喫茶店であからさまにマルチ商法の勧誘をしている人がいたんだけど、説明の最中はめちゃくちゃ爽やかな好青年だったのに、客が帰ったあと、スマホを取り出して会社に報告してる時の顔と口調が完全なる極道で今期一番のホラーだった。
— 深爪 (@fukazume_taro) September 30, 2025
商品を販売しながら会員を勧誘するとリベートが得られるとして、消費者を販売員にして、会員を増やしながら商品を販売していく商法です。
この商法で売られるものには、化粧品、健康食品、健康器具などいろいろな商品があります。
また、最近はインターネットメールを利用して販売・勧誘が行われるようになってきました。
販売員になると高い利潤を得ようとして、たくさん仕入れをしてしまったにもかかわらず、思ったほど会員の勧誘ができず、仕入れた商品が売れないため、不必要な売れない商品を抱えてしまうことになるといった問題が生じやすいことから、この商法は、「特定商取引に関する法律」により「連鎖販売取引」として厳しく規制されています。
規制では、取引を行うにあたっての不実告知や威迫困惑行為が禁止され、また、著しく事実に相違する表示や実際のものより著しく優良であるとか有利であると人を誤認させるような表示(誇大広告)をしてはならないことになっています。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/higai/shoho/maruchi.html
人間味のない完璧な仮面をつけてる人には裏がある
— たまさぶ (@tamasabroccoli) October 1, 2025
今回たまたまその仮面が剥がれる瞬間を見てしまったに過ぎない
通りすがりで失礼します
— Journey (@UpcyLioFPIDitzv) October 1, 2025
商法の解約返金まで約半年かかりました
長女が被害にあい消費者センターが間に入り
相手が逃げたので解決まで時間がかかりました
グレーが多く契約が携帯なのは証拠が残りにくくタチが悪いです
子には店+商品宗教啓発+携帯が出たら即逃げと伝えてます
友人に誘われ店に行き知らない人が同席、逃げれずだったと
— Journey (@UpcyLioFPIDitzv) October 1, 2025
離れて暮らしてた時で偶然私が居た時に悪品が届き本人に経緯を聞き消費者センターに電話しました
手元に残る紙類、携帯の情報、時系列、商品、記憶をさらけ出します
解約出来て良かった…その後友達も脱退したそうです
勧誘の連中に「一億稼げるお金持ちになったら幸せですよね」っていわれたから
— TE-NERE150 Oji (@te_nere150) October 1, 2025
「一兆は欲しいですね」って言ったら話逸らされました
マルチっぽい奴にあえて自分から話しかけにいって、騙されたふりして合コン行きまくってたのは面白かった。
— たろう (@tarrrrrrrooooo) October 1, 2025
飽きてきたころに「お前マルチやろ?」って凸電したら、「君にそんな疑いかけられるなんて残念だなあ、違うのに」とか言い出すから問い詰めたらやっぱマルチだった
マルチ商法の勧誘で、多分対象にばっくれられた現場見たコトある。
— 萌える大河姫 (@taiga_takeda) October 1, 2025
上役と思われる人は静かに圧が出てて、
下っ端が「もう一回電卓してきやす!(汗汗)」みたいな感じで恐ろしかったな。
怖いですね…絶対に関わりたくない。
— たいき|習慣化で睡眠の質向上 (@kishirotaiki) October 1, 2025
喫茶店行くと隣が契約うんたらみたいな時は席変えてもらってます…
自分はゆっくりしたいのに金金うるさいんですよねw
だから人は見た目ではないのよ。異性だと見抜きにくいかもしれない。
— momo (@momo25397038) October 1, 2025
喫茶店で宗教勧誘された事があります。その時のアイツも素の顔はきっとそうだったんでしょうね。
— ふじはらのかたまり (@rhkmtw) October 1, 2025
私が宗教各宗派を学んでいたし論戦得意なので論破して引き上げました。
絵に描いたインテリヤクザですね
— 愛厳 (@aigen231) October 1, 2025
これ未だに見るよね
— romromonly (@romromonly13913) October 1, 2025
そしてうんうんって真面目に聞いている情弱
信じられない…といつも思っています
その昔新宿の喫茶店がそう言った巣窟になってて20歳くらいのマルチの人と思わ式男性が同じ歳の頃の男性にあなたは騙されますよ?このままでいいんですか?って言ってて
— ojioji (@ojioji0726) October 1, 2025
誘ってるんだか良い人なんだか訳がわからなくなってガン見してましたw
自分も付き合いで話し聞いた事あるけどボスみたいな人と誘った人(知り合い)と3人で何故か喫茶店面倒だから全て興味無いですって言ってたら知り合いが横で何発かしばかれてたちなみにボスは片方眉毛なくてほっぺにカットバン多少のしばかれ跡今2人元気かな
— ボール (@KuwdwwStmf30033) October 1, 2025
やべぇーこぇーー
— ヤス|保育園を支える黒幕 (@hoikunochikara) October 1, 2025
マルチの表の顔と裏の顔を一気に見た感じなんですね
それはおそらく
— HIDE_key_take (@HIDEZO3322) October 1, 2025
非合法のマルチ商法でわなく
合法のマルチまがい商法の連中でしょう
マルチの勧誘や不動産営業もそうだけど必死になりすぎてて下手くそ
— ちな (@chi20251109) October 1, 2025
あんな自分勝手で客捕まえられる筈ないじゃんて思うがインセンティブ凄いから仕方ないのか
早口に喋りすぎに赤べこみたいな頷きの連続で視界に入ると笑いそうになる https://t.co/zAIsz5B20K
MLMのよくある口上で「たとえ使ってしまっても、気に入らなかったら返品出来るから!」ってのがありますが、それを伝えると「どうやって返品を思いとどまらせるか」の作戦会議があり、結局返品出来ないのでお気をつけて…。
— (@level_devil) October 1, 2025
(正に893の手法だと思いながら聴いていた) https://t.co/rdjyIZm1TJ