたため、怒りのあまり女装して近くまで近づいて刺し殺そうとしたところ、ふと冷静になって事には及ばなかったベルリオーズ。
— タチイタチ (@410kamaitachi) October 3, 2025
幻想交響曲はこうして生まれたんでしょうか…
わかります…。「喜びの島」が泣く程好きで、母に「確か本人が本当に行った島の事を書いた曲よ」と教えてもらい調べたら、不倫旅行で最高✨みたいな時の曲でした。そんなに楽しかったんだ…とガッカリしました。
— 涅槃像 (@07X4rena) October 3, 2025
そういえば当時禁忌とされていた「進行」を多用してましたね😄
— ばびろんex (@babylon_ex) October 3, 2025
ブルックナーならなんとか……
— 山岡 充 (@ta_yamaoka) October 3, 2025
>曲聴けば分かるじゃん、あの和音だよ?
— 柳生出羽守 (@yagyudewanokami) October 3, 2025
分かるじゃん!
娘さんのこの発言いいな。
将来有望だ。
モーツァルト『解せぬ』
— 兄貴の位牌 (@aniki_kyomu) October 3, 2025
『サティとドビュッシー 先駆者はどちらか』(2025年)の「はじめに」ⅱページに「富裕な銀行家夫人と駆け落ちして友達と社会的信用を失い」とその一部が記述されている。
— nsh1960bis (@nsh1960bis) October 3, 2025
著者はもともとドビュッシーに肩入れしているというのに……
和音で分かる人格…
— 猫背っぽい狸@最近成りすましが湧いた。 (@nekozepoitanuki) October 3, 2025
ガンダムも富野監督がアレなので、けしからん作品と言う事になるんだろうか
— くまやん (@kumayan_bear) October 3, 2025
曲に罪はないから。いいものは良いの。
— ゆうこ先生 (@gyanburugui) October 3, 2025
とはいえ、友人の結婚式で L’Isle joyeuse 弾いちゃう人もいるようで、この曲の作曲された時期がまさにその不倫旅行。作曲家の素行の良し悪しとは別に、演奏される場のことを考えると、少なからぬ悪意を感じます。ただ私は素知らぬ顔で聴いてますけど。巻き込まれたくない。
— Nestle’sDog (@Irony2Nestle) October 3, 2025
母も娘も知的で良かった。(そこじゃないって?)
— 富士宮の上杉 (@fqw8oTEa8JLt4VA) October 3, 2025
名前が見えた瞬間、名前だけでクレーム来たのかと思っちゃった
— ねぎっち (@negi_umax) October 3, 2025
つくづくドビュッシーは相当にヤバい奴で、もし自殺未遂した2人の女性が実際に亡くなってたら、なおかつその2人に現在評価されるレベルの才能があったら、おそらく作品の評価にも影響を与える程後世の声望は地に落ちてたでしょう
— Tar Sack (@tar_sack) October 3, 2025
あと、晩年に長女シュシュと仲睦まじい生活に落ち着いたのも幸運でした pic.twitter.com/IIaQTyfU87
チャイコフスキーだけはやめといた方が良いかも。
— ケイ(品川)@禁煙中 (@kei_shinagawa) October 3, 2025
道理でベートーヴェンで育った俺としては、ドビュッシーの曲はどうにもこうにも好きになれないわけだ。描写力のセンスは認めるが、徳性が感じられないからだな。
— 入谷室光 aka Ilya胡桃通 (@IlyaCulmets) October 3, 2025
そんな貴女にはカルロ・ジェズアルドかアレッサンドロ・ストラデッラはいかが。ドビュッシーなどまだまだ小物といえましょう。ピアノ曲ありませんけど。
— とららっち (@torarati) October 3, 2025
現行一万円札も汚らわしくて触れないのかな!?
— Coldman X (@ORimFHp5xq4kAxg) October 3, 2025
要らなかったら俺にくれ!