人気ページ

スポンサードリンク

検索

16件のコメント

「喫茶店でマルチ商法の勧誘をしている人、説明の最中は爽やかな好青年だったのに客が帰ったあとは…」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjU4NjM0M

    まぁ昔っから詐欺師は人当たりが良いのが定番だからな
    風俗嬢だって客には愛想が良いし

  • 2 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:NDA2Nzg4N

    そりゃ仕事なんだから愛想くらい出すだろ
    まあネズミ講は仕事として認められてないが

  • 3 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjM0MzU4M

    元友人から話聞くだけで良いからって頼まれたんで新宿の事務所入ってるビルまで行って3時間話聞いたわ
    途中でタバコ休憩と雑談もしたから3時間フルじゃないけど
    サプリとかクソほど興味ねーし退屈だったなあれは
    喫茶店でやってくれる時って奢りなんだろ?羨ましい

  • 4 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:Nzg0MTM5M

    訪問営業もいるわなこういうの。客の目がなくなってからならまだしも、断った直後に凄み始めるヤツ。先日の太陽光、相手小柄でこちら無駄にガタイのいいオッサンなのに凄み始めて。なんか道具でも持ってんじゃないかと警戒してしまうわ

  • 5 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjgzNzUwM

    浅草あたりの喫茶店で、右も左も分からない若い在日外国人の女の子相手にしてる奴は大抵893

    見掛けたら#9110伝手で浅草警察署に通報が行くまでが様式美

  • 6 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjU5MTgxM

    二面性のある人間にどう対処したらいいのか?
    そういう人間に出会って被害にあったことがあるから一時期あれこれ悩んだことがある。結論から言うと「対処法はない」。多少でも常識や良識のある人間ならば必ず騙される。もしも騙されないように警戒して生きるならばこちらも決して人を信じない人間になる他ない。けどそんなことしたら人付き合いができない人生になってしまう。対処法などないと知ることが最善の対処法かもしれない。自分だけは大丈夫などと決してうぬぼれないことが大事だと思う。

  • 7 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MTk2MTQ3M

    連中はチェーン店の喫茶店やファミレスが大好きやからな〜
    ま、「儲かりまっせ」いう割に金がないんやろねw

    セミナーとか集会には行くだけ時間の無駄やで…
    その時間にタイミーでも突っ込んでた方が確実に儲かるわ

  • 8 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MTY3MTcwM

    マルチのターゲットは精神が弱ってる人間や知能ボーダー

  • 9 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:Mzc1ODk2N

    モジコってのに誘われたんやが、いい話やから入ろうかなと思っとる

  • 10 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjQ1Njg1M

    ※6
    本質を理解しとけば良い。
    結局、どこまでいってもあいつらは金が目的だから

  • 11 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjgzODQ2M

    池袋の喫茶「伯爵」は何十年も前からネズミ講とマルチとアムウェイの勧誘グループだらけ
    隣りで何かのマルチの勧誘してたからテーブル移動させてもらったらその隣りではアムウェイの勧誘中だったこともあるw

  • 12 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjQ2MzM3N

    とにかくこちらは口を開かないことを徹底すれば論戦で負けることはない
    何を言われても一切返事しないことを厳守する
    相手はあらゆる反論をねじ伏せる論戦のプロだがタイパ重視という弱点がある
    損害なく引き分けた時点で勝ったようなもの
    3回ほどこれで金銭的被害なく逃げ切ったことがある(政治団体、太陽光発電の営業、マンションの営業)

  • 13 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjIzOTAzM

    犯罪者に好青年もクソもねえよ

  • 14 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MTk2OTE3N

    その喫茶店に警視総監・消費者庁の長官・任侠道に厳しいヤクザの組長数十人がいたら面白かったな。

  • 15 名前:無し 2025/10/11(土) ID:MjM3MjA2N

    創価学会の勧誘と同じ

  • 16 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MjMzMTIyM

    うちの母はそんなに賢い人じゃないけどマルチ商法を
    団体で受けてる時、すぐに怪しいと思っていたら、
    みんなニコニコ聞いてたそうで「あんただけ、
    むつかしい顔してるね。」と言われたそうだ。
    その言い方でピンときて、さらにスーツの袖口から
    入れ墨がのぞいてたそうだ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク