人気ページ

スポンサードリンク

検索

40件のコメント

「朝生出演者の中から裏切り者が出てしまった模様、田原総一朗が「高市が総理大臣なのに賛成の人、手を挙げて」と質問すると……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjcwNDYwO

    某宗教の教祖とか某新聞社の主筆とか色々居なくなったんだから、そろそろ良いんじゃね?
    などと暴言とさして違いないことを書いてみる

  • 2 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjMzNDc5N

    老害がたかがテレビの番組で高市支持を問うとかバカバカしいね
    国民の支持率が高いのを「バカだから」とか平気で言っちゃいそう

  • 3 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjcxNDUzN

    田原は死んでしまえば良い、これは田原への激励だから(笑)

  • 4 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjYwMDQyM

    > 高市さんは選択的夫婦別姓に批判的だった。こういう人が総理大臣になったのは面白いし反時代的でね
    てめぇの思想信条と異なる=反時代的とレッテル貼りか。
    醜悪な老害にしてアカだな。

  • 5 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjExMzA3N

    これがパヨク伝統芸の総括・粛清って奴か

  • 6 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjYzMjM4N

    いつまでこんな老害電波に乗せてんだよw
    後釜いねえんだろ、どうせ

  • 7 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTI5NTQ5O

    中国韓国が別姓主義だから、日本も同じにするべし。

    こういう指令を受け取ってるんでしょ。中国詣でに行く連中が。
    十倉とか。

  • 8 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjE1NDIzM

    ここで出演者が「本当に高市さんが首相になってよかった。高市さんは最高ですよ。高市さんの良さがわからないなんて反時代的ですね」とか言ったらまた激昂してサツガイ教唆したんだろうな、この司会者。何でまだ(社会的に)生きてるの?

  • 9 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTEwMzMzN

    戸籍法無くすというか、グチャグチャにして、利用価値の無い情報制度にするが正しいよな。
    だから、有るタイミングから無くならないって奴らは言い張るようになるはず。

  • 10 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTEwMzMzN

    ※6
    後進を育てる気が無いのか、ついてこないのか
    マスゴミは旧民主党が派手にやってた時代は、孫のためにと主張しまくっていたのにね
    老害世代のための制度設計をしながら

  • 11 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTI5MjA3N

    不適切な発言をしたら、謝罪して撤回するべき。
    TV局に頼んで不適切発言をカットしてもらうなんて姑息で、局が応じる義理はない。
    発言をTV局が加工して不適切になったのなら局に責任があるが、加工してやらずにそのまま流した局の責任を問うなんてナンセンスもいいとこ。
    最初から不適切な発言なんかしなければよいだけ。

  • 12 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTY0NDQ2N

    まあ、もう90も過ぎた爺様も爺様やよってねえ…。
    番組内で突然ろれつがまわらんくなって卒中起こしはって亡くなっても視聴率的には超おいしいわけで、そういう伸びしろあるから使わざるをえんのやないん。
    内容は、中韓メディアとネットに、いい日本人はこう言ってるアルカニダーッ!て転載してもらうためのもんやから、うちら本物日本人が見てもしかたないもんやてみんな知ってるからいまさら批判も出んでしょ。
    本物日本人でいちいちBSでこの爺様見たい人てそないおらん思うんw
    ニオイは来んけどヴュジアルが老醜で汚くて不快やしねえ。
    (´・ω・`)

  • 13 名前:名無しさん 2025/10/26(日) ID:NjAzMDczO

    首まで棺桶なんだから怖いもんなしやろ

  • 14 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjEyNjQyN

    キモい番組

  • 15 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDkwODk2N

    こんな質問するくらい苦しんでるなら嬉しいよ

  • 16 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTgzNTc4N

    90超えた老人が
    小学生の学級会かよw

  • 17 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NzY2MzgyM

    まあ左翼の中にやたら攻撃的な人が何人もいて定期的にやらかすからこそ、「左翼は攻撃的でやばい」として左翼への警戒感が国民に共有されつつあると思う。もし左翼のみんなが理知的で賢かったら、今頃日本は気づかないうちに左翼に侵略されていたかもしれない。
    その意味で我々は、田原やヤジ騒動の水沼たや公明党斉藤党首がいたおかげで助かっているのかも。

  • 18 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjYyMzkxO

    久米宏は年収5億とも8億とも言われていたけど
    田原がテレ朝から貰い続けた金はどのくらいになるのやらw

  • 19 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjcxNTQyN

    笑うゼ、マジ嗤う!
    つまり、「朝生打ち切りに賛成の人は手挙げて」という裏の意味だよ

    、、、「結構いるんだ」

  • 20 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTU3MzEzN

    選択的夫婦別姓は本当に選択が担保される前提で賛成だけど
    別に別姓だから先進的とは思わんけどな
    単に欧米の文化がそうというだけ
    むしろ旧姓併記に配慮のない欧米のほうが遅れてるということもできる

  • 21 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTY0NDQ2N

    まあねえ…。
    中学受験のお子様に、パパ「晩節を汚す」てどういう意味なん??、て聞かれた時にこの爺様の動画を見せたり工夫次第で活用する方法はあるんやないのん。
    ゴミもリサイクルすれば資源やからねえ。
    アカボケも捨てないで上手に使うていきたいよね。
    (´・ω・`)

  • 22 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTU2OTMzN

    鈴木と梅村は自民と維新なんだから当然だろう、他野党も保守系という名の奴なら消極的賛成だろう
    他に誰がいたか?って言っても候補は自民内か自分の所の党首しかいないしな

