私「はい?」
👵🏼「コンビニで住民票もらえるんでしょ?1枚ください」
私「コピー機で印刷ですね」
👵🏼「うん?だから1枚」
私「住民票とかは個人情報になるので完全セルフです」
👵🏼「あのねぇ、できるわけないでしょ。いいから住民票1枚」
私「はぁ…じゃぁやり方だけお教えするので…まずマイナンバーカードを出してください」
👵🏼「そんなものはない」
帰れ
👵🏼「住民票1枚」
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 5, 2025
私「はい?」
👵🏼「コンビニで住民票もらえるんでしょ?1枚ください」
私「コピー機で印刷ですね」
👵🏼「うん?だから1枚」
私「住民票とかは個人情報になるので完全セルフです」
👵🏼「あのねぇ、できるわけないでしょ。いいから住民票1枚」…
20分後
— ぅʓぅʓ (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)カピバラ (@tribute0123) August 6, 2025
👵「マイナンバーカード持ってきたわよ、早く出して」
店員「暗証番号を入れてください」
👵「そんなもの知らないわよ、、あなた店員のくせに住民票も出せないの?」
これはあるw
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 6, 2025
はいどうぞってレジから住民票出てきたら怖いわ
— ようこ 👑🐃🌾 (@191yoko3106) August 5, 2025
お前の顔を見るだけで住所も家族構成もわかるんだぜ…
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 5, 2025
コンビニ店員怖すぎるでしょ
役所で発行してもらう時にもそうやって頼むのかなぁ。しかももらうとか、金払わんつもりなのか。
— COLTVAN (@No_more_Inbound) August 5, 2025
不思議な人もいるもんだ。
なんかコンビニの公衆トイレ化とか、地域復興券とか、旅行券とか、
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 5, 2025
お役所コラボすると普段来ない人が来るようになるけど、すぐ聞いてくるからまぁ手がかかる😅
役人(🚔)召喚しないと。
— 置き猫 (@fsz_okineko) August 5, 2025
続きは署の方で聞いてくださいね
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 6, 2025
「マイナンバーカードがあればコンビニ等のコピー機で住民票を発行できる有料サービスが利用できます」という情報を「コンビニで住民票もらえる」まで自分に都合よ~くカットできる👵脳が無敵すぎるw😂
— メガエル (@GlassesElfLabo) August 5, 2025
都合のいいとこしか聞いてない典型例
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 5, 2025
行政が、きちんとした周知を放棄して、
— ふくちぃ (@fukuchy) August 5, 2025
民間に押し付けた成果なのかなと。
まじで「店員さんに聞いたら教えてくれますよ」って言ってる人がいるみたいでボコボコにしたい
— コンビニにいる人達 (@konvini5656) August 6, 2025
店長ならともかく普通のコンビニ店員が「あぁ、あなたの住民票ですね」とか言いながらレジ周りから出してきたらホラーやろが笑
— たいち (@JRrHWk6JFZ191) August 6, 2025
役所の住民課で住民票希望のおじいちゃんに職員がコンビニで印刷できますよ。って言ってたのはびっくりした。
— ねぎだ(取引とアイプリ垢)@ (@negi_trade5115) August 6, 2025
役所きたんだからやってあげればいいのに…。って思った。
親戚のばあちゃんが、いつものスマホの画面からアプリアイコンを何処かにやっちゃったらしく、携帯ショップで2分もかからず元に戻してもらいそれだけで2千円払ったと聞いたことがある
— お揚げさん (@inarik0nk0n) August 6, 2025
コンビニもコピー機レクチャー代取ってもいいんやないです?
高齢者って、両極端な人ばかり!
— かぽまる (@Rari_kapu_kapu) August 6, 2025
感じのいい人ならこちらも頑張り
ますが…
あー思い出したらムカムカしてき
ましたわ(*º ロ º*)
前に、マイナカードを受け取った時に「コンビニでも出せますよ。プリントをお渡しするので参考にして下さい。分からない時は、店員さんに聞いてくださいね。」って。私、コンビニの店員です。と言うと「じゃあ、大丈夫ですね」と言われました。
— スナぽん (@happyberry02) August 7, 2025
役所にもマイナンバーカードで印刷できるプリンターがあれば役所の人の作業が若干軽減されると思うのですが…
— U-G(ゆーじー) (@Ug24Ug) August 7, 2025
名古屋民ワイ、まずコンビニで
— 始祖鳥 (@MirageConcerto) August 6, 2025
住民票交付サービスが行われておらず涙目
マニアックな資格試験の申請に必須なのに
わざわざ区役所まで行かないと行けない…
👵🏼「住民票1枚」
— ぼたもち (@botaXmochi) August 6, 2025
店員「マイナンバーカードはお持ちですか?」
👵🏼「そんなものはない」
店員「コンビニの住民票はマイナンバーカードが必要なので、お持ちでない場合は役所で出してもらってください」
これでいいのでは?
そんなものはないがこっちのセリフ過ぎる
— おっさんお饅頭 (@Hr4iaq8757E) August 6, 2025