ビックリマンチョコのウエハース部分を一度も捨てたことがないおじさんだけが、これを批判する資格があります。
— 新藤加菜🐶港区議会議員🇯🇵無所属 (@kanashindo) August 11, 2025
日本マクドナルドは9日、同日から3日間限定で予定していたハッピーセット「ポケモン」購入者への「ポケモンカード」の限定配布について、多くの店舗で配布を終了したと発表。「早期の配布終了により、楽しみにしてくださっていたお客様のご期待にお応えできなかったことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。ネット上では、個人での大量購入や、景品のカードのみ抜き取られた食品が大量に廃棄された様子が多数報告されており、横行する大量転売に批判が殺到。一向に改善が見られないマクドナルドの対応にも疑問の声が上がっている。
画面左から右へ横切る中国の軍艦と、右側の中国海警局の船が激しい音をたてて衝突しました。
マクドナルドのハッピーセットを巡っては、今年2月、「星のカービィ」のコラボセットが販売翌日に早期販売終了。5月には「ちいかわ」「Minecraft(マインクラフト)」コラボが同じく販売2日後に終了となるなど、景品のおもちゃ目当てに人気が過熱している。一方で、セットの食品が大量に廃棄されたり、フリマサイトに景品が多数出品されるなどの問題も。今回コラボしたポケモンカードも近年人気が高騰しており、新シリーズの発売日には毎回抽選による争奪戦や大量転売が起こるなど大きな問題となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a51004315c8905d872a1b63a4cbb33fc675b832b
まあ捨てた事はないが、この手の話、罪の重さを比較して、批判の可否を決めるってのがそもそも間違い。
— 粟田手延べそうめん (@awata_tenobe73) August 13, 2025
ビックリマンシールやライダースナックで景品目当てでお菓子を捨てる罪を犯す人が居たとして、マックのハッピーセット転売ヤーが無罪にはならんのよ。
奴らは【どんな状況でも断罪されるべき屑】
これは「万引きぐらいみんな一度ぐらいした事あるだろ?」と同じレベルの発言である事を理解して無さそうなのが辛い(´・ω・`)
— ぬこ.指揮官 (@nukocommander) August 11, 2025
「観測できない社会現象」という奴で、当時さかんに言われたが、その場面に遭遇したことはついぞないという…
— たーーーーっ(੭˙o˙)੭ (@pD1epkuzfNKcluN) August 13, 2025
ビックリマンチョコが流行った頃、既に自分は高校生くらいだったと思う。
— 秋ゑびす(旅ネタ専門) (@yamashita99) August 12, 2025
親や教師は戦時中に食糧不足で苦労した世代だから、ワシらが給食を残したら全部喉に詰め込むまで家に帰してくれなかった。
お菓子を捨てるなんて、有り得ない世代だ。
アンタみたいな若僧は知らんだろうがな。
当時のおじさんたちは限られたお小遣いの中でなんとか買うんだよ
— ラララ (@g9d61981) August 12, 2025
そりゃしっかりウエハースも食べるよ
ビックリマンチョコもプロ野球チップスも(集めてカードホルダー貰った)
— オススメまんがエグゼロス💐:*. (@k6sPa5p5gxFKNLR) August 11, 2025
マックも美味しいんだ🤤
食べないなどアホの極み
子どもはそんなにお金持ってないからウエハースを捨てるほど変える家なんてそんなになかったよね。おやつとして普通に食べてた。
— 焼肉ソーダ (@yakinikusoda) August 11, 2025
もしも、そんなことしてたら親にぶん殴られてたと思う。
ウエハース美味しかったなぁ。みんな食べないからタダで大量に貰えた記憶。
— ビールを飲んで幸せになる タピ岡 (@tapioka) August 11, 2025
箱買いして全部美味しくいただきましたよ?
— laphroaig積読80cm (@laphroaig10yr) August 12, 2025
むしろシールを捨てるヤツのが実際は多かったと思うな🤔
— もも、もんも (@Momo777Monmo) August 12, 2025
チョコエッグ、ポケモンパンとか全部食べてるよ
— もかねこちゃん (@pukunekopiru) August 13, 2025
ビックリマンのウエハースは結構美味しかったイメージある
それなら批判できそう…むしろウエハースを食べるために買ってたような……
— 左右中 (@ZuoyouZhon92672) August 13, 2025
万が一捨てたことがあるおじさんがいたとしても不特定多数に大量に転売するためじゃなくて自分のコレクションのためでしょう
— 限界くらげ (@fclixf) August 13, 2025
フードロスや買占め行為という点では同じでも引き起こされる結果や規模に雲泥の差があると思います
確かにビックリマンチョコが捨てられているのは見たことがある。大量というわけでもないが。たまに見つけると友達と拾って食べてた。ラーメンバアとかも拾って食べてたな。ただ子供のやることなので量はこのハッピーセット問題とは比べるべくもないとは思う。
— gen (@dios_del_reloj) August 12, 2025
ないです。
— 太郎 (@hb3b3q7SIQ40165) August 11, 2025
むしろ捨ててる先輩をみたので、
2個目開封に入る際に
捨てるならちょうだいっていってもらいました。
伝聞でしか聞いたことがない人がよく言うことですが、あんなのやってたのは当時でもごくごく一部でした
— そうじマン (@hirosan1911) August 13, 2025
美味しいのでみんな食べてましたよ
なんか「転売屋を批判するならー、ビックリマンチョコとか捨てたことない人だけが言ってくださーい」的なの言うた人がいたみたいだが、なら俺は言っていいな。
— SOW@ (@sow_LIBRA11) August 12, 2025
今の今まで、全てのウエハースを喰らい尽くしてきたぞ。プリキュアウェハースだけで300枚は食った!
舐めるな小童!!!!!!
そもそもライダーカードやビックリマンシール集めてたガキどもは転売のために買ってねーだろ。
— SOW@ (@sow_LIBRA11) August 12, 2025
基本前提が間違っているわ。詭弁屋か。
脳みその中身まで転売しちまったか。
やすそうだな!!! カニ味噌とか見習えよ。
あれ100グラム1000円くらいザラでするから。
そういや、「カニみたいなカニカマ」を作り続けているカネテツが、ついに「カニ味噌みたいな味噌ダレ」の開発に成功したそうだな。
— SOW@ (@sow_LIBRA11) August 12, 2025
すごいなアイツら。 pic.twitter.com/MTMeMkokwF
同じくあらゆるウエハースを食べてきた結果、やっぱり当時物のビックリマンが一番美味しかったよね。ピーナッツは何時から入らなくなったんだろう?なんて話を同僚にしてドン引きされたことがありますw
— 俺の大惨事 (@SimesabaRakkyou) August 12, 2025
あれ久々に食ったら旨くてな。
— SOW@ (@sow_LIBRA11) August 12, 2025
味、良くなったんだなー、と思ったものよ。
ガンバライジングカード目当てでウエハース箱買いして全部残さず食べました😋買ったら食べる!これ鉄則です
— 🪻あおい🪻@相互フォロー (@dyuemaru_3819) August 13, 2025