「某携帯屋にお爺ちゃんの死亡診断書を持って解約に行った時、窓口の姉ちゃんが「解約はご本人でないと出来ません」と宣って……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:Mzk5MDQ5M
携帯に限らず解約はやたらハードル高くなりがちよね
消費者庁仕事しろ -
2 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:Mzg0NzAyO
新規加入するときの仏顔。
解約するときの鬼顔。
これは、銀行口座も同じ。 -
3 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NTE2NDI4N
未払いでも本人以外絶対解約できないとか、むしろ無料で使い放題やんね
-
4 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NDIyMDg4N
自分の父親が重い病気で入院してた時、何かの書類(入院中の医療費の補助かにか)で本人の写真が必要と言われて、寝たきりなんだけどって言っても写真撮ってきてって言われたから、ガリガリに痩せてシニンみたいな本人の写真撮って出したわ。役所や事務なんて杓子定規で家族の気持ちなんて考えないのよ病状を伝えているのに、にっこり微笑んだ写真でも出すと思ったのか?
-
5 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NDQ4OTQzN
ドコむで同じ経験したことあるわ、ってか他の業種でも脂肪診断書付きで解約手続きに行ってんのに、ご本人様でなければ出来ません~の一点張り。だから休みだなんだと抜かしてる店長を旅行先からこっちに来い!って呼び出して、契約してる本体の会社にも連絡入れて、名前貸してる携帯キャリアにも連絡して大事にしてやったことならある。
-
6 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MzgyNzMxM
規約通りに対応した窓口店員やバイトを褒めるべきであり、
なんら決定権も判断する権利も持ってないその子達をバカにするのはおかしいとは思わないのだろうか?
あ、お前らってドコモの社長なみにバカだから、
これが当然なんだっけw -
7 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NDI0MDk2M
マニュアルが無くて現場の一存でどうしようもないとかならともかく、マニュアルもあるのに受け付けないのは理解できないな
成績にならないといっても、ごねたところで諦めてくれるわけでも死人が生き返るわけでもなく、結局押し問答の分だけ余計に手間がかかるだけなのに -
8 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NzA4MDk1N
↑低脳ガイジはコメントすんなよな
-
9 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:ODM2NzA3O
これだけバカ・無能扱いされてるのに、未だにマニュアルを修正しない企業も十分間抜けで無能だわ。
-
10 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NTE1ODQ4M
親父が死んで親父の携帯を解約しに言ったら同じことを言われた。
で、他に手続きを進める方法があるか?と聞いたら、
親父の代理人同意書を一筆と言われてブチ切れた思い出 -
11 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NzA4MTY1O
こういう人、AI導入すれば真っ先にクビ。恐怖に怯えていて下さい。
-
12 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MzU3NjAwO
ブラジルだかアルゼンチンだかで、父親の亡骸を
車椅子に乗せて銀行に連れていって、手を添えて
出金伝票書いて金おろそうとした娘がいたそうな -
13 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NzA2ODE1N
直江山城「ねーちゃん。ちょっと地獄に行って聞いてきてよ。」ザクー
-
14 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NTQwMTM2M
ヒヨコはどのキャリアなんだ?
-
15 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MjA0OTY5M
おもろい
ギャグのセンスあるわ、その姉ちゃん -
16 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NDcxMjM4N
なんで携帯電話ばかりこんなにおかしなことが起こるのか
一定期間、料金を支払わなければ自動的に契約解除になるでいいだろが -
17 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:Mzk2MDQ0O
大体は契約社員なんだから怒鳴るんじゃなく、前例やマニュアルがないか検索を促せばいいのに
-
18 名前:OTL=3ブッ
2025/10/02(木)
ID:NDQ3ODk3N
>>6
なんら決定権も判断する権利も持ってないその子達をバカにするのはおかしいとは思わないのだろうか?
あ、お前らってドコモの社長なみにバカだから、
これが当然なんだっけw
↑
何ら決定権がないのなら、尚更決定権がある上役を出せば済む話だろ。
おかしいとは思わないのだろうか?
あ、オメーって一度も社会に出た事が無く、ネットが世界の全てだから
これが当然なんだっけw
将軍 「屏風のトラが暴れて困っとる。一休よ何とかせい」
一休 「じゃあ俺が縄を持って待ち構えてるから、将軍がトラを追い出してくれ」
将軍 「バカか?屏風のトラを追い出せるわけがねえだろ」
一休 「バカか?屏風のトラを捕まえられるわけがねえだろ」 -
19 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NTE1MjQ5N
同じパターンで銀行で揉めたって話もあったな
-
20 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NzM2OTUzN
どこかのまとめで「本人でないと~」と言われて骨壺をドンと置いて開けて「本人だ」と言ったやつがおったそうだ
-
21 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MzU3OTg1O
マニュアルがないとかじゃなくてツイートにもある通り何としても解約させない必死の抵抗でしょある意味これがマニュアル
-
22 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NTE1NjUzO
電話会社はすべからず全部〇ソ!
-
23 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:OTE2NjI5N
消費者契約法に違反やろ?
死亡確認取れる書類提示されて応じないとか本当にアホやと思うぞ
契約者本人の死亡は契約の解除を行うのが法律上当然なのでもし万が一死亡確認取れる書類提示しても応じなかったり解約には本人の同意がないとって条件が契約書にあってそれを契約者の死亡時にも適用するような発言してたら普通に法律に反してるからな、こんなアホな子に窓口任せてる企業の責任だな
会話記録と担当者の名前とか控えといて訴訟沙汰にしても良い話だ -
24 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NDM1MTQ0O
ドコモというか代理店の問題よな
新聞やNHKだって問題だらけだったわけだし
構造上、利益至上主義にしかなれんだろあれ -
25 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MjAxNzc4M
auだけど普通に手数料無料で解約できるし、したよ
当然、他キャリアも同じはず
きっと、上役は「そんなの当たり前過ぎるだろ」と思ったまま何も教えなかったんだろうね
そうして部下が上役の想像を超える無知っぷりを晒した訳だ
※24
完全に代理店の問題だね
ただの教育不足と言えばそういう話なんだけど -
26 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NDcwOTQ1N
>SoftBankはどの店舗行っても、最低限のサービス受け応えできる
ソフトバンクも「本人じゃないとダメ」と言ってきたから
遺骨を持って行ったって話があるみたいなんだが… -
27 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MTQyNjAxM
両親と子無しの叔父叔母3人の計5人、
亡くなった後に携帯解約に行ったけど全部すんなり解約できて
この手のウワサ知ってたから、あまりの簡単さに拍子抜けしたわ
持参した書類は、死亡診断書のコビーだったり
葬儀屋のロゴと住所電話番号が入った葬儀日程案内のコピーだったり -
28 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NzMwNDc0M
>>4
民間はさておき、お役所は、法令に従って仕事をするところだから、お気持ちで規則を曲げたらだめだよ。 -
29 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:Mzk2MTc0M
※25
この問題はできるできないとか教育不足とかってもんじゃないでしょ
やれることを隠してやらないとかわざとわかりにくくしたり時間と手間をかけたりしてたんだし
そのせいで国からの指導入って簡単になりつつあるけどヤってるところは未だにヤってる -
30 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MjAxNzc4M
※29
断言するには相応のモノが必要だと思うよ
それと契約者死亡とそれ以外のケースを混同するのもやめた方がいいと思うな -
31 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NDAxNTM1N
契約者死亡時のマニュアルぐらいあるに決まってるでしょ
何十年前のネタだよ -
32 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:Mzk2MTQyN
これ銀行とかでも同じようなことあったわ
-
33 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MzU2NjQyM
ソフバンなんてめくらでマイナンバーチェック通した最悪なとこやんw
-
34 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NDI0ODU5N
要するに本来この状況で必要な対応を知っててキャリアがこれやってるって話なんだよな
-
35 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MzU2NjI3M
一番悪質だと聞くのはソフトバンクだけどね・・
-
36 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NTQ1MDI4O
とりあえずアカウント名がの文字があれなんでブロックしとくわ、あとこのポスト二次使用じゃなければお客の状況もショップ店員の対応もその後の流れもまったく同じ設定を何年も前にネットで見た事があるけど、気のせいかね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります