人気ページ

スポンサードリンク

検索

42件のコメント

「総裁選予想を盛大に外した政治評論家、「麻生は昔と論理を変えている」と麻生氏の選挙戦術を批判」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NTc5OTgxO

    10年前とかいにしえの話持ち出して、私は老害アピールかな?

  • 2 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MjU3NjU2N

    安倍の盟友麻生が何で石破を応援しなきゃいけないんだよw
    頭石破かよw

  • 3 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:Njk2ODM3N

    原則論と候補者の資質天秤にかけてどっち選ぶかってだけでしょ
    そんなこともわからんから予想外すんだよ

  • 4 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTcwNTUyM

    田崎が必至に言いわけしているようにしか見えないのだが
    それともこれも台本?(テレ朝だからなぁ)
    そもそも3年前の選択で選挙3連敗し石破降ろしなのだから
    普通は反省し戦略変えるでしょ

  • 5 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTg2ODYxM

    予想外したのを自分の取材不足と理解して反省してるかと思いきや「でも麻生も悪いんですよ」って外した理由を責任転嫁?言い訳はご立派だが、反省が足りてないなあ。

  • 6 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTI5NzkyN

    もう麻生派しか派閥が残ってない今になって
    派閥がなくなって動向掴めなかったって言ってたおじいちゃんですか?
    じゃあ名実ともにあなたのやり方も終わったので引退なされては?
    時流から外れたり能力がないのは政治家側だけって時代ももう終わろうぜ

  • 7 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTM1ODc5N

    「10年ひと昔」という言葉通り、12年前の出来事出されても当時と常識は違う
    しかも、去年に党員ガン無視の党利党略だけで石破にした結果、選挙惨敗という現実あるから、余計に前の常識なんか使えない

    特に衆参選挙直後で多少は新人が入ってる訳だから、新人から言わせるなら「何古臭い事言ってるの?w」だろ

  • 8 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NTc5ODcwN

    スシローの妄想を真に受けて自民党批判とか
    境界知能にも程がある

  • 9 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTMxMjM3M

    別に田崎に許可を貰う必要は無いが?

  • 10 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTgwMzAyO

    10年以上前と同じように行動しなければいけないし同じことを考えないといけないって考えの方がやばくない?
    時代も状況も変わっていくんだよ

  • 11 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTUwOTU2N

    元々知能が低いのか耄碌したのかは知らんしどうでも良いが、何故党則がそうなっているかと言えば、党員からの人気と党首たる政治家の資質との天秤を平衡に保つ為だ
    それに今と昔とでは党員の得られる情報が段違いであって、もし今と昔が同じであるなら進次郎の党員票得票数が一番多かっただろう
    昔も今も、麻生総理は日本の未来にとって最も良い選択をし続けている

  • 12 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTY0Nzk1M

    オールドメディア出てる老害の、13年も前の事案を根拠にした必死の言いわけじゃあなあ…。聞いてもムダだし、皆がテレビ見なくなるはずだわ。
    つか、このフルボッコにされてる投稿者、X行ってプロフ見たら立憲と共産と社民とれの支持者だよ(ほんとに並べてる)。まあわかりやすいこと。じゃあダメだわ(笑)。

  • 13 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTUwOTQ0M

    第1回議員投票前から
    党員票に従えっつてんだから
    珍次郎と高市のどちらが党員票を取ったかは分からない
    むしろ、マスゴミの読みでは珍だったはずだろ?w

  • 14 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:Njk4OTY5O

    これって、自分の頭の中は13年前で止まっていると言う引退宣言だろ。
    今後何かを発言しても、何年前の頭の中なのかと言われ続ける事になる。

  • 15 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTU3MTE3M

    それを言ったら
    過去、選挙に負けた総裁を批判しておきながら
    三連敗した石破の責任を全く追求しない評論家も批判されるべきだが

  • 16 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NTc5OTA1N

    逆に85で認知症もなく学習して考えも変えれて民意に沿うように動くって
    70代でもう認知症入ってボケてる人見てる自分としてはただただすごいというしかない

  • 17 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:Njk4OTcwN

    まだ平成の感覚?

  • 18 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTM4NjIzM

    つ負け犬の遠吠え

  • 19 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MjU3Nzc1N

    旧型老害キングメーカーと決めつけて、麻生をいじめる
    (麻生は【党員票】最多に入れろと指示、小泉が最多だったら小泉が麻生派票を取っていた。高市にだけ肩入れはデマ)
    独力で民意を集めた高市を、麻生のおかげだと矮小化し、さらに傀儡だと小物化し、世間様をミスリードする
    …オールドメディアには、そう指令が下りた様子だな
    「ちゃんと選挙になっただろ」つまり共産主義国家式アリバイ選挙は、永田町では広く認知されていたってことだ。それを破壊した麻生は、今後全力でいじめられる。反中反グローバルの高市は言わずもがな

  • 20 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTU3MTQxO

    モーニングショーとサンデーモーニングに出ている人間は無条件に全員クズ認定していいと思います。当然スポンサー企業もクズ。

  • 21 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTUyODMyN

    一度言ったことは未来永劫変えたらダメなのか

    だったら、シンジロ総裁とほざいてた連中は一生言い続けるか、
    今後他の人の名前を言えないように潔く死ぬか、ことだな

  • 22 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MjQ3ODIwM

    長年政治評論家をやってると、自分が政治を決められるフィクサーになったと勘違いするんだよな。
    田原総一朗もそうだった。

  • 23 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTY0NTc5N

    だから学習したって話だろ
    ジャーナリスト様も少しは学習したら?w

  • 24 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTU3MTE3M

    まぁ、前勝会で若い連中に
    「引退すべき」みたいな事言われて
    票を入れるお人好しはおらんだろう

  • 25 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTQyNjI4O

    この年で柔軟に戦略変えれるんだから
    出来が違うわな

  • 26 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NzE3NTQwO

    変えなかったら変えなかったで批判するクセに
    政治評論家は批判ありきでしか喋れないのか

  • 27 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTU2OTI4M

    自民議員の中で進次郎を信じろーという奴らは、選挙と役得しか見えてない。
    あと、きちんと仕事しないとハニトラ支那から報復を受けるのを恐れているとか。
    でもそんなの一般党員からすれば全く関係ない。
    経済、外交、税制、官僚の言いなり状態、課題は多い中で、岸田石破な何もせんどころか要らんことばかり言うわやるわ、スガもたまたま同じ県だからとシンジローを推すわ…
    自民を立て直すのは簡単だよ。
    安倍さんの時に党勢が最高潮に達した、それを思い出せばいい。
    あの時の政策を繰り返せば、参政保守と合わせれば安倍さんの時の状態に戻せる。
    保守分裂させた岸田石破のせいで単独3分の2は無理だが、政策内容で個別に合意取れればいい。
    財政法4条改正でザイムショーどもに、市場に溢れる資金ベースに金を作らせるんだよ。
    まず国税庁を外せ!
    ハニトラ特措法作って、支那のハニトラゼニトラに遭ったやつは一定期間内に告白すれば特赦を与えて、むしろその手口を暴露させろ。
    ハニトラゼニトラにかけた者を取り締まる法律をスパイ取締法と一緒に作れ!
    支那からの侵略には全官民政治家一致して対決しなければならぬ。

  • 28 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NTgwNDU5O

    何も学ばないマスコミという愚かさ

  • 29 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NzIwMzYyM

    テレビ局が重宝する人材だからね
    その程度なだけ

  • 30 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MjI2MjUxN

    当時「党員投票で1位だったのに。民意が反映されてない」と言ってた連中(主にマスゴミ)は、前回の総裁選で同じこと言ってましたかね?
    今回も当時と論理変えてない?w
    「自民党内の選挙で民意って馬鹿かよw」と指摘されて考えを改めたのかな?

  • 31 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MjU3Nzc1N

    パよクと呼ばれる方々が、タコツボだエコーチェンバーだ言われて久しいけれど、マスコミを走狗にできた媚中グローバリストな方々も、自陣営が作ったプロパガンダ空間に隔離されていたと
    「麻生派の動向はつかめないので、影響ないものとする」「(観測できる範囲内では)我が陣営が有利にございます(見えないところは知らん)」いや、ただのアホだ。音響室に隔離の前に、ただのアホだ

  • 32 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTgwNzk0N

    総裁選挙の結果論ですけど
    反「高市早苗」勢力、主は岸田文雄ですかね?
    勝つためには、小泉進次郎か林芳正かの二者択一で一本化し、片方を総裁候補見送りにさせる、
    それで第1回の総裁選挙でカタを付けて過半数を取る、決選投票まで行かせない、そうすれば勝ち目はあったでしょうね 

  • 33 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTY1MDIzM

    安倍元総理の時は、そのあと圧倒的な国民の支持を受けたけど、石破は速攻(衆院選)で否定された。
    何で石破が支持されてたのかは分からないが、ニューメディアの発展で、オールドメディアの工作が効きにくくなったのは影響してるんじゃなかろうか。

  • 34 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NzExMDQzM

    ゴミが国民(有権者)を騙せてた時代の話やねw

  • 35 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTQ4MjQyN

    麻生は前々回前回と目をかけた相手を今回もまた支援したというやる前からわかり切ったごく普通の結果にしか思えん

  • 36 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NzA2NDM5N

    選挙予測で爆死した共同通信・久江雅彦記者

    今日もテレ朝昼のワイドショーに平気な顔で出演し30分以上に渡り
    2人のコメンテーター達と一緒になって高市批判。
    アベガーしてたなw

    戦争法案~裏金(不記載)等々、マスコミ連中は10年以上の渡り
    安倍首相と自民党に冤罪をでっち上げ続けて犯罪者扱いだものな

  • 37 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTgwNjEzN

    ~なぜ、前回と今回で発言を変えたのか?~
    民主的な党則なんてのは額面なのよ。
    麻生は石破が最初から嫌いだっただけ。

  • 38 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTI0ODI1M

    超ベテラン政治家である麻生さんともあろう方が、政治ジャーナリストの1予測にすぎないシナリオ通りに進む訳ないと思うのが普通だと思うんだけど
    ただの言い訳でしょ

  • 39 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:NzA4NzIwM

    13年もあれば赤ん坊も中学生になっとるわ
    どんだけ知識のアップデートが遅いねん

  • 40 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MjU2MjA1M

    スシローはあちこちの番組でネガキャンしてるな〜
    よっぽどスンズローが負けて悔しかったんだろうけど、ご用達のスポークスマンってバレてんだから負け犬の遠吠えにしかなっとらんよ、みっともない

  • 41 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MjExNDQ0O

    田崎史郎は総裁選が始まる数ヶ月前から、小泉陣営なのを隠しもしてなかったからなぁ
    橋下と同じで政治評論家ではなく、何処かの勢力に加担してる奴扱いだ

  • 42 名前:匿名 2025/10/07(火) ID:MTM3MjQzN

    状況によって理は変わるだろ
    そんで党員票を尊重したんだからそれでええやん

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク