人気ページ

スポンサードリンク

検索

14件のコメント

「G20での高市首相の様子を報じた海外メディア、露骨に中国に肩入れしまくった内容を見せつけて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/24(月) ID:NzI1NzIwN

    杉山健太郎 ロイターで検索して察し

  • 2 名前:匿名 2025/11/24(月) ID:NDcxMDc3M

    違う違う
    中韓に興味があるんじゃ無くて、
    共産主義を標榜する国家と、その衛星国にしか興味が無いんだよ

  • 3 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NzU1NzA2N

    これにキレる事が出来る輩って左と大差無いよな

  • 4 名前:ライカー提督 2025/11/25(火) ID:NDMzODkzM

    おどロイター
    反日左翼のくるくるパヨク

  • 5 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NzU4MjMxM

    高市総理批判派の世界は中国と日本しか存在しないんよな
    台湾も無い、だけど台湾有事はある

  • 6 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTg4OTMyM

    日本「会えるぞ」
    中国「会わない」

    中国は逃げてるしなぁ

  • 7 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTA5Mzg5M

    トップは引きこもってるし
    話しかけんな言うてたやん

  • 8 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:OTM3NTU3M

    G20でうちのやつに接触するんじゃねえぞと言い出したのは中国だしその後も中国側から勝手に避け続けてるだけなのになんで日本が悪いみたいに書いてるんだか・・・

  • 9 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ3MTM2N

    そもそも会う心算も無いだろ これまで中国の首相はナンバー2で経済の仕切り役だったけど
    習近平の権力集中で実権を奪われて影響力など殆んどないからねぇ 
    まあ、中国としては最高指導者の習近平が就任早々の高市総理と最初に会談をしてしまったのが
    判断を間違えたというか悪手になったという事よ

  • 10 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ1Nzg5M

    高市総理は中国以外の多くの世界の首脳と会談した
    つまり、中国の方が日本との対話の機会を逸したんや
    中国が勝手に孤立したんや

  • 11 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NjQ1NzA3N

    中国さん、そんなに怯えないで…!
    このコメントを見た五毛君も、ちゃんと看守に政治家の臆病さを伝えるんだぞ☆

  • 12 名前:ベテラン 2025/11/25(火) ID:MjA3MjY0M

    李強と李国強と2人いたワケ?            
    で、消されたのが李国強なのか?            
    どこか地方の役所に飛ばされて草刈りかなんかやってた時の、ヤケにホッとした様な印象的な笑顔を残したまま消息が分からなくなった経済に強いと言われてた人。

  • 13 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:MjA3MzE2O

    高市政権もしっかりしろ!外務省無能すぎる。

    ロイター、ブルームバークなどの外字エディションでは

    中共台湾に武力介入する→日本が台湾救済のために武力介入する

    となってんぞ!まさか海外情報機関に日本のマスゴミ当てにしてながしてんじゃねえよな!

    高市さんの答弁は

    中共台湾に武力介入する→米軍が台湾救援に向かう→米軍支援のために日米安保の盟に従い米軍を支援するから危機存立事態になる

    といってるわけだ。英語のいろんな報道は米軍が全く欠落しているぞ!

    外務省ばかなのはいいが国難くらい仕事しろ!
    日本のバカマスゴミあいてにせんでいいが海外の世論工作はあたりまえだがしろよ!

    外務大臣もあそんでんじゃねえぞ!

    ワイン飲むのが外務省の仕事じゃねえよ!

  • 14 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTYxMjIyM

    BBCとかも露骨に中国寄りの報道してるしな。
    まあイギリスメディアのバイアスかかりまくりな対日報道は右から左まで選り取り見取りなバーゲンセール状態が常だから、高市総理だからって話でもないが。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク