LUUPのいいところは信号にとらわれなくても高速移動してよくなることって力説してる人が電車で隣にいた。この感覚だとたまらん。
— たいしょう (@taisho__) August 13, 2025
札幌市内でも導入が始まった電動キックボードの「LUUP」ですが、交通ルールを無視した運転が問題となっています。
街中で取材を進めると、危険な運転が相次いで見られました。
街中を颯爽と駆け抜けていく電動キックボード。
7月から札幌市内で導入が始まった、電動キックボードのシェアリングサービス「LUUP」です。
利用者が増え続けていますがー
(山本記者)「あ、信号赤でしたね。車道の信号を見て従わないといけないですが、いま赤信号でそのまま左折していきました」
周囲を確認することもなく、赤信号で左折していきます。
さらに他の利用者はー
(山本記者)「これは危険ですね。試し乗りでしょうか」
危険な運転が相次いで見られました。
道路交通法の改正により、電動キックボードは「特定小型原動機付自転車」という新たな枠組みに位置付けられています。
そのため、16歳以上は運転免許がなくても乗れるようになり、LUUPはアプリ上で交通ルールのテストを全問正解すると、利用が可能になっています。
交通ルールを破ると道路交通法違反で取締りの対象となりますがー
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cccb7e799d5b96345d25fb6b5ee65087fd542e9
借りたLUUPで走り出す〜中略〜自由になれた気がした35の夜
— フジタ画伯 (@fujitayouchan) August 13, 2025
出社するたびに会社周辺の結構な交通量の車道をノーヘルでかっ飛ばすやつ見て
— 漣蓮 (@Ren3373) August 14, 2025
事故んじゃねぇぞ…
と思いながら見送ってますよ…特に二車線部分の「真ん中らへん」走ってるヤツ…
勝手に事故るのはいいけど車や他人を巻き込んで事故るのだけは勘弁してほしい
— 山かけごはん (@yamakake_gohan1) August 14, 2025
時速8kmくらいにせんかな
— やんごと (@yngto13869337) August 14, 2025
歩くよりは速いしさ
20kmはダメな気がする
こないだジャストミートされて2回転ぐらい縦回転してましたもんねー。
— そめ@ (@some4200) August 14, 2025
最近の動画で、信号無視で突っ込んで思いっきり跳ね飛ばされてる人がいました。小学生でも赤信号で渡ったら車にはねられるの分かってると思うけど。
— クロエ (@chloe_03064) August 13, 2025
光の速さであの世行き
— 猫の手 (@suisui_suesun) August 14, 2025
歩行者よりも自由なら、ほぼ虫ってことですかね。良いですね。
— fawn (@fawn_twitte) August 14, 2025
その人、近い内に命を無くすか寝たきりになるかのどちらかになりそうですね…。
— ケニー茂原 (@kenny_mobara) August 13, 2025
あの乗り物は歩道走行・逆走・信号無視その他交通ルールを守らずに使うためのものなので、法律の強制力を付け替えないと交通道徳を消費しながら走る岡井の収益ツールにしかなっていない。
— !(手洗い・マスク・引きこもり) (@ktwit142) August 13, 2025
免停を恐れずに済むとか思っていそう
— PDX. (@0j_nc) August 13, 2025
運転免許証が無いと乗れないくらいにしないと…ほんとLUUP乗ってそうっていうかLUUP乗ってるw
— しヴぁっこ (@Sivakko1) August 14, 2025
>信号にとらわれなくても高速移動してよく
— JR1LHL BP5 GT AT wagon (@JR1LHL) August 14, 2025
おいこら、ちょっと待て
信号にとらわれない?
— KISSIE-METAL@ゆで太郎ドラ単騎待ち (@kissie01mobile) August 15, 2025
逆に何処からそういう理屈が出てきたのかすごい気になる…wwwww
— ペンちゃん (@Penntyann9) August 14, 2025
あの世まで高速移動ですね。
— 駒沢丈治 (@george_komazawa) August 14, 2025