「希望年収750万の求職者に540万を提示した経営者、辞退されると「希望年収は下げたほうがいいよ」と主張して……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MjIzMzUwM
下げた方がいいよと教えてあげたいとか何様のつもりかね、この経営者。
親切なつもりで自己陶酔してるが、単に買いたたきたい金の亡者なのが気持ち悪すぎる。
まあ、二十年前なら人余りで雇う側が強かったかもしれないが、時代が変わってることに気づいてない腐敗物だわ -
2 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:NDU5NTUzN
>自分にはそれだけの年収をもらう仕事はできないって言ってるようなもの
その年収に見合う仕事を用意できない経営者のいいわけ。 -
3 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MTkwNTcwM
仕組みを作るのは管理者の仕事
仕組みを回すのは社員の仕事
だからデカくするのは管理者の仕組み次第なんだよ -
4 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MTAzNzE1N
羊頭狗肉経営者と言われても仕方ないよねこれ
-
5 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:Mjc1NjEwM
やはりツイッタランドはバカ発見器だな
賢い経営者はそもそもツイッタランドなぞには関わらない -
6 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MjE1NjE2M
ただのステマ
高給を謳い安く買い叩く
典型的悪徳業者
看板に書いてある事を実行出来ないホラ吹き業者
まさに看板に偽り有り
人を雇う資格無し -
7 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MTg4ODEwM
紹介会社から800万希望と伝えられた時点で
「うちじゃそんなに出せないよ。」とお断りすればいいだけのに
わざわざ面接までして、お互いの時間を無駄にする馬鹿。 -
8 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MjEyMDQ4M
まだ企業側が選ぶ立場という価値観からアップデートできてないんだろうね
求職者側は相場より高いのは承知の上でオファーを出していて、それでも取りたいところがあればで探しているのかもしれないのに -
9 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MzAyMTg2O
これは腹が立つなぁ。
明らかに会社側が悪い。
予め提示されている条件を飲めないなら面接に来させるなよと。
会社の業績で~って言うのは経験上嘘。
業績が上がっても経営者の判断次第でどうにでもなることを
信用しろとはアタマおかしい。 -
10 名前:
2025/10/01(水)
ID:MTk4NjgwO
まともな反応が多くて安心したわ。
10年くらい前までだと普通にこの雇用者側が圧倒的支持受けてたと思う。
マジで日本は働きやすい国になってきてるわ -
11 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MjQzNjQ2M
相場から200万も乖離してると思っていてなぜ面接したのですかね
お互い時間のムダでしょうに
よほど暇なのかもしくは説教したかったのかな
こうやってXに書き込みしてるとこ見るに後者だったのでしょうね -
12 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MzU2NjM1M
書類選考で落とせた話じゃないか?
経営者側だからといって労働者を侮っちゃだめだよ -
13 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MzU3NzUwN
経営者の立場から見ると540万の求人募集なのに750万希望って言われたんかな?知らんけど
-
14 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NjgwNjAwM
>会社を大きくしてやる
それ、経営者の雇用者側が道筋をつけるべき仕事ではないかと
なんのための経営者なの?
単に被雇用者にのっかってアガリをかすめるだけの存在なの? -
15 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:Mzk3MDc5O
なにいってんだこいつ・・・
-
16 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MzkyNTY0M
なんで面接したのか?という意見が全てだと思う。
面接という名の説教すれば買いたたけると思って行動したのか?って話になってしまいかねない -
17 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:Mzk3MzI3N
安い給料を提示とかそんなことする前にミスマッチ起きてるんだから断る話だよね
仲介業者に安月給しか出せないってしっかり伝えておけよ -
18 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NjE1MTc4M
額面通り支払う気はさらさらなかったのに、払うような素振りだけ見せて面接に来させたんでしょ? あわよくばディスカウントに応じてくれるかもと期待して。
平気で信義則を踏みにじる人物な上に、「人手不足で売り手市場になっていること」も「物価高の影響で必要とされる収入額も増えていること」もご存じないご様子。人に誇れるほどの見識はお持ちでないと思う。 -
19 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NDE2NTk0O
こっちの条件無視するとかもう従業員大事にするつもり無いべ
お互いの時間も無駄だしマイナスイメージ植え付けるだけだし、これほんとに経営者? -
20 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NDg3MjkyM
※13
“紹介会社から希望年収750万-800万の方の紹介を受けた”と書いてる
最初に断らなかったのは買いたたく気満々だったんでしょ
でっ相手に断られてXで文句書いて溜飲を下げるパターンだな -
21 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NDA3MTExM
別にどっちが悪いとも思わないけどな
750万円払ってでも雇いたい状況でそれに見合った人材なら雇うだろうし
互いに条件が合わなかっただけの話 -
22 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:OTE2ODM4M
相場が云々とか下手な言い訳してるけど隗より始めよを知らないのかと思う
文面的に他会社経由の紹介だから相手の希望年収早々に分かってる筈だし
それでもわざわざ面接までしてるの嫌がらせ過ぎる
求職者も暇じゃないんだが -
23 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MjAzMTU1M
これ求職者の側はちゃんと「時間の無駄だった」と紹介会社にクレーム入れた方が良いと思う
何のための条件設定だよ -
24 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MTY1ODUyO
成果報酬と言いつつ見合った額を支給しない企業が多すぎほうが問題でしょ
200万の差を埋めれる仕事をできないって判断したんではなく、200万の差を埋める仕事をしても見合った報酬払う企業として見られてないが正解 -
25 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NDA3NDg4M
ムカついたならそう書けよ
教えてあげたいとかキモすぎる -
26 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:MzU3MzU5O
で、応募金額なんぼなん?
5〜800万だったら最初から値下げするつもりじゃんね -
27 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NDQ4OTMyM
ただそれだけの話って※が一番まともだったな
一々負け惜しみみたいなつぶやきをする経営者もあれこれ口を挟んでくる取り巻きもキモいわ -
28 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NzM0Mzc4N
一般的な薬剤師は人が余ってて、ここ数年は給与平均がどんどん
下がっていってるから、今から薬剤師目指して大学行くのはコストに
見合わないみたいな話はあったけど、また別の話なのかね -
29 名前:匿名
2025/10/02(木)
ID:NjA1NzA0O
経営者を自称してるだけのニートって感じだわな
出ている条件をいきなり引っ込めるとか詐欺じみてるし、そもそも求職者の時間を使わせておきながら反故にしたことに罪悪感すらないのは人間として駄目
客がいきなり「次もここで買うから三割引した値段だけ払うね」で強引に値切ってるのと変わらんぞ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります