家のローンは!
— B3YUKIKAZE(POF) (@pof11519ZC6) September 8, 2025
嫁「旦那」
学校支払は?
嫁「旦那!」
子供手当は?
嫁「私受取!」
修繕、リフォーム、家電前部は?
嫁「旦那!」
光熱費は?
嫁「旦那!」
食費は?
嫁「折半」
嫁「なんで貯金できないの??私の貯金は老後の私用だから貯金なくても知らないよ?」
ワイ「」
世の中理不尽や
副収入がなければガチで貯金できなくてヤバかった💀
— B3YUKIKAZE(POF) (@pof11519ZC6) September 8, 2025
結婚ってなんなんだろうな
— バルカンΖΖ (@barukan364364) September 9, 2025
相手の全てを許すことだと思っています🥹
— B3YUKIKAZE(POF) (@pof11519ZC6) September 9, 2025
物事には限度がありますが(笑)
嫁さん損切り定期
— セブンです (@nanachan7777777) September 9, 2025
双方離れたくない病なのでまだまだ続きます😇
— B3YUKIKAZE(POF) (@pof11519ZC6) September 9, 2025
世も末やわ!🤣
— マーチン (@333333333aajjjj) September 9, 2025
夫婦で稼いでるから税金もエグくて涙目です!
— B3YUKIKAZE(POF) (@pof11519ZC6) September 9, 2025
(4割以上持っていかれてます)
これどう見てもおかしい。
— ユウ@学マス運動会 Day2現地 (@yuu10182030) September 9, 2025
貯蓄って、夫婦での共同作業みたいなものでは…?
経済的負担を旦那に背負わせておいて、貯蓄していないことを責めるのはどう見てもおかしい。責めるなら、嫁も経済的負担を背負ってから言えや。
なので、来たるべき時が来たら何としても吐き出してもらいます😇
— B3YUKIKAZE(POF) (@pof11519ZC6) September 9, 2025
夫婦仲は良いと自称してるので多分大丈夫?
何故かこの状態で上手く回ってます🤔
きつっ。低い方の収入に生活水準合わせればプラスしか無いのになぁ。これはかなりしんどい。
— HARU (@GAii25791449) September 9, 2025
共働きで年収が数千円の差でせめぎ合っております……
— B3YUKIKAZE(POF) (@pof11519ZC6) September 9, 2025
なので、色々半分出して欲しい…………
親の相続に期待
— 音山 正男 (@nahcekat4411) September 9, 2025
残念ながら両親のほうが貧乏です。
— B3YUKIKAZE(POF) (@pof11519ZC6) September 9, 2025
(嫁側は違う)
子ども手当って収入が高い方が受け取らないと面倒くさくないっけ?
— yuz (@yuz99635691) September 9, 2025
子供産まれた年だけ何故か年収が数千円負けて、娘が扶養してます。(形だけ?)
— B3YUKIKAZE(POF) (@pof11519ZC6) September 9, 2025
嫁が自分の老後資金貯めてくれてるなんて羨ましい
— ROM専 (@ROM287441039231) September 9, 2025
嫁の…老後資金なんですよね🤣
— B3YUKIKAZE(POF) (@pof11519ZC6) September 9, 2025
ジャイ子「旦那の金は 嫁のモノ😃」
— ちろしん日記 (@tyrosine_nikki) September 9, 2025
ジャイアン「うんうん…😊」 pic.twitter.com/0bqTFOLk9Y
必要になったから、わいの個人的にPC買った!
— B3YUKIKAZE(POF) (@pof11519ZC6) September 9, 2025
嫁「いつから君のものになったのかね
?」
以後、ほぼ嫁が毎日使用する日々
リアルにあった話です(笑)
なんで共用のサイフを作らなかったのか
— アスタ (@asuta1991) September 9, 2025
使い込みを恐れて私から個別会計提案したらご覧の有様でした!
— B3YUKIKAZE(POF) (@pof11519ZC6) September 9, 2025
こんな自己中心的な嫁存在するの?
— まよまよ (@mayo11924545) September 9, 2025
他は自己中ではないのですよ…
— B3YUKIKAZE(POF) (@pof11519ZC6) September 9, 2025
働いてるのに家事育児は率先してやりつつ家族サービスもやって仲も良い。
欠点は誰にもあるということで……
ふ、甘いな
— 佐藤幸一 (@satochan10sai) September 9, 2025
嫁用車関係、水道光熱費、税金、県民共済他保険、クレカが私の負担です。
そして新たに嫁の母のアパート費用(敷金礼金家賃月額9万円程度)が新たに追加されることになりました。
慰めてくれ・・・・
俺の通帳にはなんも残ってなくて、学資保険も解約されて取られて、娘2人引き取ったよ。
— ず (@dao_he9593) September 9, 2025
でも、離婚してからなるだけお金貯めてる
そうとう使われてたなぁ
こういう奥さん、だいたい使い込んでるから対して貯金できてないパターンが多い…
— 🍡ニキ (@DhI9zIYscD85425) September 9, 2025
大丈夫か心配になるな
家のローンは! 家計だが済
— いすゞV12 (@Isuzuv12) September 9, 2025
学校支払は? 家計だが済
子供手当は? 個別に貯金して大学入学時に個人に渡す
修繕、リフォーム、家電全部は? 家計
光熱費は?家計
食費は? 家計
ワイ リーマン
嫁 自由業(結構稼ぐ)
給料口座の管理は嫁
だが彼女は老後の資金を私がいくら持ってるかは知らない
最近別れた元妻から「あなたが住んでるマンション、1人で3LDK住んでるの意味なくない?」って言われたので、子どもたちといっしょに戻ってくるつもりかなと思ったら、「私と子どもたちが代わりに住むから、あなたはワンルームに引っ越したら?」と言われました
— ハメドリアヌス (@kingnamahameha) September 9, 2025
なんだこれ、チャンスか? https://t.co/g0GoWQ0oh6
優しい元奥様ですね🤭
— けんけん@限界🐢仙人 (@kakuresaitama) September 9, 2025
居住中の住宅ローンとランコス(水道光熱費含む)は私負担という慈愛溢れるオファーをいただきました(´・ω・`)
— ハメドリアヌス (@kingnamahameha) September 9, 2025