私の取材です。
— 麻生幾 (@ikuaso095) September 27, 2025
金曜昼、小泉チームの自民党関係者と話した。
「文春記事? 選挙の盛り上がりのために、いいんじゃない。党員票がどうであれ、肝心の国会議員票のカタメはバッチリ。もう終わったよ。党員票を頂く郵送は例年、早く投函されているから(文春記事見てないから)影響ないね」
> 肝心の国会議員票のカタメはバッチリ。
— ベッティ【合気修神会会長・飯テロ合気道家】 (@no_aiki_no_life) September 28, 2025
門田隆将さんによると、「石破路線を引き継ぐ」方針発表以降、こっそり剥がれてる議員がかなりいるらしく。ステマ問題でさらに剥がれる可能性が高いかと。
ほんとにそんな事言ってるなら、自民党は終わってますね。危機意識が無さ過ぎ。この姿勢こそ批判されてるのに気づかないのかな。
— どん東京 (@don75027_don) September 27, 2025
総裁選ではそうかもしれんが衆院選ではどうやろなあ?
— 猫好きルル太 (@ruruta009818) September 28, 2025
陣営がしでかしたことになんの反省もない。これでついてく議員は晒した方がいいよ
— ムーラン (@muran772003) September 28, 2025
自民党の選挙管理委員会を取材して頂きたいと思います。
— 野間慎二 (@shinjinoma23) September 28, 2025
今回のステマ事件は民主主義の根幹である選挙を冒涜する所業であり乍、選挙管理委員会が何も対応をしていない様に見えます。
主流派に有利な不正は追及しないのであれば選挙管理委員会の存在意義はありません。
>もう終わったよ。
— poetryman (@poetryman1) September 28, 2025
既成事実が総てに優先するなら法律も必要無いな。
日本を導く小泉チーム。
舐めてんな…
— かぼす (@caLLot_mIKe2) September 28, 2025
いや、そんな小泉を総裁にしたら選挙大敗するよって話なんだがw
— ryuta (@ryuta06444330) September 28, 2025
自民党は終わる組織特有の状況だなw
党員票の早い投函はもちろん、政策ではなく組織票で勝負するための方策でしょうね。
— ちーくん (@TraveringJ) September 28, 2025
ポンコツの周りにはポンコツが集まるんやな。この危機感のなさが石破を生み出した。小泉陣営は無能。
— おしるこ (@inabawr) September 28, 2025
これが本当なら、昨日のテレビ番組「正義のミカタ」でも言われていた通り、 #小泉進次郎 は陣営も含めて感度が鈍い…😓
— ツカサ (@Tukasa10) September 27, 2025
「ステマ問題」小泉進次郎氏の責任は? 京大教授が指摘「感度が鈍い」https://t.co/gh6pvpM56G
何これ、マジ? https://t.co/76x2Bec5ci
— ヨコハイジ (@yoko_heidi) September 28, 2025
岸田から始まった一連の流れ
— 黒霧 (@oAFYitSNYjAbYEe) September 28, 2025
次に小泉なり林が推されているのは、自民党を消滅させるための活動としか思えない https://t.co/r2Z7tbtbje
党員票がどうであれ、肝心の国会議員票のカタメはバッチリ。もう終わったよ。
— 喫煙者を禁煙社会から守る党 (@gqWCSMtwfkAUCuD) September 28, 2025
↑
国会議員票が剥がされているのを、知らないのかも❓😅 https://t.co/8q4HNrliDZ
マジでこう言ってるなら、小泉進次郎さんに投票する議員たちは誤情報やステマに対して何も言えなくなるよ… https://t.co/Fp2PsGHPzO
— うらけん (@uraken_0710) September 28, 2025
これが事実なら、国民民主党と参政党の議席がまた増えてしまう…😰😰😰 https://t.co/BXHCRBVoEM
— まるつき (@hirosno) September 28, 2025
本当ならば予想の範囲内のお話。自民党は内輪の話として事を捉えている印象は様々からも自明に等しい。 https://t.co/z9R8STukRT
— としくま (@toshikuma01ch) September 28, 2025