「大阪府と読売新聞の提携話が望月記者・鳩山元首相らから”フルボッコ”にされてしまった模様」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTgzNjc1M
>権力監視の役割 
 >この考え方がそもそも間違いなんだよねマスコミの役目はあくまで事実を客観的な立場から国民に正確に伝えることが仕事であって監視ではない勘違いも甚だしいww
 
 そもそも、マスコミはマスコミ同士のメディア権力の監視さえまともにやっておらず、メディア権力の監視機能すらないのに
 
 マスコミが権力監視をうたうとか、とんだ茶番劇だし、ご都合主義だよね。
- 
2 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NDY1MDEyN
ならまずは、記者クラブ制度を批判しろよ。そこからだろうが 
 マスコミの好きな言葉で言うなら「世界で日本だけ」だぞ
- 
3 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTQxNjQ4M
報道の情報源を顧客にしてはあかんやろ 
 情報発信の目的で大阪府が提携するなら電通とかの広告事業者のはず
 各市町村でうちは読売、うちは毎日、うちは朝日とかやって
 報道各社が顧客確保に走り出したら妙なことになる
- 
4 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NjEyMjI5N
「権力監視」じゃなくて「自分の好き嫌い」で判断してる奴がよーいうわ 
- 
5 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:OTYxMzUyN
色のつかないメディアがあるの? 
 傾向性のない思考があるの?
- 
6 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:Nzk2NzAxM
朝日、毎日、他メディアが中立、公正に報道した事あるか⁇嘘、捏造煽り、騙し偏向報道の 
 オンパレード、もう新聞他メディアは信用してない。今回の読売も左に寄っってるので、要観察だな。
 追加、鳩山、望月嘘つきの朝日、毎日他メディアには何も期待してないよ。
- 
7 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTA3NjEyN
国民の代表を自称して公権力の監視とか言ってる基地外の方が害悪やろ 
- 
8 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTQwMjU4M
外国勢力と提携してると思しき連中が何か言ってるな 
- 
9 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTE2MjIxM
日本の全国紙で発刊部数が一番多いのが読売新聞なんだから提携先の選定としては妥当な判断じゃね? 
 大阪が独自に広報誌を作成するより最大手にページ割いて貰う方が楽だろ。
 悔しかったら朝日も毎日も東京も合同参加すりゃいいだけの話。
- 
10 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NjcwODIxM
反日って「色」に染まってる連中が言ってんのホント草 
- 
11 名前:チャイナウイルス
2021/12/26(日)
ID:NDk1NTczO
どっちが?w 
- 
12 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NDY0NjIwM
パソナ新聞やん 
 朝日毎日東京新聞は特ア機関誌
 新聞やってるの産経だけ?
- 
13 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NDk5ODQ1M
コロナばら撒いた独裁国家の走狗が良く言うわ。 
 手前等の対日工作が難しくなるから困るってだけだろ。
- 
14 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTgzNjc1M
>東京新聞の望月衣塑子記者が「解せない。特に情報発信分野は利益相反する部分が出てくる。『色』がついた状態で、権力監視の役割が果たせるのだろうか」 
 
 そもそもマスコミは強力な国家権力を持った警察(公安)、検察、国税庁やその他官僚からのリークを餌に権力監視と言っているんだからとんだ茶番劇だよね。
 
 利益相反する部分が出てくるとか言っているけど、いやいや、マスコミも過去に不祥事を起こした警察官の実名公表を急に止めた事があるけど、それも利益相反だし。
- 
15 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NjcxNTMyN
中国や韓国のプロパガンダに便乗してる奴が何言ってもねぇ 
- 
16 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTgzNjc1M
>朝日と毎日系列がそれを言ったらブーメランでしょ 
 
 黒川元検事長と賭け麻雀をしていたのは朝日と産経の記者。
- 
17 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NjY5ODY5M
松井さんと読売新聞:パヨ基地女と発達障害ポッポが何か喚いているわ、 
 ほっとけほっとけ無視無視WWWWWWWWWWWWW
- 
18 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTUzMjk4N
マスコミの仕事は事実をありのまま伝える事。 
 今のマスコミは事実を隠匿し自分達に都合が良いニュースはそのまま伝え自分達に都合が悪いニュースは編纂して伝えるんだよ。
 だからマスコミは嫌われるんだよ。
- 
19 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:OTYxMzY0M
権力者に反発し皮肉を吐くことが 
 かっこいいと勘違いしている連中は
 キモいし時代遅れすぎる。
- 
20 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTgzNjc1M
>じゃあ共産党と赤旗は?その共産党と組んでるおまえらがいうなwww 
 
 赤旗が駄目なら公明党と聖教新聞も駄目だろうね。
 
 そもそもマスコミの権力監視自体が嘘で塗り固められた虚像なんだけどね。
- 
21 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTUyOTIyO
新聞記者は頭の悪い女でもなれていいな。しかし読む価値無いな。 
- 
22 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NDYzNjIwO
え?東京新聞をはじめ、朝日、毎日とかは野党とタイアップした報道しているジャン?w 
 それどころか、他国の宣伝とかして部数減少の穴埋めまでしているとか?w
- 
23 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTgzNjc1M
>東京新聞の望月衣塑子記者が「解せない。特に情報発信分野は利益相反する部分が出てくる。『色』がついた状態で、権力監視の役割が果たせるのだろうか」 
 
 利益相反だとか権力監視だとか、そこまでいうのであれば、鮫島タイムスみたいにフリーのジャーナリストになれば良いんじゃないかな?
 
 東京新聞に所属する記者が権力監視とか利益相反だとか言うのであれば、自分(ら)が権力者側の立場の人間だという事を自覚するべきなのでは?
- 
24 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:MjYyMzA2N
口裏合わせで自作自演みたいな事して正義の味方ごっこ楽しいかパヨク 
- 
25 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTM1NzgwN
第三の「権力」とか自称しているのに? 
 ならばまず、自分たち自身の監視から始めたらどうだ?
 
 そもそも民主主義社会において監視を行う権限を有するのは主権者たる国民のみ。
 マスコミの役割は、その判断材料を提示するのみであり、判断自体を行う権利など誰も付与してなどいない。
 
 更に言うと、別にマスコミが不偏不党である必要など何処にもない。
 例えば赤旗が「共産党の機関紙」を名乗り、共産的思想を喧伝したところで、主権者がそれをどう扱うかは個々人が決める事。
 逆に「不偏不党」だの「世論の代表」だのを名乗り、自らの思想を喧伝する方が余程悪質だわ。
- 
26 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTUwMzE1N
赤旗には何の文句を言わないんだなこのブーメラン連中は 
- 
27 名前:あ
2021/12/26(日)
ID:NjcxMDA1M
>48:名無しさん 
 >>天声人語みたいな「オレの意見は天の声なるぞ」と思いあがった意見もいらない。
 
 それはちがうわ
 天声人語ってVox populi, vox dei est
 民衆の声は神の声ってことで,少なくとも「民衆」を軽侮してやまない自称超エリート進歩派知識人の天声人語子の声ではないわなwww
- 
28 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:OTY4NDcxM
維新と立憲のプロレスじゃないの 
 どちらも信用してないわ、似た者同士
- 
29 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NDY0ODY5N
朝日なんか文科省(日教祖)と組んでプロバガンダやってるのに? 
- 
30 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTI5MzAxN
全く読んでいないけど、鳩山が反対するならそれは正しいのかなと思う 
- 
31 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTI5MzAxN
ああ上の文章は書き方が悪いな、勘違いされてしまうな 
 
 鳩山の言うことの反対が正しいことだから、
 鳩山がこの件に反対するってことは、この件は正しいことだなって意味ね
- 
32 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTgzNjc1M
>『権力の監視』という役割にもブレーキがかかるのは必至だろう 
 
 マスコミが行政監視とは言わずに権力監視と言っているが、実際の権力監視の中身は(政治)権力への監視に他ならないんだよね。
 
 では、何故マスコミが行政監視を避けたがるのか?と言えば情報提供元の行政から情報が貰え無ければ
 記事が書けないからだろ。
 
 つまり、何が言いたいのかと言えば、行政に依存しきりでろくな行政監視もままならい体たらくなマスコミが使う権力監視なんて茶番劇だし。
 
 その程度の『権力の監視』しか出来なかったマスコミが大騒ぎしているブレーキも今までと大きく変化する事はない。
- 
33 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTUyMDE1O
一般情報発信紙が政治分野と直接結びつくのはアレかなと思うけど 
 公然と「ウチとアソコは結びついてるでえ」ってはっきり言うのは別にいいんじゃないかとも思う
 何を書かれてるかの見出しの時点で割り引いて内容を捉えられるしね
 それよりも民衆から選任されたわけでもないのに監視役だとか正義を振りかざして扇動報道してるマスコミのほうが罪深い
 まあ既存・振興関係なく世の中には一分の曇りもなく中立な報道メディアなど存在しないとかなり周知されるようになったけどね
- 
34 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTgzNjc1M
>「詳細は分からぬが、読売が大阪府の広報誌に、大阪維新の広報誌になりはしないか。メディアは(地方)政府や政党との適当な距離感を保ち、公益性、中立性を保たねばならないのに。メディアの自殺行為である。心から心配している」と述べていた。 
 
 地方行政とマスコミが一定の距離感を保つ事は大事だし、言っている事は正しいんだけど、実態は黒川検事長の賭け麻雀みたいに裏でつるんでいるし。
- 
35 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:Njg1MTAwM
>東京新聞の望月衣塑子記者が「解せない。特に情報発信分野は利益相反する部分が出てくる。『色』がついた状態で、権力監視の役割が果たせるのだろうか」 
 私が着色したい!って事だな。
- 
36 名前:匿名希望
2021/12/26(日)
ID:NDE5NjA4O
立憲共産と新聞社の一体化はOK でもほかの政党は許せない 
 この協定は 大阪府と読売の関係であって 維新と読売の関係ではない
 もし 政府と新聞社が協定を結ぶと 自民と新聞社の一体化と
 また 自民党批判をするのだろう
 批判している連中の多くは 表現の自由を振りかざして 一方的な見解の
 記事を書いているが 中立性 公益性 の意味を知っているのだろうか
 まあ 多くの政治家と同じで 自分たちに都合の良い事だけが 公益で
 自分は中立的な人間であるり 全てにおいて自分は正しいと
 自己陶酔しているだけか
- 
37 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NjcxNTIzM
鳩山ルーピー由紀夫は支那中共政府のスピーカー、 
 東京新聞は東京MXTVで東京都と馴れ合いですね
- 
38 名前:   
2021/12/26(日)
ID:NjU0ODQ4O
朝日毎日なんて立憲共産とべったりなのに、何がいけない。 
- 
39 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:Nzg3NjU0M
赤色に染まった連中がガタガタ言うてもな 
- 
40 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTUzMTUxM
仮にもメディアがフルボッコなどと言う一昔前のネットスラングを使うなよ… 
- 
41 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:MjE1NDE2N
どうせマスゴミだから、信用していたわけではないが、明白に反日マルハンイシンの機関紙になり下がるということか。笑ってしまうわ。今後、一切読まねーよ。 
- 
42 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTQxMjA3M
テレビと違って不偏不党でなければいけないわけではないしいいんじゃね 
 捏造するのは論外だけどね
- 
43 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:MjY0MjQyM
要約するとNHK潰せって話かな? 
- 
44 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTE5NTI5O
本スレ>>12に全面的に賛同するわ。 
 報道機関は公平かつ詳細に、根拠に基づいた事実を伝えることを使命とすべきであって、それを通して国民全員が権力を監視するのこそが望ましい民主主義の在り方だと思う。
 
 「権力を監視することがメディアの使命であり特権」なんてのは自らの立場を履き違えたメディアの傲慢な誇大妄想に過ぎないのだとこれまでの人生で学んだわ。
- 
45 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:Nzg1MjQ3M
ただ、大阪府の広報といいながら維新の広報になる可能性はこれまでの維新を考えると十分あり得る 
- 
46 名前:大日本愛国連合
2021/12/26(日)
ID:NTI5NDM5M
いつからマスコミが権力監視とかいう大それた役割を担うことになったの?この望月みたいな勘違いしたマスコミ風情がマスコミ業界全体を腐らせる元凶だけどなまあ俺の私見だから気にすんな‼️ 
- 
47 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NjcxNTQyN
どーでもいいけどさ、 
 読売の記事がいつも正しいとは限らない。
 しかし、朝・毎・東京の記事はいつも必ず間違っている…これは正しい。
- 
48 名前:匿名
2021/12/27(月)
ID:NTE5NjcxM
自分たちが偏っていることを自覚していながら、公平でござい、と主張するのも業腹だが、マスゴミには情報を期待しているだけで権力の監視は国民の義務だわ。そして権力、には貴様らマスゴミも含まれていると理解して頂きたいね。 
 
 まあ、そんな意見も塗りつぶせると思っているのがマスゴミなんだけど。
 ネットの存在が悔しくて仕方が無いでしょうなあ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