  • 23 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjY0NDIxO

    選択的夫婦別姓は、知らん中国人がいきなり自分の養子になっても
    それを解除するのに多大な労力が必要になるんだろ
    認知症の老人なら、財産奪い放題だな

  • 24 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTU2OTMzN

    選択的別姓、別に何も問題ないと思うで
    だって結婚してもただそのままの苗字のままってことだから手続き的にもむしろ楽だし戸籍も誰と結婚したか?だけ明記すれば特に何の問題もない
    外国でもどちらかに合わせるか合わせないかは自由だし、必ず男の苗字にしろというわけでもない。高市だって復帰再婚した後は旦那の山本拓が高市拓に変えたぐらいだが
    それが変えたかったどうかわからんが、高市が推進する方針だから人に強いるのだから、自分も仕方なく変えた感じもあるしな。

    ただ元々これが問題あるとか言ってるのは、家庭連合こと統一教会の議員への要望項目の5個のうちの関係する要望だったからだろう

    旧統一教会(世界平和統一家庭連合)が、2022年の参議院選挙前に、関係団体を通じて自民党の国会議員らに提示した「5大要望」は、以下の内容であったと報じられています。

    1憲法改正: 緊急事態条項の創設を含む憲法改正を推進すること。
    2同性婚合法化への反対: LGBT理解増進法案(性的少数者の理解増進を目的とする法案)などに反対すること。
    3家庭教育支援法の制定: 親が子どもを教育する権利を尊重する法律を制定すること。
    4共産主義に反対: 安全保障政策の強化や反共産主義の立場を明確にすること。
    5日韓トンネルの推進: 日韓トンネルの建設を推進すること。
    これらの要望は、教団の関連団体である「世界平和連合」が、議員に対するアンケート形式で提示したとされています。

    これの2と3あたりに関係するから問題になるんだろうな

  • 25 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTY1MzkzM

    反時代的なのは高市さんじゃなくてテレビの方なんですよ。
    選択的夫婦別姓なんて日本には似合わないと、まっとうに生きている普通の人にはわかっているんです。
    欧米の社会は見習うほどのものでもないと知ってるし、
    別姓が当然の近隣諸国に浸食されるのも嫌だと感じてるんですね。

  • 26 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTUzNDY0M

    よくもまぁそんなくだらん質問を公的にできるもんだ
    もし全員反対ばかりだったらどうすんだ?
    支持率70%なのに、番組内では支持率0ってwこの番組がどういう思想なのか目で見えてわかるよな?

    それ見たかったわw

  • 27 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTU3NDQ1N

    >賛成の人、手挙げて

    小学校の学級会かな???

  • 28 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTY4MTI3M

    解説者には責任が無いからです
    自分の言った言葉に責任を持ちましょ

  • 29 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDg3NDE5N

    この人は昔から変わらないよ、1ミリも変わらない。問題定義の定義だけする人。変わったのはテレビと国民。知らない人はビックリするだろうね。でもね、この人の良い所は戦ってきた所。一般人がギャーギャー言ったところで少しも響かないね。社会の問題を大きくして人に何か言わせて視聴率稼いで仕事を得てきた人に、倫理や一般人の感覚で何か言っても意味は皆無やで

  • 30 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTU2OTMzN

    >>25
    別に問題ないでしょ、選択的ってことは別にどっちでもいいといいという意味で、結婚したからと言っても自分の生まれ持った名前そのままでもいいし
    、旧来からの旦那もしくは嫁の苗字を結婚によって名乗ってもいいっていうだけの話だし
    単に子供ができた時は名前の苗字どちらかどうかとかいう、その点だけ。

    外人のなりすましがどうのこうのとかは論外だが。
    そんなの今の制度のままの方がむしろ日本人の名前を偽装結婚によって名乗りやすいんだから

  • 31 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjM2N

    リベラルの中で整合性が取れてない時点でリベラルの方が時代に合ってないんだけどね

  • 32 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTg1NzEyN

    >>30
    どちらでもいいということは、自分の思うように選べるということではないんですよ。
    自分は結婚相手と同姓になりたいと思ってても、相手が別姓がいいという考えなら、その夫婦は別姓になります。だってどちらでもいいんだから、別姓希望の人の意志に反して相手の姓になることはできないでしょう。
    つまり女性の方が同姓になりたくてもなれないパターンも有り得ます。
    そして日本の近隣諸国では、妻と同姓になるなんて気持ち悪いという感覚が一般的です。
    その上、子供がいたらどちらの姓にするかで争いが起きる可能性が高まります。
    あくまで自分の権利を主張して戦い続けるのが当たり前の社会にしたいなら良いですが、そう思わない日本人がまだ多いんですよ。

  • 33 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:MjczODM1O

    反時代的かつ反社会的なのは自分達だという自覚は無いようで

  • 34 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NzQwNjkyM

    朝生に出演継続してるのなら、罰を与えたことに全くなっていないだろ。テレ朝は本当に停波が望みなのか?

  • 35 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:ODE1NTg5N

    公共の電波で、堂々と日本貶め番組をやるTV局は朝鮮人の巣窟!
    あっち系が牛耳ってて、日本人が採用されていない会社!
    そのうち、高市さんが通名禁止発令で戸籍名のみに!

  • 36 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NzEzMzE0O

    民主的な手続きを経て選ばれた人に対して賛成だの反対だの何様なんだコイツは?

  • 37 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTY5NzUxN

    朝生は普通に出てて意味わからんかったわふざけんな

  • 38 名前:名無しさん 2025/10/27(月) ID:MTI0ODExN

    日本のメディア王のナベツネと同等に政界への影響力があると勘違いしてる田原総一朗の哀れさ。エライ政治家と面識あるオレもエライw

  • 39 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTE5NDU5O

    田原の戸籍も調べたいね。

  • 40 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NjA1NzY1O

    既に決まったものに対して今さら賛成も反対もないだろうに

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク