人気ページ

スポンサードリンク

検索

42件のコメント

「「正露丸」が中国でガチの必需品に成りつつある模様、中国本土でも取り扱う薬局が激増して……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTU0Nzk4O

    漢方の中の漢方が米粒大になったという手軽さ・・・

  • 2 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:NjYzMTkzM

    正露丸も一時期まがい物で話題になってたけど解決したのかなぁ?

  • 3 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTUyNDU2M

    日本から正露丸が消えるのもそう遠くないだろう

  • 4 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:ODE3Njg0O

    下痢の時の必需品。あの劇的な効き目は非常用袋に入れておくべき。これがあれば災害で避難所生活になっても何とかなる。

  • 5 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MjA2NjAzN

    おいおい、中国人なら地元の食品で腹壊すなよ
    中国人もずいぶんヤワになったもんだな
    インド人を見習え

  • 6 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTY5NTMxN

    ※5
    インド人もメチャクチャ下痢してる
    下痢が原因で亡くなってる人も結構いる

  • 7 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MjQxNjUxN

    あれは、中国の国内企業でも製造可能だろ

  • 8 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTUyNDk5M

    何人だろうが慣れてるだけでヤバイもの食ったらちゃんと腹を壊す

  • 9 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:Mjk4NzMxN

    コロナの時にはパブロンゴールド買い占めたって話もあったし、
    中国人って連中は全く…

  • 10 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTg4MDk0M

    でも正露丸っておすすめしない医者が多いよな
    ちょっと効き目が乱暴だから、頻繁に使っちゃダメ、今はもっといい市販薬があるって
    そもそも正露丸って何社が作ってんだろ、いっぱいあった気が
    まぁ中国だったら超優秀な万能薬だな正露丸

  • 11 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTYzMDA0N

    腹強いんじゃなく
    薬で耐えてただけでした

  • 12 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTUxMDQ4M

    ちなみに中国語ではロシアは俄罗斯联邦(俄羅斯聯邦)、略称俄国と書くそうなので露だと伝わってないんだと思う

  • 13 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQyNjUxN

    本物の漢方を使えばいいのに
    水銀とかたっぷり入ってる高価なアレ

  • 14 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTg4NDQ4O

    今の日本には正露丸(征露丸)ではなく、征中丸 が必要だなあ……

  • 15 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTA2NzAwN

    またこういうの金に物言わせて乗っ取られるんじゃねえの会社…

  • 16 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQyNjUyN

    正露丸の主成分の木クレオソートは生薬だからな

  • 17 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MjQxODI3N

    正露丸だけじゃない
    中国では口に入れる物や肌に使う物の
    多くの物が「日本産・日本製なら安心」という意識がある
    富裕層向けのスーパーに行けば、多くの物が日本産
    特に米売り場には日本のブランド米が山積みされている
    中国人富裕層は中国産を一切食べないと言ってよい程に選ばない

  • 18 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTcyNTIwO

    ※12
    ヲールォスーだからね。日本でも最初「おろしあ」と呼んでたからその頃にできた薬なら征俄丸になっただろうね

  • 19 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:ODE5ODg4N

    正露丸
    元の名前は 征露丸

    露西亜を征服する丸薬やろ
    皮肉やな

  • 20 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MzY3MTc0N

    今でも一社だけ征露丸の名前で売ってる会社がある定期(´・ω・`)

  • 21 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MzAwNDU1O

    懐かしい、インドシナへ出張するハメになった時に
    上司と偉いさんに正露丸必ず持って行けと再三言ってきたんだよな
    ゲップしたら口の中に変な味が充満する奴ね

  • 22 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTU0NTUyO

    衛生も技術や知識も、落ちだしたと言うより逆行しだしたなw
    昔のどの代かの中華は凄かったのは確かだけど
    現代に産まれ先進の物を使ってても、中身は中世の中華の下層民
    だけど口に入る物や浴びる物(化学薬品や放射線、等々)は寧ろ近代的w
    自然由来で安全性のある正露丸が人気とはw

  • 23 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTcwMTkzN

    >>向こうの人は向こうの食べ物に慣れてるから別に問題ないだろ

    これは大いなる誤解
    「慣れてるから下痢にならない」のではない
    「下痢になるのに慣れてる」だけだぞ
    食い物でも生水でもしょっちゅう腹下しとるわ

  • 24 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MjA2Njc3M

    どうせ必死になってにおいだけ同じニセモノを作るんだろ
    その労力を違う方向に向けろよとは思うが・・・

  • 25 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTc5NzI4O

    まあ、中国製の薬なんて怖くて飲めないからなw

  • 26 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:NDk1OTQwN

    帝国陸軍の象徴を抗日とか言ってる連中が好むなよ。

  • 27 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MjgzMjY2M

    中国がいよいよロシヤの征服に乗り出した兆候、プーチンもこれまで科まも知れない。

  • 28 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQzMDgzN

    正露丸に限らず近所の薬局で連ねて龍角散やパブロンもごっそり買い占めてたの見たし
    ホント迷惑なんだよ

  • 29 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:OTEzMDc5M

    私は米国で働いているんだけど、ある日同僚の若い女の子が腹痛に効く薬持っていないかって訊いてきて、たまたま持っていた正露丸をあげた
    私もびっくりしたことに速攻で効いたらしくて、今更にその威力に感嘆したわ
    彼女私のことを嫌っていたんだけどその日から俄然態度が柔らかくなったよ
    日系スーパーでは正規品と韓国製を売っていて値段差がかなりあるので韓国製を買ったことがあるけど、効き目が微妙だった
    もしかして混ぜ物を加えているのかな
    とにかく正露丸は必需品です

  • 30 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTY4ODM1M

    虫歯が痛いときに直接詰めて応急処置
    すぐではないが治まる…非常用には効果的

  • 31 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTczNjc1O

    >そうか、中国は虫だらけの食品食わなきゃいけない国だから正露丸なんてもん買ってるのか。
     
    それは邪推やね。
    中国は水が悪かったので原則的にナマは食わない生活習慣よ。
    近代まではサラダすら食わんかったくらいやから。
    ギャンギャン中華鍋で炒める率高いよって、虫おっても大丈夫なん。
     
    あと中国の市場ではムカデとか芋虫とか虫もいろいろ売ってて食材よ。
    ワンコなんかも背開きでアジみたく干されて売られてて韓国のポシンタンどこやない死にざまやから、動物愛護団体はビビッて座り小便やよ。
     
    野菜とかはハード農薬でつくっとるから虫はおらんの。
    あれ、中国人はガシガシ洗って水に一晩漬けといて農薬抜きして食べはるのんよ。
    (´・ω・`)

  • 32 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTg4NTA1M

    正露丸って漢方だっけ?

  • 33 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTg4NDU0M

    正露丸の会社ですとか広告している。
    怪しいダイエット薬の明治薬品は、朝鮮人企業です。

    何の実績もないような朝鮮企業が乗っ取りをした会社です。
    経営者を調べましょう。

  • 34 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTY3MTkyM

    正露丸てアメリカには持ち込みできないと聞いたんだけど

  • 35 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTY5ODEyN

    空腹で飲むと胃に穴が開くらしいが
    胃穿孔で苦しむちゅんこうを見たいね

  • 36 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTg4NjMyM

    >>7
    作る事は中国でも可能
    しかしまず手を抜き収益性を上げる事が第一とする中国企業製の物を信じるの?
    中国人だって信用しないぞ

  • 37 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTg4NjAxM

    アニサキスへの効果はあるらしいけどイチコロというほどかは怪しい
    特効薬だからもう大丈夫!みたいな感覚の人が多いけど

  • 38 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:ODE5ODY1O

    むかーし、「買ってはいけない」って本で「タールは有害物質!正露丸には発癌物質が含まれる!」ってネガキャンしてたけど、それは石炭由来のコールタールの事であって木タールではなかったとのオチ
    風評被害も甚だしいね

  • 39 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MzAwNDQ4O

    あの国は薬も偽物が出回るだろうからな
    儲け重視で何も信用できなくなってる

  • 40 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTk4MDIzN

    あのラッパのマーク、帝国陸軍の軍隊ラッパなんだが、いいのかねえ。

  • 41 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQzMjEyO

    日本の漢方薬は漢代の本草綱目で調合されているが、現在の中国の漢方医は明代に編纂された本草綱目で薬をつくっていると聞いたことがある。漢方とは別に日本には「和法」という日本在来の薬草で調合された薬もあり「和漢の生薬」という独自レシピの薬もある。

  • 42 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQyNjU1M

    一人暮らしを始めてウン十年、なんだかんだ言っても、
    胃腸が緊急事態のとき、必ず効くのは征露丸。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク